応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • >ロディのスキル/ギフトって何だっけ..?
    と暫くぶりで思い出せず(すみません)読み返してました。能力を活用できるようになった第二章ら辺、やっぱり一番面白いですね。

    フェイさんという理解者が増えて、また面白くなりそうで楽しみです。
    ※師の言動部分に多少誤字がありました

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    こういったコメントを頂けると嬉しいです。とても励みになります。
    ギフトはもっともっと使って活躍しないといけませんね。参考にさせていただきます。

  • SS終話 花に込めた想いへの応援コメント

    優しくて素敵なショートストーリーでした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    反応があるとモチベーションになりますので嬉しいです。

  • 主人公、やっっと報われて良かった◎

    あと上段の方、
    >ギフトの 影響 が 営業 になってます(すみません…)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    誤字脱字報告も大変ありがたいです。

  • 読み合い企画からきました

    読みやすくて面白い内容ですね
    ギフトって異能力か能力者によく使われてますけど授かる系なんですね
    頑張ってください

  • 得られるギフトのタイプによって、身に付けられる魔法の得意系統も変わるんでしょうか?


    例えば、今回みんな着火の魔法が得られましたが……
    そのギフトの得意な魔法系統が火系だったら着火の際の炎も大きく、消費する魔力も微量で済みますが。
    そのギフトの得意な魔法系統が火とは正反対の水系だったら着火の際の炎も小さいし、消費する魔力も多くてすぐ疲れちゃうとか。


    魔法も、いくつも系統がありますからね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    魔法の設定ですが、

    ・魔法の消費魔力は、一定のものと可変のものがあり、攻撃魔法は基本、消費魔力は一定。
    ・得意系統は、威力に差が出る。ただし何割程度かの差で、すごく大きな差ではない。
    ・同じく得意系統の魔法は、魔法制御力(持続時間、距離、速度など)にも影響が出る。

    としています。おいおい物語上で上記設定が説明されていきます。

  • どうして12歳になるまでギフトが現れないんでしょう?


    ワタシの考察ですが、たぶん12歳になると前世の記憶が完全に消えるから、かなぁ?
    12歳になる前は“先祖返り”等で前世の記憶がふと蘇る事があり、ギフトが暴発する事があったのかも。
    前世のギフトだけど。しかも制御出来ないから暴発って表現したんだけど。

    でも12歳になったら獲得出来るギフトは、もうその子のオリジナルのものだから。前世のギフトとは全然違うものになるし、暴発もしないし。


    考察で、こんな予想をしてみたんですけど……どうですかねぇ〜♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    12歳までギフトが現れないのは、簡単に言うと「設定上そうするのが都合がよかったから。」です。なので深い理由付けはありません。

    しかし、前世の記憶やギフトという考え方は、なるほど参考になります。今後の作品(別の作品含め)などになにか生かすことが出来れば、と思います。