2話目で本当の導入(主人公が何故奴隷商売を始めたのか)かと思ったけどもう少し先か
この設定で主人公視点だけだと冒険者の酒場的なシュミレーションゲームみたいになっちゃうからどこかで奴隷視点入りそう
そういうゲームも面白いけど、小説としてはあまりに動きがないからね
高価な装備した子供の奴隷が一人で行動できる世界観の説明とかはその時に触れられるかな?
おお、エンチャント装備はお高そうだ。
手厚いねぇ。塩漬け依頼を受け、達成することで、主人も奴隷も評判上がるわけね。短期的利益は無いけど、長期的にはプラスという計算か。
「金貨三枚の代物だが、アズが死なれるよりはいい。割れた時の効果は火の魔法だ。」
の
「アズが死なれるよりはいい」
は日本語がおかしい気がします。正しくは
「アズに死なれるよりはいい」
ではないでしょうか。
読み始めたばかりですが、戸惑ってるアズちゃんかわいい。
奴隷を高慢に扱うキャラは大体の人が悪役のイメージですがまさかの主人公!始まりから嫌な人っぽい空気が滲み出ていて衝撃を受けました。私が今まで見た物語の中でも視点が新しいです!あらすじを見ている限り、こんなにおどおどしている子が歴史を変えちゃうのでしょうか。これは気になって仕方ありませんね、と思ってページをめくったら主人公がなんだかやっぱり優しい!厳しいけど普通に優しい!最初の感じは悪そうな人だったのですが優しそうな一面が何度も出てくる出てくる。これは今まで不憫な生活をしていた奴隷ちゃんが幸せになる物語だ!と感じました。そういった系統が大好きなのであらすじと序章で心を鷲掴みされている私です。
めっちゃ良い主人過ぎて笑う
奴隷、冒険者にすれば楽に儲かる??大赤字じゃないか!
手厚くしないとすぐ死ぬし、手厚くしたら儲けが消し飛ぶ。
失敗=今までの投資がパァ。だから商売と考えるとギャンブルがすぎるんよなぁ。あと才能なければ儲けがない
訳 「早起きできてえらいね。おつかい頑張ってね。」
住み込みでお小遣い支給、ご飯代別で道具もお金出して…
いい職場にいい上司じゃん…
アズは年頃に笑う
意味は、分かる。少し縮めすぎかも?簡潔な文体がいい感じの作品なので、何度も繰り返して声に出すと、これでいいかもとも思えてくる。
そのうち箸が転がってもおかしい年頃に無事育っておくれよ。
作者からの返信
分かりやすいように文面を修正しました。ありがとうございます。
最初はコスパ最悪に近いですがどうなることやらです(すっとぼけ
内心が気になるぅ!
いや優しい!
なんだよお前、ツンデレかよ!
はじめてのおつかい