応援コメント

第3章 テレキネシスの鎌鼬 [10/10]」への応援コメント

  • あれ、一番のヒーロー枠が離脱だと…(主人公から目をそらす)

    作者からの返信

    えへへ💦そう!明らかにヒーローの素質がありそうなのは漸なのだけど……第3章のゲストなのでした〜(>_<)

  • 苦戦した戦いでしたが、火勢のトラウマとそれでも戦いに協力する心持ちが掘り下げられた良い描写でした。
    まだマニュアル操縦はできなくてもサカナの中にも誰かを守るために戦う意思や、火勢への気遣いを見ることが出来て良かったです。

    作者からの返信

    第三章お疲れ様です!ありがとうございます(*´ω`*)
    それぞれ怯えたり怖がったりしながらも、なんとか戦いに挑む大人たちを描けていたら嬉しいです。
    サカナも、これでなかなか芯が強いように考えています。作者としては(u_u*)

  • 漸くんとはここでお別れかー(やや残念)。
    心に傷を負い、くたびれた中年の魅力をかもしだす火勢さんとは全く違う、まっすぐな魅力を持つ少年だったのでもったいない気もします!
    火勢さんと親子っぽい姿がもっと見たかったけれど、子供がけがをするのはつらいですし、ここでお別れでいいかな・・・?

    作者からの返信

    漸の離脱を残念に思っていただき、筆者冥利に尽きます!
    火勢との掛け合いはたしかにもっと描いてみたい部分ではあるのですが、今作ではゲストキャラに留まって…という流れにしております。
    子供である漸の安全もありますし、主人公として那渡の逆境を描くための構成上の都合としましても…💦
    もし続きもお楽しみいただけましたなら幸いです!(≧コ≦*)ノ

    編集済
  • ごきげんよう、漸くんの心遣いがありがたいですね、強くて優しい男の子です。
    でもこれでまた、サカナさんと火勢さん、そしてハガネだけに戻っての逃走劇が再開されるんですね。
    火勢さんは、体力のこともそうですが、漸くんの件でトラウマが再発していますし、精神的な疲れも心配ですね。

    作者からの返信

    そうですね。漸はいいやつなのです!
    子供を巻き込みたくない意識は、旅の仲間で一致しているのです。
    火勢はこのエピソードでトラウマのフラッシュバックもあり、でも結果的に漸は救えて、悲しみと向き合えるようになったのでもあるのです。
    そのためには、時間と休養がやはり必要ではあるのですが……

  • こんばんは。
    火勢さんのキャラクターが良いなと思いました。
    路肩に停車したあとの二行と、このページの最後の一行がしみます。

    作者からの返信

    ありがとうございます!こんな夜中に奇遇ですねっ。
    火勢の過去がフラッシュバックして、でも漸を助けることはできて、少しだけ前向きになれるエピソードの締めなので、彼の人間味を伝えられたなら嬉しいです。

  • 第3章、バトルシーンでその場にいる者全員活躍していて、すごくいいなと思いました。
    私は、アクション描いても全然動かせないキャラクターなんかがよく出てきてしまうので、ちゃんとみんなが活躍できる構成、設定で書ける技術、素晴らしいなと思います

    漸くんすごい頑張っててすごい…(語彙力)

    作者からの返信

    ありがどうございまず!💧
    結構わちゃわちゃしちゃうけど、皆それぞれ本気で考えて動くアクションシーンがつくれたらな、と思っているので嬉しいです!

    漸は結構えらい子ですね。大人たちと比べても(後方保護者づら