応援コメント

仕事に関して思うこと」への応援コメント

  • しまこちゃんの言う通りだと思うんだ。
    妊娠中も外来パートになったのは、
    1人目が心臓マッサージを必死にやったあとに出血してダメだったから。

    悪阻は重くて、外来が終わると点滴してもらってた。
    息子は臍帯が二重も巻き付いて中々出てこれなくて酸欠で知的なハンデを持ったわけ。
    とにかく、育てにくい子供だったのね。
    支援級は親が通学について行くのが原則。
    これ、高校生までやりながら、できる仕事ってさ。
    いくら、看護師だってないのよね。
    たまたま、今のところが四時間で時給も良かったし、都合をつけてくれるからいる。

    うちは離婚したけど、後悔は無いの。
    いると期待して、それが叶わないと喧嘩になるのがエネルギー使ってしんどかったから。
    養育費はもちろん奪い取った。

    私だって、自分のキャリアを諦めるのには
    葛藤しまくった。
    同期が定年になって、みんな違うことを
    やり始めて、やっと諦めがついたかな。

    ごめん。自分語りになっちゃった。

    今、しまこちゃんはまだ、やりたい気持ちが
    いっぱいなんだね。
    わかる、、。

    作者からの返信

    菜の花おしたしさん
    つくづくね、妊娠も出産も子育ても、教科書通りにはいかないと思うの。
    すると、教科書通りにいかなかった部分はやはり、親がなんとかしなくてはいけないよね?
    となるとさ、やっぱりフルタイム勤務は難しかったりするよね。
    自営業で働いていたけど、かなり忙しかったよ。
    送迎ってなかなか大変だよね。そうだよね。
    たまの一日送迎して「やってやったぜ!」じゃねーんだよっていつも思ってた。
    毎日のルーチンに入れることがどれほど大変か。

    いると期待して叶わないとケンカになるってめんどくさいよね。
    うちはねえ、頼めばやってくれるけど、
    たとえばさ、休日の食事の支度を頼むとするでしょう。
    すると、ずっと寝ている夫を起こして「今から作ってくれる?」と言わなくてはいけないのです。
    小説書いていると「ごはんって?」と訊かれるし、
    毎日「夕飯は18時」って言っているのに、どうして毎回聞くんだろう?
    そう言っても、毎回聞くの。

    息子たちのいろいろも、考えるのは全部わたし。
    考えるのって、けっこうしんどいよ。
    でも、いっしょに考えてくれないんだもん。

    キャリアとか、いろんなことを脇においておいて、子育てしてきたんだけどなあ。
    どうして、ちょっと手伝う夫は「すごいねえ」で、わたしはこんなんなんだろう?
    とか、思う瞬間がある。

    だから、やはり、子育てが落ち着いたとき、キャリアを活かせるような就労支援して欲しいです。
    やっぱりやっぱり、元の仕事がいい。

  • 私は息子小学校入学で仕事探したけど、
    ・7年のブランク
    ・近くに預かってくれる親類なし
    これだけで相当落とされた。
    派遣会社ですら
    「これではお仕事紹介できないですね」
    って言ってたもん。(;´Д`)
    結果的には、介護職。
    それはそれでとても良い経験だったけど、私が探してたのは事務職だったのでね。

    作者からの返信

    とうりちゃん
    うちは息子二人いたから、ブランクが長くてさ。
    でも、自営業していたから、まったくゼロじゃないし、むしろ進化しているはずなのに、そういうのは見てもらえないんだと思って。

    都合よく預かってくれる人なんて、基本的にいないよ。

    やはりねえ、子育てのあとの就労支援欲しいです。


  • 編集済

    仕事が得られても「子どもの不調で休む」ことに理解が得られず……
    仕事を継続することも、なかなか難しいですよね。

    (本エピソードを読んでいて。
     男性にとって子どもを得ることが容易いという側面に改めて気付かされ、だから手放すことも簡単なのね、と……)

    作者からの返信

    結音さん
    「子どもの不調で休む」のも、だいたい母親だよね。
    なんで? ほんとうに、なんで? と思う。

    男性って、気軽に子どもが得られていいなあ。
    やっぱり運の悪い方が妊娠するシステムだといいのに。