第9話 アベック
「男女などの二人連れ」(「国語辞典」)の意味です。
語源は、フランス語の「avec=~と一緒に」だそうです。
以前は、よく耳にしたような気がします。
たとえば、
「今日の渋谷駅前ハチ公周辺は、若いアベックで溢れています……」
という具合です。
1948年にリリースされた「東京の屋根の下」(作詞:佐伯孝夫、作曲:服部良一)に、「上野は花のアベック」という一節があります。
しかし近ごろは、「アベック」をあまり聞かなくなったように思うのですが、どうでしょうか?
「国語辞典」に、次のような「アベック」の用例が掲載されています。
「アベックパトロール」
「労使のアベック闘争〔=共同(なれあい)の闘争〕」
これらも、どうもピンときません。
今は、「カップル」のほうが、しっくりくるのではないでしょうか?
「カップル」:「一組の夫婦・恋人どうしなど」(「国語辞典」)
語源は、英語の「couple=
派生語で、「ばカップル」=「ばか+カップル」というのを聞いたことがあります。「国語辞典」には載っていません。
周りの迷惑を顧みず、騒いだり、いちゃついたりするカップルを指すようです。
なぜ仏語由来のアベックが廃れ、英語由来のカップルに置き換わっていったのか?
私には分かりません。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます