幕間 穏やかと不穏、或いは光と闇
首都近郊、国立公園がある自然豊かなその場所は墓地だった。
国に命を捧げた全ての人への感謝を。礎となった彼らへの敬意を。
戦にて命を落とした人々の眠るそこを、サラは嫌いではなかった。清浄な場所だった。人々の祈りが宿り、祝福が渦巻いていた。
目を瞑って手を組む彼女の前に、墓石が一つ。
そこに眠るのは、彼女の忠実で親しかった従者で、友達。
サラは今、アナを弔う為一人墓地に居た。
彼女は逝ってしまった。
私の為に、なんて思うのは傲慢だろうか。けれど、きっと彼女は私の為に戦って、私の為に命を落とした。
ただ黒い視界、瞼の裏に広がる闇の中で考える。
もっと生きたかった筈だ。彼女には帰りを待つ家族が居るから。そうでなくとも、人は幸福の為に生きているのだから。
私が居なければ彼女は生きていた。
それは紛れもない事実。だけど、そんな事を言ってしまえば彼女に怒られてしまう。
だから、私が放つべき言の葉は、
「ありがとう」
きっとこれで合ってる。
掛け替えのない人を無くしてしまった。
喪失感と悲しみがある。
それでも、目を曇らせて謝罪を口にしてはいけない。絶望してはいけない。
死んでしまった彼女がどう思っているかなんて分からないけれど、彼女は私の為にその生を使ってくれた。
それに応えよう。
「【主の祝福と共に、憩いの地にて休み給え】」
聖句を一つ呟く。
心は軽くならない。
寧ろ重みを増す。或いは、私の生きる理由が増える。
前を向かせてくれる、暖かみの籠った重み。
心に痛みが走る。
温かくも鋭く、心臓が破れて血が流れ出ているみたいだった。
言葉を並べ立てたけれど、やっぱり悲しいものは悲しい。
最近、どうも涙脆くて叶わない。
一人、墓石の前で涙を溢す。
涙が零れ落ち、墓石に黒いシミを作る。
けれど、決して独りではなかった。
誰かが傍に居るような安心感がある。包み込まれているような気がした。
あぁ、本当に叶わない。
泣き笑いを浮かべる彼女は、ただ感謝を捧げるのだった。
〇
――と、そんなサラを隠れ見る存在が二つ。
「ホントにやるんすか、団長」
呆れた様な声色。
退廃的な雰囲気を纏う青年が、苦々し気に顔を歪ませている男に向け言う。
彼らの目線の先には一人少女が居た。墓石の前で腕を組む彼女は祈りでもしているのだろう。そして、その姿には見覚えがあった。
「野蛮人に負けたままでいられっか。成果を手に華々しく生還してやる」
憎しみがありありと見て取れる言葉、そして言い方だった。
無理もない。手塩を掛けて育てた大事な部下を大勢喰われたのだ。
青年は思う。あれは理不尽、理外と思わせる力だった。
赤き葬者、その噂は聞いた事がある。底の見えぬ魔力に、万物を融解する強力な火魔術の使い手。赤い髪と、王国軍を焼き尽くす深紅の焔。
しかし所詮は野蛮人。王国の中でも指折りの力を誇る特戦団を前にすれば、その名が崩れ去る事間違いなしと男は確信していた。
だが蓋を開けてみたらどうだ、副官である青年や団長の男は逃げ延びたが、その他大勢の団員は灰となって空へ舞った。
これではおめおめと帰る事はできない。
何せ、南方戦線深くへの奇襲は男の提案なのだ。一定の戦果は挙げた物の、無様に敗北したまま逃げ帰る事など許されぬ。
「...しかし、成果と言っても何を?」
「王族の首、最低二つだ。エイベルの野郎が返り咲くのは見逃せねェ」
青年は記憶を巡らす。エイベル、たしか、かつて征伐軍の大将をやっていた男の名前だ。そしてそんな男が最近参謀として復権しつつあるとも聞いた。
「良いじゃないですか、王国軍の勝利が確実になりますよ」
「知るか。俺様は金と栄誉が欲しいんだ」
溜息をつく。男の軽薄な本性についてはとうの昔から知っているが、さりとて落胆を重ねる。
確かに王族の首は成果になるだろう。あそこに居る少女、あれはこの国の王女だ。今ならば容易い。
だがもう一人となると難易度が跳ね上がる。無警戒のあの王女とは違い、他の王族は警備が厳重な王城に居る筈だ。
まぁ、できなくはないと思うが。
男も青年もスラム育ち。底辺から成り上がった人間。どれだけ薄汚い事だってやるし、計算高さは四つある特戦団の中で随一だ。
その主戦力、第二特戦団持つ独自性の全てを担うのが彼ら。
「はぁ...今回も生きて帰りますよ」
「当たりめェだ。俺様を誰だと思ってる」
冷たくも固い絆が途絶える事はない。
泥を啜り、ネズミを食べたあの時の約束がある限り。
成り上がる。それは軽薄で、薄っぺらで、欲望に塗れた夢だ。
それでいい。穢れたあの地で、今更美しく純白な願いを口にする事はない。汚らしくも咲き誇ろう。成り上がって、俺達が生きた証を刻んでやろう。
追憶と共に目配せをする。
彼らが居るのは、合衆王国の首都の近隣にある森。奥には王城の姿もある。
警備はあるだろう。それなりに戦力も整っているだろう。
しかし問題は無い。あの怪物のような理外の存在ではなく、システマティックに構築された部隊にこそ彼らは本領を発揮する。
故にこその薄汚さ。何度も失敗し、しかし必ず何らかの成果をぶんどってしぶとく生きて帰って来た、その戦果こそが第二特戦団の本当の強み。
団員が失われ様ともそれに違いはない。
幻影、そして実態を伴う無制限の分身。
この二人を逃さずに捉えるのは、例えあの魔術王でも不可能だろう。そうまで言わしめた潜入と逃亡の実力が彼らにはあった。
まずは手始めにあの王女を殺そう。二人はそう立ち上がった。
「いいや、お前らは死ぬよ」
「―――は?」
余りにも唐突。
当たり前のように放たれた宣言は物々しかった。そして、それ以上に突然割り込んできた存在に驚愕を隠せない。
「誰だ、てめェ...ッ!」
男が跳ね退きながら睨む。
青年は静かに後ずさりする。
二対の目は、現れたソレを警戒を露わにしながら見ていた。
その動きには積み重ねらた経験が宿っている。間違いなく強者の類のそれに、しかしその存在は何の感慨も抱かずに口を開く。
「へぇ、裏社会出身なのに僕を知らないとは」
男は改めて観察する。
しかし、その正体に気付くのにさして時間は必要ではなかった。
余りにも特徴過ぎるそれを見れば一目瞭然。
「その気持ちわりィ仮面...てめェ、まさか」
「...あり得ない。なんでアンタがここに」
仮面の奥、深淵を覗かせる曇った目が歪む。
それは理不尽の象徴。直ぐに人が死ぬ裏社会であっても、到底許容できぬ理不尽の体現者。
彼と敵対すれば死ぬ。彼と敵対しなくても死ぬ。
彼の気に障れば死ぬ。彼に気に入られれば死ぬ。
彼に認識されたら死ぬ。そうでなくとも突然殺される。
あれは災害か何かの類だ。
仮面の男は、心底楽しそうに、仰々しく両手を広げた。
「運命の遂行さ。転換点は近い、その時は直ぐそこに迫っている」
意味不明、しかし男と青年は悟った。
目の前の存在は狂気に呑まれた、自分達にとって相性の悪い類のヤツだ。
「だからさ、死んでもらわなきゃ困るんだ」
もはや予想通りとも呼べる、二度目の宣言。
対話に意味はない。この仮面を知っているのならば、コイツと戦う事こそもっと無意味だ。
迷わず迅速に判断を下す。
「【
「【
互いの切り札、今まで一度も破られたことのない組み合わせ。
こと逃亡に於いては絶対の自信がある二人のそれは、放たれたと同時に世界に影響を与える。
世界に暗闇と光が溢れる。真昼と真夜中が混在する。寒くて、熱くて、温かくて、涼しかった。矛盾した大量の情報が仮面の男の周囲に展開される。
それは青年の
軽薄そうな男が、何百人も同時に現れる。
魔術とダガーに於いて一定の能力を、それぞれ理性と思考力を持つ分身術。
それらを同時に喰らって、尚全速力で走る二人を捉える事など人間なら不可能。
「無駄さ」
――しかし、仮面の男は人間ではない。
相反する二つの概念を宿し、呪いと祝福を授かり、血と罪に塗れた穢れた力を持つ、人間を超えたナニカである。
そして、男が運命の為に動く時、世界は彼に味方する。
諦めに似た乾いた笑みが、仮面の奥で浮かんだ。
二人が首だけになるのに、一秒も掛からなかった。
比喩ではない。瞬間移動でも説明できない。
瞼を閉じ、開くその刹那。必死に逃げようとする体を置いて、首から上が綺麗に切断される。
バタリと二つの体が倒れる。
二つの頭の髪を掴む。ただのものか何かのように手にぶら下げる。呆然とした表情すらも、何が起きたのか分かっていないような表情すらも浮かべていない。
「――あハ、あはは」
仮面の奥、男は気味の悪い笑みを浮かべる。
その目は何処を見ているのだろうか。世界をも憎悪する、曇りに曇った穢れし目。
今ばかりは、そこにサラという存在を明確に映していた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます