登場人物
よく考えたら、わたしは「キャラクター」というものをあまり作らずにお話を作っている。
いや、埋没した過去(中学生とか高校生とか)にはあったかもしれない。
でも、たぶん、大人になってから書いた物語はどれもこれも名前のない「あたし」であることが多く、あえて「誰でもその主人公になれる」ような恋愛ものばかりを書いていた(ような気がする)。
その後はずっと、自分の息子を主人公にした絵本や童話ばかりを書いてきたので(そして家族に見せて遊ぶ)、やっぱり「キャラクター」を作ってはいない。ショートショートは「どこにでもいる誰か」なので、やはり作ってはいない。
わたしは物語を作るのは好きだけど、キャラクターって作ったこと、あったっけ?(致命的!)
ところで、いつもすごいなあと思っていることだけれど、カクヨム作家の皆さん、登場人物の名前、ちゃんと考えているなあ! と。
わたし、名前をつけるのが苦手で苦手で。
だから、大人になってから書いた(そしてどこかに埋もれていて今は見ることが出来ない)小説はみんな「あたし」「彼」「彼女」なのだ。名前つけなくてもいけるじゃん! という体で書いていた。
しかし、カクヨムで書いていたら、どうもそうはいかなくなってきて、「よくある名前」とネットで検索する始末……誰か、どうにかして。
名は体を表す。
ああ、全然ダメなわたし。ここにも「キャラクター、作ったこと、あったっけ?」病が発動しているのである。
ショートショートではない、短編の「見えない星も」「金色の鳩」「銀色の鳩」には名前が出て来ます。「見えない星も」はほぼ適当ですが(だからカタカナ)、「金色の鳩」「銀色の鳩」に関しては少し性格を考えてつけました。音と字面のイメージで。
キャラクターを作ったのかなあ。
あれはね、自然に生まれたのです。
物語に沿って。
自然にふわっと浮かんできて、急いでメモを書いて、ついでに物語にした、という感じ。
物語展開は映像として頭にあって、カメラワークから話の起承転結を決めました。
いま気づきました。
長編が書けないわけを!
そうだ、そもそも、キャラクターを作ったことがない!(致命的!)
ショートショートみたいなのはいくつでも浮かぶんだけどなあ。
詰まったらお出かけすれば出てくる。
そうして、道行くひとを眺めて、勝手にお話をつくるのである。
これ、ずっと日常的にやっていたので(ヘンなひとかも)、「どこかの誰かの物語」は永久に書けるような気がする。
でも、キャラクターは作れない(しくしく)。
だけど、設計図は書いたので長めの話を今日も書くのである。
計算によると5万字だから、全然足りないけど。
でも、1万字くらいは少し前進しているから、いいのである(前向き)。
物語の作り方、登場人物の作り方に決まったルールはなくて、「こうすれば出来る」ものでもない。
でも、どんなふうに作っているのかなっていうのは、とても気になるところである。とてもとても!
てなことを、伊草いずくさんの「キャラクター、どうやって描きますか?」https://kakuyomu.jp/works/16817330652957001952/episodes/16817330653046860156を読んで思いました。
物語は浮かぶんだけどなあ。
(ただし、時流に乗っているかどうかは別。)
そして、伊草いずくさんのところを開いて、誰か何か書かないかな? と正座して待っているのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます