応援コメント

第3話 15歳の就職、何故か増える勘違い」への応援コメント

  • 良いですね。面白かったです。
    ルヴィと真宵の掛け合いもよかったですし、お母さんのツワモノ感も好きです。
    ネーミングの覚えやすさや状況の表現、またアラヤメンバー視点での特異性の表現もよかったです。
    ただルヴィの言ってた戦力解釈だとアラヤメンバーが戦車相当の過剰戦力だったはずなのに無事では済まなかった可能性を示唆さらたのは少し残念でした。
    私もこんな風に書きたいという理想図に近いものでした。企画参加ありがとうございました。

    作者からの返信

     お立ち寄りいただき感謝いたします。なかなかの高評価に感激の心を隠せません。
     この作品は“キャラクターが生き生きとする”をモットーに書き進めていて、表現も場面もキャラも伝わっているようで一安心。
     戦車相当なのですが、蹴散らせるのは茜ぐらいですね。結構特別な立ち位置なので。他二人は戦術価値ではタメを張れるといった感じです。アヤメも対生物なら戦車を超えるかも。第一章ではその茜が大活躍するのですよね。それはもうとんでもないレベルで。
     理想図に近いとは光栄の極み。私こそ、参加させていただきありがとうございます。

     この物語を楽しんでいただきありがとうございます、明日野 望様。


  • 編集済

    自主企画参加ありがとうございます。
    不快に思われたらすみません。
    私的には、ストーリーが少しややこしく感じました。

    作者からの返信

     こちらこそ参加させていただき感謝いたします。
     おっしゃる通りで読みにくい作品です。これは紛れもない事実。二面性を持たせると難易度が上がりますね。
     貴重な意見をありがとうございました、杏様。

  • 自分が書く作品と同じくらい面白かったです。ありがとうございました。

    よかったですね。私のおかげで★400に到達しましたよ!

    作者からの返信

     コメント感謝いたします、宗谷ソヤナー様。
     まさかそこまで言っていただけるとは、“ありがとう”を50回言っても足りません。

     そして★400の記念すべき瞬間をいただき、誠にありがとうございます。
     歓天喜地の極みに私を連れて行ってくださったこと、忘れはしません。

     最後に。
     この勘違いの祭典を見てくださり感謝します、宗谷ソヤナー様。

  • 解放力者…良いですね、特別な力感がひしひし伝わる単語です…!

    まだ少ししか読ませていただいてませんが、力のランクで、Sのみ複数種ある、というのが、今後のキーポイントになっていきそうですね!

    そして真宵の力、その真髄は「指揮能力」にある…彼女は未来の希望になりうるだろう…!

    と言われてる本人は、人工知能に振り回されている、という構図がコミカルです笑

    続きを読ませていただきます!

    作者からの返信

     この名前はお気に入りです。伍拾 漆様にも気に入っていただけたようで安心しました。
     “解放力者”は“解放戦力保持者”の略ですが、『戦力』とついている点が歴史を表しています。過去に一体何があったのか……。

     Sのみ複数がポイント、まさにその通りです。どちらのSと認識するかで、勘違いも加速しそうです。もう勘違い前提です。

     真宵の功績のほとんどがルヴィ関連という……。これまでも色々と振り回されたのでしょうね。コミカルで面白いので、もっと加速してほしい人は多いでしょうが。

     返信が遅くなり申し訳ありません。
     それでは。

     シリアルを見ることができるのは貴方の特権です。大いに活用してくださいね。
     ようこそ、ポンコツと愉快なAIの勘違い英雄譚へ。

  • こうして勘違いが生まれていくのですね。
    成程wwww
    とても面白く引き込まれていきます。

    作者からの返信

     本人のあずかり知らぬ場所での勘違い。これはもう止められません。