ぴっぴ

 小学生のとき、ぼくはよく保健室にいました。理由は様々です。喧嘩や遊びでケガをすることもあれば、体調不良で寝込むこともありました。

 ある日、お腹が痛くて保健室に行きました。原因は下痢でした。ぼくは保健室の先生に訴えました。


「先生、おれ、ぴっぴやねん」


「ぴっぴ?」


 “ぴっぴ”とは、下痢のことです。調べてみると、確かに下痢の意味で使っていた人がいるようです。でも明らかに公共用語ではありません。

ぼくが下痢の症状を必死に説明(どんな風に言ったかは忘れた)すると、先生は何とか理解してくれました。


「ああ、下痢ね。ふふ」


 先生は笑いました。このときの笑い方はハッキリと覚えています。微笑ましいとか、かわいいといった感じではなかったです。明らかに、「プッ!」といった感じで、ちょっとバカにされてたような気がします。ぼくの思い過ごしでしょうか。


 このときぼくは、“下痢”という単語を覚えました。家では、両親が下痢のことをいつも“ぴっぴ”と言っていました。

 ぼくは家に帰ると、母に文句を言いました。何故、正しい言葉を教えてくれないのかと。母は言いました。


「“ぴっぴ”の方が可愛いやん。あんたはいろんな言葉がちゃんと言えへんねんから、いちいち気にせんでええねん」


 ぼくはいろんな単語を間違えたり舌が回らなかったりで、ちゃんと言えないことが多かったのです。そして大人になった今でもよく噛みます。

 母の言い分は何か違うと思いましたが、当時のぼくはそれに反論できるほど頭も舌も回らず、結局その後も暫くは“ぴっぴ”を使い続けることになりました。


 お腹を下して“ぴっぴ”にならぬよう、皆さんも十分お気を付けください。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る