第28話 ~つまり文化祭(前編その2)~

『どうしてなの!? は完璧。準備だって、意地と根性で間に合わせたのにっ!』


 解散寸前の、魔法研究クラブ。

 私達は残された1週間で、でき得る限りの事をした。


 その1、舞台(部屋)――。

 少ない予算で中古の燭台やローソクを調達し『演劇クラブ』から廃棄予定の古い緞帳どんちょうを譲ってもらう。

 緞帳の裁断(力仕事)をヤプやクガイに頼りつつ、どうにか室内を飾りつけた。


 その2、衣装――。

 長らく埃を被っていた『黒のフード付きローブ』をまほ研備品庫(校内)から引っ張り出し、只でさえ多忙なユーセに土下座をして、洗濯と修復を依頼。


 その3、外観(何気に超重要事項、清潔感の演出)――。

 廃材で小屋の穴を塞ぎ、汚れを落とす。周辺の雑草や枯れ葉も全て取り除いた。


 最後に主役――。

の占い師』を、高いバイト代(金ではない)で雇う。もはや安売り状態の土下座で、無理やりローブも着せた。



――最高のアイデアだと思ったのにな……」


 しかし現実は、客数『ゼロ』だ。


「雰囲気はそれなりにあるけれど場所が最悪なのよ。ねえ、何時までこうしているの? 退屈だわ!」


 ネムが目の前に置かれた、偽水晶(ガラス玉)に顎を乗せる。



「……とにかく今は、しかない! 庭園で声を出しましょう!」


「いや、さすがに恥ずかしいですよ……そんなに大きな声も出ませんし……」


 クラブ長を筆頭に、弱気モードのキノコ達。

 長く分厚い前髪で表情(目)は見えなくても、最近は彼女達の考えや気持ちが伝わる。


の危機なんでしょ!? ここまで(準備を)頑張ったのに、それでいいの!?」


「そっ、それは……」


 (少し揺らいだか? もうひと押しだ!)


「崖っぷちの勝負っっ! どんな結果になろうとも、全力で挑むべきですわ!」



「崖……そうですよね! このままでは終われないです、クラブ長!」とフランソワ(黄色)。


「最後まで戦いましょう!」とアルデ(青)。


「……勇気をありがとう、ライリー嬢。こうなれば一丸となって、声を出します!」


 そしてクラブ長、ミラ(紫)の決意表明が決まったところで、小屋のドアが強めにノックされた――。


「うわぁ……」


 溜め息混じりに偽水晶から顎を離したネムが、フードを目深に被る。


「大変ですっっ! お客様がっ!」


 返事を待たずにドアを開けたのは、外で受付をしているラヴ(緑)だった。

 彼女は一生懸命に口をパクパクさせるが、初客の緊張からなのか? 言葉が上手く出ない様子。


「ありがとう、もう十分に伝わったわ! やっと(お客が)来たのね! これで一安心……へっっ!?」


 ボロ小屋の外にはまで続く、長蛇の列が完成されていた――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る