ケーキの話
ケーキは、家族の誕生日においしいケーキを食べる、と決めている。
好きなお店が二つあって(R店とK店)、最近ではそのいずれかで好きなショートケーキをそれぞれ1~2個決めて買うことにしている。子どもたちが小さかったころは誕生日用のホールケーキを頼んだのだけれど、「いろんなケーキが食べたいよね」という思惑と、「実は誕生日ケーキの飾りはあんまり好きじゃない。ローソクも要らない」という本音から、そんなふうになった。
さて、クリスマスはわたしの誕生日である。
当然ケーキの選択権はわたしにある!
わたしは今年はR店でホールケーキを買うことに決めていた。
何しろ、初体験のモンブランのホールケーキを食べてみたかったのである。ただ、モンブランが食べられない子がうちにいるので、モンブランといちごのショートケーキ、2つのホールケーキを頼む予定であった。
ちなみに、去年もそうしようと思い、クリスマスの少し前に頼もうと思ったらクリスマスケーキしか頼めず断念したので、今年はクリスマスよりもだいぶ早い時期に頼んで既に食べてしまいました。
「すみません、突然ですが明日の土曜、ホールケーキ、お願い出来ますか?」
「ものによります。何をご希望ですか?」
「モンブランとイチゴのショートケーキです。サイズはどちらも4寸です」
「少々お待ちくださいませ」
「……お待たせいたしました。イチゴのショートケーキはご用意出来るのですが、モンブランは4寸ではご用意出来ず、5寸からになります」
「あ、じゃあ、5寸でお願いします、二つとも。イチゴのショートケーキもモンブランも5寸でください」
「かしこまりました。では、お名前とお電話番号お願いいたします。ご用意するお時間は明日の何時ごろがよろしいでしょうか」
そんなわけで、今年の誕生日+クリスマスのケーキは、モンブランのホールケーキとイチゴのショートケーキのホールを四人で食べたわけです。二日に分けてね(笑)。
ちなみに、モンブラン5寸、イチゴショート4寸でもよかったのだけれど、どう考えてもイチゴショートの方が人気で、しかもイチゴショートしか食べられない子がいるので二つとも5寸にしてしまいましたとさ。でも、それは正解でした。
ケーキって、やっぱり特別で、家族の誕生日には必ず食べたいものである。
ちなみに、クリスマスケーキもイチゴショートのホールケーキと基本は変わらないんじゃない? と思う方がいるかもしれません。
いやあ、我が家ではあの砂糖菓子の押し付け合いが始まるのです。そして結局、わたしが食べる羽目に陥る。好きだけど、全部は要らん。ケーキがいい。
てなわけで、クリスマスケーキは要らないのである。
お誕生日のホールケーキも同じ理屈。
何しろ「お誕生日おめでとう!」のプレートさえ食べない。
ときどき、「好きな絵を描きます」というケーキがあるじゃない?
かわいいから頼んでいた時期があったけれど、何しろあの絵の部分が好きじゃなくて、食べないのである。そして、絵の部分を残し、下のスポンジだけ食べると言う。(絵の部分はわたしが食べるはめになる。)
ナニソレ。
ローソクはね、立てると穴が開くし、たまに蠟が垂れるよね。あれが嫌なのです。
ところで、イチゴのショートケーキしか食べられない子は、2種類頼んでいいよ、ってときは、イチゴのショートケーキを2つ頼む。そして、自分の誕生日のときはイチゴのショートケーキのホールケーキ4寸をひとりで食べる! と言って食べていた(二日にわけてだけど)。
ちなみに彼はスーパーで買ったイチゴのショートケーキは「これ、オレ食べられない……」と食べません。
スーパーのケーキはおいしくないけど、でも「こんなもんかな」って思って食べるじゃない? それが出来ないのである。
まあでもね。
おいしいものを食べた方がいいよね。←結論
てなわけで、ふだんはじっと我慢をし、トクベツなときだけ、好きなお店で好きなケーキを好きなように食べるようにしているわけなのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます