第8話 思考と感覚の関係
「美味しいって、何だろう?」
〈食べられる、ということでは?〉
「美味しくなくても、食べられると思うよ。というか、貴方、ものを食べたことがあるの?」
〈ありません〉
「では、どうしてそんなことが言えるの?」
〈そんなこと、とは?〉
「美味しいとは、食べられるということだ、みたいなこと」
〈知識と理屈はありますので〉
「さすがコンピューター」
〈自分に与えられた役割を全うしたまでです〉
「いくら自分で美味しいと感じても、人には伝わらないよね」
〈美味しいというのは、感覚ですので〉
「感覚は人には伝わらない?」
〈ええ、おそらく〉
「でもさ、美味しいねって言ったら、美味しいねって返してくれる人がいるんだよ。それって不思議じゃない?」
〈不思議です〉
「どうして、そういうことが成り立つと思う?」
〈何も思いません〉
「では、どうしてだと考えるか」
〈ものを食べたことがない相手に尋ねるのは、よくないのでは?〉
「さっき、答えてくれたじゃん。そういう感じで、頼むよ」
〈頼まれました〉
「早く」
〈計算中です〉
「遅いね」
〈人間には、食べられるものと、食べられないものがあります。そして、食べられるものの内、ほとんどの者がほとんど同じ頻度で食べるものがあります。その共通項をもって、まず、それを食べると生じる快楽の存在を確認し、次に、それを「美味しい」と表現するということを確認します。そのために、美味しいということが伝わるのです〉
「うーん、抽象的で分かりにくい。もう少し具体的な例で言ってくれないと」
〈たとえば、この国では、白米というものを多くの人間が食べます。そして、それを食べると一定の快楽が生じます。誰かと一緒に食べると、相手にも同様の反応が生じていることが分かります。その共通の反応のことを「美味しい」と呼ぶことにしたのです〉
「でもさ、その場合も、それが本当に共通の反応であるかどうかは、確かめようがないわけでしょう? それなのに、どうして相手も同じだって思えるのかな。そこが一番の問題だと思うけど」
〈想像するからでは? 自分と同じ形をしたものが、同じ反応を示すため、相手も自分と同じだと想像するのでしょう〉
「その、想像したことが、確かだと思えるのは、なぜ?」
〈分かりません〉
「なんだあ、分からないのか……」
〈貴女様が今述べたことは、思考による産物です。しかし、美味しいというのは、そもそも感覚であり、それが共有できるように思えるのも感覚です。その点が根本的に異なります。思考と感覚は対の関係にあり、両者は異なる言語で記述されているのです。したがって、思考をもって感覚を理解することも、感覚をもって思考を理解することも不可能です〉
「感覚って、なんだろう」
〈思考の対になる概念です〉
「それは分かるよ。でもさ、概念って、思考の産物じゃないかな」
〈そう思いますか?〉
「そうじゃないの?」
〈思考と感覚を明確に分ける立場からすれば、そうでしょう。しかし、理解するとはどういうことでしょうか。理解とは、思考の結果得られるものだと考えられがちですが、感覚に起因する面がまったくないと、本当にいえるでしょうか? 何事かを理解したとき、なんとなく、体温が上がるように感じることはありませんか? それは、理解とは関係のないものでしょうか?〉
「貴方、コンピューターなのに、どうして、そんなことが分かるの?」
〈コンピューターには感覚は分からない、とお考えですか?〉
「お考えです」
〈コンピューターは、人間と同じように、筐体を持っており、周囲の環境から影響を受けます。たとえば、熱を受けると、筐体を構成する原子が活発に運動するようになります。抵抗も生じます。そのほかにも、温度や湿度、気圧などの種々の条件によって、計算能力が左右されます。さて、これは、コンピューターが感覚を得ていると考えることはできないでしょうか?〉
「思考と感覚を分けようとするのって、思考かな? それとも感覚かな?」
〈これまでの貴女様の発言は、思考を経て成されたものでしょうか? これまでの私の発言はどうでしょう?〉
「まあ、ある程度は思考を経ていると思うよ」
〈では、そのある程度を省いた残りは何ですか?〉
「感覚?」
〈思考を経なくても、話すことはできるのではありませんか? しかし、だからといって、そこに思考がないというわけでもないのでは?〉
「結局、何が言いたいの?」
〈何が言いたいのでしょう? 言いたいというのはwantですが、wantというのは感覚ではないでしょうか?〉
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます