応援コメント

第18話◆ダンジョンとは――ダンジョンランク」への応援コメント

  • 実際、脳筋PTにグランを1人足した場合
    ポーターとしてのグラン1人居れば、
    探索時間が3倍以上に伸びて倒した奴ほぼ全回収出来る、
    とかなるとポーターの性能が探索収益に直結するって、
    上位のPTほど理解してるだろうなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうなんですよね、ポーターの仕事しかできない人であったとしても、持ち帰ることのできるものの量が増えれば儲けも増えますし、遠くの場所に長時間籠もることもできるので、お金を払ってでも荷物を持てる存在を雇ったほうが結果儲かるみたいな。

  • グランのやらかしがまた一つ明らかに…
    貧困層的には、ある意味ボーナスイベントだった気もする。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ええ、定期的に肉がお買い得になるボーナスイベントがっ!


  • 編集済

    ポーターだって一時的に組むPTが信用できるかどうか不安なんだけどね。

    だから面倒でも、手数料を取られても、毎回間にギルドを入れた方がお互い最低限の安心を得られるからギルドの役割って大事だよね〜。

    円滑に仕事を回すだけでなく、最低限の安心も保証! この世界の冒険者ギルドは大変だけどいい仕事してる。

    …まあ、最初の頃も危ないけど、なあなあで慣れた頃も危ないのはダンジョンも人の悪意も一緒かな(黒い微笑み)。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そのためのポーター登録制度ですね。
    お金と身分証で信用を保証するみたいな。

    誤字報告ありがとうございます、修正しました。

  • 伝説のポーターw オマエ ダヨ !
    グランてばポーターの重要性語ってるのに、自分がそれに相当するって言う認識は薄いんだなあ。
    超級積載量を誇るポーターで、料理がうまくて、さらに自身のランクもB以上(だから自分で自分を守れる)って、めちゃくちゃ優秀かつありがたいのでは。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    どこの伝説のポーターなんだー。
    ポーターがついでなのか、ポーターのついでになのか。
    荷物持ちをしながら、どこでもサポートに入れて、活動環境を整えられるって優秀なんだよなぁ。


  • 編集済

    (//∇//)ノはいはいは~い


    先生~



    収納のスキル、本人が亡くなったら、中身はどうなりますかぁ?




    いや、中身って、内臓じゃ無いっ



    え?内臓はないぞぅ?



    スケルトンかい(>_<)ノ”



    収納してたものっ



    体の中身じゃ無いっ←ぷんぷん(笑)



    …………………………………………………………………

    つまり、グランが後々、老衰で死んだら、昔の黒歴史は、空間の闇に……………(黒歴史かい)

    死んだ途端に津波と土石流と雪崩が、解放されたりはしないのか(←残念そう(笑))

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    収納持ちがなくなったらそのまま空間の海の中に消えるはず……。
    消えないとうっかり大災害がおこりかねないっ!