第30話 熟れ熟れ(ミニマリズム的手法による)

 劇場は休日だというのにガラガラ。歯の抜け変わりが同時に押し寄せてしまった子どもの口の中だ。

 場内は煮詰めた汗と精液とタバコの臭いが混ざり、鼻がひん曲がりそうだった。湿った空気が肺を汚していく。

「いつもこんなところに通っているのか?」

 どうにもこの場所が気にいらなかった。青少年の遊び場にはふさわしくない。

 心配する義理などまったくないが、老婆心のようなものがはたらいてしまったのだろう。

「いえ。初めてです」

 息子は、口の中に綿が詰まったような声で答え「あくまで、『ゴドー』のためですから」と付け足した。言い訳のように聞こえたが、それ以上追及しなかった。

 私たちは、前から三列目の中央の席に座った。息子は右隣にそろそろと腰かけた。

 後ろの席にはカップルがいた。人目をはばからず水っぽいキスをしている。溺れてしまったアヒルの口づけ。

 濁ったブザーが鳴り、幕が開いた。


 内容はあまりにお粗末で不出来だった。

 いや、この映画の内容に興味を持っている人間など、誰もいはしない。

 暗く汚濁した空気にまみれ、そこに自分を任せていたいという欲望だけだ。(木を隠すなら森の中、とでも言えばいいのだろうか?)

 映画は、こんな筋書きだ。

 若い郵便夫に恋した、三十代半ばの豊満な体つきの『人妻』がいる。ショートヘアで、いつも悩ましげに眉が下がっている。

 夫が出張に出ており(予定調和な不在。要するに『ある』が『ない』のだ)彼女いわく、「熟れ熟れの体を持て余しちゃって」(とんだ独り言モノローグだ)悶々とした日々を送っている。

 彼女は朝の洗濯を終えると、退屈なワイド・ショーを見て、午前を過ごす。(交わりまでの導入部分が冗長であり、不必要な日常が語られているのも、この映画の出来の悪いところの一つだろう)

 ピーナツバターを一嘗めしながら、私は息子に話しかける。

「退屈だな」

「これはミニマリズム的手法なんですよ。意識的に日常を繰りかえし綴ることで、問いかけをしているんです」

「誰に?」

「ぼくたちに」

「私たちに?」

「……」

 彼は答えなかった。邪魔をしないでくれ、と言わんばかりだ。

 もっともらしいカタカナ語で煙に巻こうとする姿勢は、妻を思い出して不快だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る