第39話
「そこが在るから、来たばかりの俺は、感覚が日本的なんすね………」
話した内容は、理解する力は佐藤にはあるが、これ以上を考えるつもりは無いらしいと、宮部は悟った。
「………まっ、完全な異世界ではないけど、プチ異世界という事か……」
どうやら佐藤にとって、〝異世界〟というワードは重要な様だ。
残念だが、〝異世界転生〟では全く無い。
そんな事を話しながら歩いていると、大きな建物が幾つか在って、それらは全て平屋だがその建物を、大きな廊下で繋いでいる。
小学校の、渡り廊下の様な感じ?体育館とか行く時の。そんな感じに幾つもの建物が繋がっている。
実に面白いし、壮大だ。
「かなり広い敷地っすよね?」
「ああ。驚く程に土地は広いんだ」
「宮中がっすか?」
「………いや、此処がだよ」
「此処?」
「中津国………日本神話の葦原中国を習って、付けられたと言われているんだけど、此処の人達は使わないからね。その中津国なんだが、話しを聞く限りじゃ驚くほどに広いから、土地は使いたい放題なんだ。と言っても、ここでも〝土地神様の許し〟とかが必要らしいんだが………」
「神様の許し……って、なかなか面倒っすねー」
「それがそう、面倒って程じゃない。大神の末裔の帝には、八百万の神々も甘いから、結局土地神様は帝がOKなら許すのさ」
「………じゃ、帝が許せばいい訳だ」
「………ただ、一応〝土地神様の許し〟は必要だ。するとそこの土地は、神によって護られる」
「?????」
「………そんな理由から、土地は全て帝の物=神様の物。勝手に売買はできないし、私物にはならない。そういった事が大半の世界で、それを人々はおかしいとか不満とかを持たずに暮らしている」
「あーーーじゃ、温泉街の温泉場とか、湖の近くに在った食堂とか、店の人の物じゃないんすか?」
「アレらは、帝からの借り物だ。だからといって、家賃とかが発生する訳ではなくて、そこで商売または住む事を許されるんだ。そして代々受け継がれれば、ずっとその一族の物で住んで商売をしてもいいんだが、一族以外の者には譲られないんだ」
「なんか、面倒すね………」
「面倒というか世襲制だから、ひと昔の日本同様に、若者には幅が狭まる世界だ………」
「………はぁ」
選択する自由を持って育って来た佐藤には、ちょっと理解しがたい事柄だ。
大きな建物の横を通った時、木製の戸が開いていて中をチラ見すると、食堂の様に土間に椅子テーブルが置かれてあり、宮部みたいな服装の男が数人、忙しそうに働いているのが見えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます