「だ・である」調と「です・ます」調

 論文、作文などは「だ・である」調」と「です・ます」調を混ぜた文章は書いてはいけない。それは基本のお約束である。

 しかし!

 エッセイは混在してもいいんじゃない?

 と思うのである。

 実際、吉本ばななやさくらももこのエッセイを読むと、混在していたりする。

 そして自分自身も、どうしても混在させたくなる。

 つまり、何か主張しているときは「だ・である」調、なんとなく自分の意見や感想を述べるときやへりくだりたいようなときは「です・ます」調の方が雰囲気が出るのである。

 昨日ケーキの話を書いていて思ったことです。

 ほら、ここも「です」がいい。

 わたしの場合、ふと素に戻ったときの感想めいたものが「です・ます」調なのかも。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る