第8話

海月みづきちゃん、、いま、、、なんだって」

俺は北斗が言った言葉が理解できなかった。周りの音がしばらく聞こえなくなった。


まただ。俺はまた、海月みづきを守ることができなかった。また、また。彼女に対しての申し訳なさと自分への失望感が襲ってくる。今度こそって思ってたのに。俺の視界はどんどん歪んでいった。北斗が海月みづきに会いに行こって言ったから会いに行くことにした。北斗の顔も涙でぐちゃぐちゃだった。

その後は北斗のお父さんが車で迎えに来てくれた。来てくれるまでは海月みづきのことで頭が一杯だった。その場で何があったかなんて覚えていない。『意識不明』人生のなかで自分の身には関わらないことだと思っていた。聞くことなんてないとかってに思っていた。とにかく怖かった。海月みづきがこの世から消えたらって考えたらとてつもなく怖かった。迎えが来てからは北斗と一緒に後ろの席に乗った。俺は窓の外の流れる景色をただ眺めていた。車の中ではなんかラジオみたいなのが流れていたけどその音は全然頭に入ってこなかった。

病院に着いて案内された場所はガラス張りの部屋だった。入り口のところには『ICU 』と書かれていた。そこにはたくさんの機械があって、たくさんの無機質な音が流れていた。そして案内されて立ち止まった先にはたくさんの管に繋がれ、変わり果てた海月みづきの姿があった。

「どうぞ近づいて、声をかけてあげてください。」

そう俺らのことを案内してくれた医者らしき人は言った。

俺はそう言われ自然と足が動いた。そして自然と海月みづきに謝った。ただ謝った。謝ることしかできなかった。俺は海月みづきに触れたい。海月みづきの温もりを感じたい。なぜかそう思った。

「手を握ってもいいですか?」

俺がそう聞くと医者らしき人は「どうぞ」と言った。俺は静かにベッドの横でしゃがみ海月みづきにかかっている布団の中から海月みづきの手を取り出し海月みづきの手を握りしめた。そして俺はまた「ごめん、」と呟いた。

すると背中にあたたかさを感じた。北斗の手だった。俺は海月みづきの手を握り直した。「そろそろ、」と言われ俺たちは一旦海月みづきから離れることになった。俺は海月みづきの手をそっと離し海月みづきにかかっている布団のなかに海月みづきの手を戻した。案内された部屋から出ると北斗と俺は崩れ落ちて泣いていた。何で泣いているかは分からなかった。だけど自然と涙がでてきた。そして北斗と俺は北斗のお父さんと医者らしき人に促されて別の部屋に行くことになった。でもその時何を言われどうやって歩いていったのかという記憶はほぼないと言っても過言ではない。ただ北斗が泣いていたことは俺の頭にすごく残った。いつも人前ではなかない北斗が泣いていた。それが俺のなかでは珍しい光景だった。そして部屋についても泣いていた。だけど気づいたら俺らは泣きつかれて寝ていたらしい。


目を覚ますと北斗のお父さんがいた。

「お、起きたか。」

俺はまだ頭がぼーっとしていてなにも考えられなかった。何があったのか自分は今どこにいるのか分からなかった。すると北斗のお父さんは

「てか、樹くんいままでどこにいたんだ?北斗すごく心配して大変だったぞ。」

そう携帯をさわりながら俺に話しかけた。

俺はそこで今までのことを少し思い出した。そして俺は冷静な振りをしてでも内心すごく慌てながら

「その件についてはご迷惑お掛けしました。北斗との家を出てからは海月みづきの家にいました。まぁ本当は実家にいこうとしたんですけど、」

俺は短く端的に答えた。

「そうか、まぁでもあいつからは離れないであげていくれ今回本当に大変だったから。」

そう言う北斗のお父さんは笑っていた。

俺は話しながら海月みづきに何があってなんで自分がここにいるのかも思いだし急に不安になった。

「あの、海月みづきのところに行ってもいいですか?」

「今は面会時間外だから中には入れないけど外からだったら見れると思うよ。まだ北斗は寝てるけど一緒に見に行ってみるか?」

俺は、「はい」と答え北斗の父さんと部屋を出た。部屋を出るとまだ全体的に暗くてまだ夜なのだということに気づいた。さっきいた部屋は電気がついていたしカーテンも閉められていたから気づかなかった。

北斗のお父さんについていって少し歩いていくとさっきみた景色になっていったことに俺は恐怖を感じていた。だけどそんなことは無視して北斗の父さんについて行った。そしてついに彼女のいる部屋が少し見えてきた。突き当たりを右へと曲がってすこし、歩いて足を止める。そしてガラス越しに部屋の様子を見てみる。そこにはさっき見た姿と変わらない海月みづきの姿があった。改めてみると痛々しくて、もし俺が彼女に不用心に雑に直接触れてしまえばくらげのようにそっと儚く消えてしまうのではないかと思った。

俺は彼女とみたくらげの水槽に吸い込まれるように彼女がいる部屋と俺を遮るガラスに触れた。

俺はくらげを見つめるように彼女のことを見つめていた。ただ、ただ夢中になっていた。あの時みたいに何故か目が離せなくなっていた。

「なんで、なんでまた、なにも言わずに、」

俺が彼女を見てボソッとそう言うと

「そういえば、樹くんと海月みづきちゃんってどんな関係なの?」

そう北斗の父さんに聞かれた。

そういえば彼女との関係は一体どんな名前だろうか。今となっては戸籍上の義理の兄と妹。だがそれは戸籍上の話だ。だったらその前の俺と海月みづきはなんなんだろうか。俺と海月みづきは恋人とも言えない。だけど友人で語れるような関係でもない。どうやったらこの関係を言い表せるのだろうか。俺は一体彼女のなんなんだろうか。俺にとって海月みづきは守りたい人。もう手放してはいけない人。だけど毎回守れない人。手放してしまう人。俺のことを守ってくれる人。俺は一体彼女に何をしてあげられているのだろうか。考えに考え抜いたがこれだ!と言う答えが全くでてこない。

「わかんないです。だけど俺はもう海月みづきと北斗と離れたくないです。」

俺はそう彼女を見つめながら言った。その時俺に聞こえる音は部屋の中から聞こえる無機質な音だけだった。

「そろそろ、戻ろっか」

北斗のお父さんにそう言われて俺は

「はい、」

と言って北斗がいる場所へと戻った。

北斗の父さんはなんかやることがあるらしく反対の方向へと歩いていった。

部屋に戻ると北斗はまだ眠っていた。俺は北斗が眠っているソファの横にしゃがみ、寝ている北斗と目線を合わせる。そして、あの日近くで見ることができなかった顔をまじまじと見て、頭を撫でた。この瞬間あの日の記憶がよみがえった。何で北斗はこんな俺と一緒にいたいと言うのだろうか。ただ迷惑をかけているだけなのに。俺のなかで北斗に対する申し訳なさもどんどん込み上げてくる。

「ごめん、ごめんな、迷惑ばかりかけてごめんな、」

俺は気づいたらまた泣いていた。そして俺はずっと北斗の顔を撫でていた。

そうすると目の前の北斗が目を覚ました。そして俺の顔をみるなり寝ぼけた声で

「いつき?泣いてるの?」

と言った。俺は急いで涙を拭った。北斗は起き上がって俺の頬を撫でる。そして北斗もどこか申し訳なさそうに

「いつき。ごめん、ごめんね。俺全部話す。海月みづきちゃんに、何があったのか、知っていること全部話す。だから、だから、」

「分かった。分かったから1回落ち着いて」

北斗はなにかに焦りながらも決心したような北斗を俺は落ち着かせる。俺はなんのことか分からなかった。何で北斗が謝っているのかが分からなかった。

北斗は昨日いや、正しくは一昨日かもしれないけど海月みづきに何があったのかを説明してくれた。北斗が自分の父親に俺が実家にいるから助けて欲しいと言った。そして2週間がたった頃に上から令状がやっと出て俺の実家に北斗のお父さん達が行ってみると服を着ていなく、殴られ、性的暴行を受けた跡がある海月みづきが見つかったそうだ。そして医者の診断的には一回や二回じゃないだろうということだった。俺にとっては聞きたくもない事実ばかりだった。海月みづきはまた俺を頼らなかった。またひとりで戦っていた。北斗は自分の知っていることを全てを話終えると俺に向かって

「ごめん、海月みづきちゃんに言わないでって、頼まれていて、だけど!もう樹に言わないとって思って、あと、えっと、その、」

「もういいよ、」

俺は幼稚園児のように言葉に詰まっていながら一生懸命に話す北斗の話を遮った。もう北斗が自分のことを責めるのはして欲しくなかった。だって全て悪いのは俺なのだから。彼女に助けられそばで彼女を見ていたのは間違いなく俺だ。なのにその異変に気づけなくて、守りたいって思っているだけで助けた試しはなかった。北斗の言葉を聞いているとそんな自分を認めてしまうようでもうそれ以上聞きたくなかった。部屋にはただすすり泣く声と少し荒い呼吸が鳴り響いていた。

そして暗かった部屋に後ろから光が指した。

「おまえら、どうした」

北斗のお父さんだった。

北斗は何にもないと答えた。

俺は口を開いて


一体海月みづきに何があったんですか。海月みづきは何を抱え込んでいたんですか、」 


そう聞いた。たぶんひどい顔だったと思う。まともに北斗の父さんをみることができなかった。だけど俺はたぶんこの事を知らなくちゃいけない。このまま知らないままだとまた彼女が離れていってしまう気がした。また気づいたら手放してしまう気がした。

隣の北斗は心配そうに俺を見つめて

「樹、本当に大丈夫?」

と俺に問いかけた。「大丈夫」

俺はそう言って北斗のお父さんの顔をまっすぐ見つめた。「お願いします」俺は立ち上がり頭を下げた。 

北斗のお父さんは少し黙り込んだ。

「わかった。北斗はどうする??」

北斗は「俺も一緒に聞く」そう言った。そうして北斗のお父さんは俺たちが眠っていた部屋の電気を付け近くテーブルのところにある椅子へ座るよう俺らに促した。俺らは隣同士で座った。

そこから北斗の父さんがしてくれた話は想像を絶するものばかりだった。


海月みづきは中1から売春をやりながら自分の親に金を渡していた。そして一昨日彼女は理由ははっきりしていないが俺と同じように俺の父さんに暴力と強姦を受けていた。そして意識が飛んでいる時に俺を助けるつもりで来た警察が来て保護された。その後の捜査で部屋のなかから覚醒剤、大麻、注射器が見つかった。そして警察が入ってきたとき海月みづきのお母さんは自分の体に薬を入れている状態だった。そうして俺の父親とその場にいた海月みづきのお母さんは警察に現行犯逮捕された。しかし海月みづきの体からは薬は検出されず医師の診断的に海月みづきは覚醒剤や大麻はやっていないらしい。その後の事情聴取により分かったのは俺が父親のところに、連れていかれた日、海月みづきは「自分が犠牲になる代わりに樹にもうなにもしないであげてくれ」と頼んでいた。そこから彼女はわずか13歳で体を売るのと同時に俺の父さんのストレス発散の道具として扱われながら、自分の母親の精神的ケアまですべてやっていたそうだ。

俺は自分に絶望した。俺のせいで彼女は自分のことを追い込んだ。俺には北斗が逃げ場をくれた。だからあの地獄から逃げることができた。だけど彼女は逃げることはできなかった。彼女に逃げる先などどこにもなかった。北斗のお父さんは話終えると一呼吸おいて

「まぁ、そういうことだ。でももう安心しろあの子は児童養護施設に入れることだろうから」そう言って北斗のお父さんは部屋から出ていった。俺は北斗の父さんが言い捨てた言葉を疑った。俺はまた彼女の手を離すことになるのか。今の海月みづきにとって逃げ場はない。海月みづきのことだ、またどうせ何かあったらどうせひとりで抱え込む。そしてきっとまたこうなる。今の俺なら彼女の逃げ場に、彼女の助けになれるんじゃないか。だったら俺は海月みづきと一緒にいたい。

「ねぇ、ほくと、」

俺は震えた声で北斗の名前を呼んだ。

「どうした。やっぱりダメだった?」

北斗は俺の方をみて俺の肩に手をおいた。

「ひとつわがまま言ってもいい?」

俺は北斗の目をみて言った。正直この時点で目の前は少しぼやけていた。北斗は優しく微笑んで

「いいよ。」と言った。

海月みづきも一緒に住んじゃだめかな」

言ってしまった。もう言ってしまったからには取り返しはつかない。でも俺はそれでもいい。俺はもう彼女の手を離したくない。彼女をひとりにしたくない。北斗は一瞬驚いたように目を見開いて

「俺は反対。」

そう冷たく返してきた。そして北斗は俺に背を向けた。

「なんで、」

俺は恐る恐る聞き返す。

すると北斗は俺に背を向けたまま顔は上を向いて震えた声で

「樹がまた自分のこと責めちゃうから。あの子と関わったらまた、樹が壊れちゃうから。樹がまた自分のことおいてけぼりしにして海月みづきちゃんにばっかり気にかけるから。それが嫌だから!」

声はだんだんと大きくなっていっていた。北斗の肩は少し震えていた。だけど俺も引くわけにはいかない。俺はまた彼女のことを1人にすると今度こそ後悔する。一生脳内に悪い記憶として残ってしまう。そう思った。

「北斗?聞いて、俺は今海月みづきのことをまた置いていったら今度こそ後悔すると思うの。俺はもう海月みづきから離れたくない。だから、「なんで!なんでよ!海月みづきちゃんは施設に入れるって父さん言ってたじゃん!なんで、そんなに海月みづきちゃんにこだわるの?ねぇ、なんで?もういいじゃん、もう海月みづきちゃんを傷つける人はいないんだから。」

北斗は俺が言っているのを遮り振り返って俺の方を見て言葉を強く表した。でもだからといって俺は海月みづきからは離れたくなかった。俺が今離れたら彼女は本当にひとりで生きてしまう。本当にひとりで全て抱え込んで生きてしまう。そして耐えきれなくなりくらげのように消えていってしまう。それは俺が一番わかっている。幼い頃に深い傷をおったものは誰からも愛を受け取れなかった人間はためにためて果てていく。なぜならその先の未来には自分から出てくる希望なんてものはないから。

「なんにも知らないくせに、」

俺は気づいたら冷たく言いはなっていた。だけど言葉が止まることはなかった。

「このまま俺たちが海月みづきの手を離したら今度こそ海月みづきはひとりになる。あいつはまた同じことを繰り返す。まぁ北斗には分かんないよな、。ずっと周りに誰かがいた世界に生きていたんだから。やっぱり俺と北斗は違う世界でいきているんだよ。感謝はしているよ、もちろん。北斗がいなきゃ俺も海月みづきみたいになっていたから。だけどあそこまで追い詰めてしまった海月みづきは例えだれかが寄り添ってくれても今の海月みづきにはなにも響かない。人を信用できなくて、そんな自分が嫌になってまたあいつは自分のことを傷つける。」

俺はそう強く北斗に訴えた。本当はこんなこといっちゃいけない、北斗は俺のことを考えて言ってくれているのに。北斗も俺も次に何をいえばいいのか分からなくなっていた。俺はどうしたらこの気持ちを伝えられるのかを沈黙のなかで考えていた。たぶんそれは北斗も一緒だったと思う。するといきなりドアが開いた。

「どうしたんだ」

そう低い声で言ったのは北斗のお父さんだった。どうやら俺らの喧嘩は相当な音量だったようだ。

北斗は「別に」と言って眠っていたソファに腰を掛けた。

北斗のお父さんは「まだ夜中なんだから寝とけと」だけ言ってドアを閉め部屋から出ていった。

俺はソファに横たわって寝ようとする北斗の背中に

「ごめん、北斗が俺のことを大切に思ってくれているのは分かっている。分かっているつもりだけど俺は海月みづきのそばにいたい、海月みづきから離れたくないんだ。これ以上あいつをひとりにしたくないんだ。」

そう恐る恐る伝えてみた。北斗はなにも答えなかった。俺はそんな北斗のとなりにいって自分も眠りにつくことにした。そして北斗が首をかけている方とは反対側に首をおいて目を閉じた。

「まぁ北斗には、こんな気持ち」

俺にはその言葉が重くのし掛かった。

なんで?俺はただ樹な幸せに生きてくれればいいのにただそれだけなのに。なんでこんなことでぶつからなきゃいけないの。なんでそこまで海月みづきちゃんにこだわるの。もう俺らには関係のないことじゃん。海月みづきちゃんも高校生の俺らと住むより児童養護施設に住んだ方が生活は安定するのに。ねぇ、なんで。なんで分かってくんないの。ねぇなんでうまく伝わらないの。ねえ 、どうして?樹がずっと何かを言っている。でもそれは聞きたくない。だって俺には分からない世界だから。樹が話し終わったあと何をいえばいいか分からなかった。俺と樹の間に沈黙が続いた。

少ししてドアが開いた。どうやら俺らの言い合いは少し度が過ぎていたようで父さんに「寝とけ」と言われた。俺は不満に思いながらもこれ以上何も伝えられない。伝わらないと思い眠りにつくことにした。そうすると後ろから

「ごめん、北斗が俺のことを大切に思ってくれているのは分かっている。分かっているつもりだけど俺は海月みづきのそばにいたい、海月みづきから離れたくないんだ。これ以上あいつをひとりにしたくないんだ。」

と樹が言った。俺はなにも聞かなかったかのように目を閉じた。


俺が次に目を覚ましたのは微かに感じた明るい光だった。

起き上がろうとすると腰になにか巻き付いている。腰のほうに目をやると樹が俺に抱きついていた。樹の顔には涙のあとがあった。俺は樹の頭を撫でながら

「ごめんな、」

俺は気づいたらそう言っていた。なんでだ、なんで俺は樹に謝っているのか。謝って欲しいのはこっちのはずなのに。なんで、なんでだ、なんで目の前が歪んで見えるのか。なんで、俺は、一体、どうすれば、どうすればこの気持ちはおさまるのか。

そんな思考はドアが開いた音によって遮られた。俺は急いで涙をぬぐった。

「あぁ北斗か、もう起きてたんだな。」

俺は父さんの問いかけに小さく「うん」と言った。

「朝御飯買ってきたぞ、ほい」

そういって渡されたのは鮭のおにぎりと小さいペットボトルに入った緑茶だった。

俺は「ありがとう」とだけいい、一旦樹から離れて近くのテーブルに行き椅子に腰を掛けた。

あまり食欲はなかったがせっかく買ってきてもらったんだから食べないとなんだか申し訳なくて、とりあえずペットボトルのふたを開けて緑茶を1口のんだ。

父さんは俺の前に座った。まるで昨日の話をするように。しかし昨日と違うのは新聞を読んでいることだった。なぜかその光景は俺の体に緊張感が走った。

「ねぇ父さん。」

そして俺はまた自然と声を出していた。

「どうした。」

父さんは読んでいた新聞から目を離し俺の目をまっすぐ見た。

「もし、もしだよ、俺が樹だけじゃなくて海月みづきちゃんとも一緒に暮らしたいって言ったら父さんは何て言う?」

なんで、なんでだ。なんで俺はこんなこと言っているんだ?なんで、声を震わしてまでこんなことを言っているんだ?

「急にどうしたんだ?」

父さんはぎこちなく笑っていた。

俺はなぜかまっすぐ父さんのことを見つめていた。それをみて父さんは俺が本気で言っていると思ったのか1回息を吐き一瞬目線を下げてそしてもとに戻して

「もしお前と樹くんがそうしたいと言うなら自分達の学費か海月みづきちゃんの生活が補えるくらいの金を稼げ。そしてお前らが20歳になるまで自分達が住む家の家賃を払えるようしろ。俺は手を貸さないぞ。もし無理なになったときは俺に借金するか海月みづきちゃんを施設に預けろって言うかな。」

と言った。驚いた。俺の父さんは否定するか肯定するかのどちらかだと思っていたからだ。はっきりダメともいいとも言わずまさか肯定しながらも条件を出されるとは思わなかった。

俺はそっかと言って鮭のおにぎりのラベルを剥がし大きく1口食べた。

「おまえ、海月みづきちゃんのことも守りたいんだろ」

そう言う父さんは少し笑っていた。

俺はその言葉でやっとわかった。俺もまだ、海月みづきちゃんのこと見捨てられないんだ、いつの間にか、俺は、二人のこと守りたいと思っていたんだ。でもなんで?確かに樹のことは昔から間近で見ていたから守りたいと思っていた。だけど海月みづきちゃんは昨日あったばかり、なんで?

俺は自分の考えに対する疑問と共に一気におにぎりを食べ緑茶で喉に流し込んだ。


「俺、今日1回海月みづきちゃん見たら一旦家に帰るよ。樹とちゃんと話し合う。」


「そうか、面会時間は13:00《いちじ》からだからな」

そう言って父さんは樹の分の朝御飯をテーブルに置いて出ていった。

俺はドアが閉まったと同時に部屋を見渡した。そしてソファに置いてあった携帯を手に取り画面をつける。

見ると時間は朝の8時半だった。

そして時間表示の下には大量の通知、上のほうには遅れてきた充電残量残り20%のお知らせ。

俺は一気に来た情報にため息をつき画面の明かりを消した。

そして昨日来る途中で買った充電器を取り出しソファのそばにあったコンセントに差す。

そしてUSB接続端子にUSBを差した。 

「うぅん、ほくと?」

少し物音が大きかったのかソファで寝ていた樹が目を覚ました。

「あ、おはよう。樹。」

俺はあえて昨日のことは忘れた振りをしていつも通り樹に声をかけた。すると樹は俺のことを見つけるとだんだんと泣きそうになっていた。そして目線を下に落とした。

「どうしたの?」

俺は自分の手を樹の背中に置きさっきとは少し違う幼稚園生に話しかけるように優しく声をかけた。

樹は顔を上げて俺のことをまっすぐみた。だけどその目は水分量が多かった。俺は一体何があったのだろうかと心配になった。

「樹?また夢みちゃっ「ほくと、北斗、ごめん、おれ、きのう、あんなこと、言っちゃって、ごめん、ほんとうに、ごめん、だけど、だけど」

樹は俺が話している途中でまるで怒られて急いで言い訳をする小学生のように必死に言葉を紡いでいた。俺はそんな樹の話を遮って樹の背中においてあった手を樹の肩においた。

「樹?今日海月みづきちゃん1回見たら一旦家に帰ってこれからのこと話そ?」

そう笑って問いかけた。だけどたぶん俺うまく笑えていなかったと思う。

樹は少し暗い顔をしながら「うん、」と言った。きっと樹のことだから申し訳なさが心の中で勝っているんだろう。

俺は樹に「朝御飯あるから食べな、」そう言って部屋を出た。なんで部屋を出たかは自分でもよく分からない。とりあえずドアに寄りかかった。そしてなんでか分からないまま歩いた。だけど俺の足はとある場所で止まった。そこから見えるのはたくさんの管に繋がれたり、普通に眠っているように見える人だったりと様々な人がガラス越しに見える場所。

だが俺の目線の先は樹が離れたくないと言っていた人。その人のことしか目に入らなかった。

なんでだろう、昨日会ったばかりだというのになぜ俺は樹と同じようにこの人を守りたい、深い闇から助けたいなどと思うのだろう。この子と一緒に住むことになったら働かなきゃいけないのに。デメリットばかりなのに。なんで離れることができないんだろう。そうやって自分に対する様々な疑問が頭の中でぐるぐるまわっていた。答えがないであろうその問題を考えながらぼーっと彼女をみていると急に中の看護師達が騒がしくなった。俺は樹のいる部屋へと走った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る