第10話 便所

 「過去帳」に記載するほど、過去の言葉になったわけではないかもしれません。特に公的な文書では、現在も使われていると思います。


 しかし、日常会話における使用頻度は、かなり低くなっているのではないでしょうか。

 特に女性は、「ちょっと、便所べんじょに行ってきます」とは、まず言わないでしょう。「化粧室」とか「御手洗い」とかでしょうか。


 明治生まれの私の祖母は、「はばかり」と呼んでいました。

 昭和前期生まれの母は、「ご不浄ふじょう」と言っていた記憶があります。


 調べてみると、便所には類語がたくさんあります。そのほとんどが、婉曲な表現です。やはり、直截ちょくさいな表現を使うのは憚られるのでしょう。


 柴田武・山田進編『類語大辞典』(講談社、2002年)には、次のような類語が掲載されています。


「手洗い」:「便所」の婉曲な表現。

「御手洗い」:「手洗い」の丁寧な、より口語的な言い方。

「洗面所」:「便所」の婉曲な表現。

「化粧室」:「便所」の婉曲な言い方。

手水ちょうず」:「便所」の上品な言い方。

かわや」:「便所」の古めかしい言い方。

「憚り」:「便所」の古い言い方。

「ご不浄」:「便所」のやや古い、婉曲な言い方。女性が用いることが多い。

雪隠せっちん」:「便所」の古めかしい言い方。

後架こうか」:「便所」の古い言い方。

「トイレット」:「便所」の洋語的表現。

「トイレ」:「トイレット」の略。最も一般的な言い方。

「WC」:トイレ。水洗便所の意のwater closetの頭文字。主に便所の入り口や扉などに表示される語。


便所という単語がたくさん出て来て、失礼しました。

場所が場所だけに、なるべく婉曲に言おうという苦労が偲ばれます。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る