第34話 時代によって変わるもの(競馬)
あるときに「ナリタブライアン(三冠馬)がなぜ
まてまて、ナリタブライアンは、クラシックで三冠馬になった次の年に引退していて、その当時の高松宮記念が現在と違う「GⅡであり、距離が2000m」であったことを告げるのだが、まだ理解をしていないように見えた。
ひょっとして2001年になるまで競馬馬の年齢が実年齢でなく「数え年」であることを知らないのだろうか?と思い説明をした。
ナリタブライアンの活躍したころは、今のジュニア期にあたる年齢は数え3歳であり、年末の朝日杯も「3歳牝馬ステークス」と呼ばれていた事も知らない様だった。
同時にその頃に古馬(数え年で5歳以上)のレースである「大阪杯」のなく、その時期には3000mの
現在は当たり前のように「
今年から「ダート三冠」の位置に「羽田杯」が加わったように、年代によって年齢、距離、開催時期がずれていることを気にしないと分からないこともある。
ひょっとしたら「外国産馬」と呼ばれる馬が「クラシック」や特定のレースに参加することすら
私は身内に競馬の好きな人がいたため、そのことを知っていて、時代は変わっていることには気づいているが、最初から知らない年代もいることを失念していた。
なるほどこれが年を取るということか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます