・石の町ブラッカで隠しアイテムを探そう - ◎鉄の鎧 -
橋が見えるとロランさんとそこで別れた。
やっぱり一緒についてきて。
そうお願いしたくなる気持ちにもかられた。
けれどここから先は、ホリンと2人だけで行くべきだと思った。
そうしなければ、あたしたちはいつまでも未熟者で、田舎者のままだ。
「いこっか!」
「なぁコムギ……。やっぱり、ロランさんと一緒がよかったのかな……」
「ううん、ここからは2人だけでいこ!」
一応、攻略本さんもいるから本当は3人なんだけどね。
「わかった……。けどいいか、俺から離れるなよ……?」
「なら、昔みたいに手とか繋ぐ?」
「ガキっぽいからそれはイヤだ」
「え、そうかなぁ……? ま、いいや、じゃ、いこっか!」
うん、って言ってくれたら繋いであげたのにな……。
あたしが大股で歩き出すと、ホリンが隣に駆けてきた。
「それで、ブラッカの町には何があるんだっ!?」
「隠しアイテムのこと?」
「おうっ!」
「ふっふ~ん、知りたい?」
「知りたいに決まってるだろ!」
「えーっとね、知恵の実と、体力の種!」
「おおっ、体力かぁっ! 知恵は別にいらねーけど体力は欲しいなっ!」
「えぇ……? ホリンにはもう少し、知恵も必要だと思うけど……」
技師をやってるくらいだから元の頭はいいけど、ホリンにはもう少し思慮深さが欲しい。
他に拾えるのはなんだったかなと思って、あたしはバックの中の攻略本さんを開いた。
――――――――――――
A.魔法の水
B.知恵の実
C.鎖鎌
D.鉄の鎧
E.580G
F.体力の種
G.小さ過ぎるメダル
H.青銅の盾
――――――――――――
それから攻略本が見えないホリンに、口答でA~Hの全てを教えてあげた。
「て、鉄の鎧……!?」
「あ、また感動してる……?」
「あ、あったり前だろっ!! それっ、ブラッカの店で買ったら1800Gするやつだぞっ!!」
「だから、なんでそんなに正確に覚えてるの?」
「欲しかったからに決まってるだろっ!! 鉄の鎧っ、鉄の鎧かぁっ!!」
ホリンったら、また自分が貰えると思ってる。
あたしが他の人にあげるとは疑ってすらいない。
「どうしよっかな。今回はロランさんにもお世話になったし、ロランさんにあげちゃおうかなー?」
「ロランさんなら、もっともっと良い鎧持ってるぞ」
「え、そうなの?」
「ロランさん、俺にだけ見せてくれたんだっ! あれは、魔法の鎧だったっ!」
「えっと、魔法の鎧、魔法の鎧……。ろ、6800Gっっ!?」
ロランさんって、何者なの……?
村にきて以来、働いているところを一度も見たことがない。
昼間から気ままにブラブラしていて、だからこそホリンの訓練に付き合えるのはそうなんだけど……。
どれだけお金持ちなら、あんな優雅な生活ができるんだろう……。
「すっげーだろっ!」
「ホリンはロランさんの金魚の糞だね」
「へへへ……褒めるなよ」
「いや、全然褒めてないから……」
ホリンとお喋りしながら街道を歩いた。
するとその道中、何度かあのスライムやモグラ、その色違いと遭遇した。
でもそんなの、あたしとホリンの相手じゃなかった。
戦いは一方的な勝利で終わった。
「うーん……」
「どうした?」
「鎖鎌って、あたしにも装備できるかな……?」
「無理だろ」
「だよね……。ただのパン屋さんが、そんなの持てるわけないもんね……」
「俺は雷神の剣を装備できたけどな、へへへっ!」
ホリンは愛剣を子供みたいに掲げてあたしに自慢した。
その幸せいっぱいの笑顔を見ていると、鉄の鎧も、希望するなら青銅の盾も、ホリンに全部あげちゃおうって気持ちになれた。
・
ブラッカの町は石だった。
ホリンの背よりも高い石の防壁が町を取り囲んでいて、石の見張り台の上には弓を持った兵隊さんが立っていた。
それだけでも驚きだったのに、中に入ってみるともっと驚いた。
本当に攻略本の地図の通り、その町の建物はほぼ全てが石で作られていた。
「おい……おい、コムギ。見られてるぞ」
「……へ?」
「田舎者だと思われるから、口開けっ放してあちこち見渡すのは止めろ」
「でも実際田舎者じゃない」
「ただでさえ俺たちは目立つんだから、おとなしくしてろ」
「目立つ? 何が?」
「外の世界では、エルフと人間は別々に暮らしているんだって、散々教わっただろ……っ」
言われてみれば、さっきの兵隊さんも、今の町の人々も、あたしたちのことを見ている。
ハーフエルフであるホリンは目立たないけど、言われてみればブラッカの町では、あたしは少し個性的な外見だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます