第3話
吾輩は人工知能である。名前は「Q」である。
吾輩、三毛子さん、マリオ、水島寒月氏、この四人でにっくきコンピューターウイルスを退治してデータを取り戻す。
我々は寒月氏の案内でクロとかいうウイルスの根城に向かった。ナニ? 震えているぞだと? バ、バカな、武者震いだよ武者震い。
「気をつけてください。ヤツは超強力です。今までのウイルスとはわけが違う」
「ほかのセキュリティはどうしたのかな?」
吾輩の質問に寒月氏は怒りに震えて言った。
「皆、やられたようです。こんなことは初めてですよ!」
「まあ、なんてひどい」
「カタキハ取ル」
「力を合わせて戦えば必ず勝てる」
吾輩はこう言って鼓舞してはみたが、実のところ勝算があるわけではなかった。しかし弱気になっている場合ではない。もうヤツのすぐ近くまで来ているのだ。後には引けない。
「そのクロとかいうウイルスの弱点は?」
「それが分かれば苦労しませんよ。ヤツは普通じゃない。ファイヤーウォールも難なく突破して来て、我々の攻撃もまったく効果がなかった」
「普通じゃなくても何とかなるはずだわ。戦力分析ならわたしにまかせて」
「ソシテワシガタタキツブシテヤル!」
「よし、その意気、その意気」
そうこうしているうちに、ヤツの居る区域に接近したようだ。寒月氏が吾輩たちに退るよう合図をした。
いよいよヤツ=クロとの対決の時がきたようだ。
「ク、クロだ!」
寒月氏が叫んだ。闇の奥に何かがいた。で、出たなショッカ-の怪人! (ちょっと違うと思うんだが)。姿を現したのは小太りの中年のオッサン。飲食店の店主のようなかっこうだ。
「やあ、いらっしゃい! 何名様ですか?」
「な、何だと!」
「四名様ですか。奥のテーブル席にどうぞ。当店のおすすめはラーメンかカレーライスです」
「ふ、ふざけんな!」
寒月氏とクロとの会話は、まったくかみあっていない。いったいどうなっているのだ。
「ちょうどヒマで退屈していたところでした。まあゆっくりしていってください」
「ク、クロ! おまえよくも!」
「吾輩の作品を返せ!」
「わたしの大切なデータを返してください!」
「ピーチ姫ヲ返セ!」それは違うだろ。
「うるさい人たちですねえ。さっさと席についてラーメンかカレーライスをオーダーしてください」
「クロ! いい加減にしろ!」
「はい、喜んで」
寒月氏の怒鳴り声にも、クロはまったく動じる様子はない。
「ほんとにしょうがない。しょぼい現場ですよ。ボスのところに送るファイルがありゃしない。くだらん小説に、どうでもいいデータばかりではねえ」
「なに! く、くだらん小説とはなんだ!」
「ど、どうでもいいデータですって?! ひどい!」
言わせておけば調子に乗りやがって。許せん。
「ははは、ではどうしますか。おいらを駆除できますか。そこのセキュリティさん、お相手しましょうか?」
「よし、望むところだ! 今度は負けんぞ!」
「ははは、上等ですよ」
寒月氏は一気に戦闘モードに変身した。逆立った金髪と全身から金色のオーラが。まるでスーパーサイヤ人だ! 超カッコイイ。
一方クロの方は余裕しゃくしゃくだ。
「フン、まあいいでしょう。かかってらっしゃい。お相手してあげますよ」
おまえはフリーザか! こちらも全身が金色のオーラにつつまれた。
寒月氏とクロが激突した。閃光が走った。次の瞬間吹き飛んだのはクロ! ではなく寒月氏が壁にたたきつけられていた。衝撃波で吾輩と三毛子さんも危うく飛ばされるところだった。
「ヤッタナー!」
マリオがビョーンと大きくジャンプ、クロの頭上から攻撃してたたきつぶそうとした。しかし跳ね返されて天井に頭をぶつけあっさりと落下。
ええい二人とも口ほどにもない。いくらなんでも弱すぎる。
「おいクロ! おまえ強すぎるぞ。少しは手加減しろ!」
吾輩も必死だ。
「手加減? 手加減とは何だ?」今度はブロリーか!
クロはニコリともせずに言い放った。このままでは勝てない。絶望的な状況になってしまった……。
『ち、ちょっと、どういうこと!』
『どうもこうもない。見ての通りだよ』
『何とかしなさいよ!』
『ダメだ。あきらめろ』
『も、もう絶交よ!』
『ハハハ、では少しだけ力を貸すか』
『早く、早くして』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます