応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 部長、うっかり出社するへの応援コメント

    菊の花……

    ( ´・・)(⊙_⊙;)(._.`)

  • 部長、うっかり出社するへの応援コメント

    きっと仕事を頑張ってきた部長さんに違いない。
    そんな気がします。

  • 初出勤への応援コメント

    切ないですね。
    きっと今からでも遅くないはず…。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    そうですよね。今からでもおそくないはず。
    そしてこの人がまた立ちあがり、素敵なお仕事が、この人を見つけてくれることを願っています。

  • ワクワクケーキへの応援コメント

     コメント、お邪魔します。
     どれも、ピリリと刺激のある内容で、とても面白かったです。

    作者からの返信

    本城冴月さま

    コメントと応援♡ありがとうございます!

    もとは全てTwitterで140文字以内の小説として発表するためにかいたものでして、時事ネタも多く、やがて風化して意味不明になるネタも含んでいますが、そう。ピリリを感じていただけて嬉しい限りです✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。励みになります。ありがとうございます!

    『カクヨム初心者さまにむけて ウチのクセモノ!』https://kakuyomu.jp/works/16817330650969357600
    面白かったです!参考にさせていただきます。

    編集済
  • ワクワクケーキへの応援コメント

    見かけだけではわからないものですね…(笑)。

  • 部長、うっかり出社するへの応援コメント

    うっかりさんな亡霊…💧

    そして、見える人…。

  • 持って生まれた習性には逆らえまへんなあ♡

  • 100万人目の僕へへの応援コメント

    今そこに、「僕ら」は何人いるんだろう…。

    と思って、タイトルの意味にようやく気付いた。

  • ネコにしたへの応援コメント

    50年の連れ合いが一体のヒトかネコ……。
    究極の選択ですね。
    無難に可愛いネコを選ぶか、ハイリスクハイリターンなヒトに賭けてみるか……。
    暇つぶしにゆっくり考えてください。

  • ハロウィンへの応援コメント

    この文字数でちゃんと状況がわかるって、すごい。

  • ワクワクケーキへの応援コメント

    かわいーぜ!

  • あけちゃってごめんねへの応援コメント

    えーん、切ない

  • 100万人目の僕へへの応援コメント

    これはすごい!

  • 初出勤への応援コメント

    切な……

  • あけちゃってごめんねへの応援コメント

    今のところこの話が一番好きです

  • 漂着への応援コメント

    小説というより詩集っぽい雰囲気もあって味がありますね!

  • 漂着への応援コメント

    お返事…でしょうか?
    小さな希望の光のような。

  • 僕と彼女のタイムリープへの応援コメント

    何回も恋に落ちることが出来るなら、
    それは幸せなことかもしれない。
    奥さん、とっても素敵な人だと思います。

  • あけちゃってごめんねへの応援コメント

    切ない……

  • 100万人目の僕へへの応援コメント

    そうやって増えてるんすね(;'∀')

  • 部長、うっかり出社するへの応援コメント

    部長は昨日定年を迎えたというオチだと思っていたら、いい意味で予想を裏切られました。

  • への応援コメント

    幼稚園の年長さんかな(;'∀')


  • 編集済

    ワクワクケーキへの応援コメント

    このお話も好きなんですよね。ふわっと気持ちを暖めてもらえます。
    巧いよなぁ。
    ものすごく計算して研いで無駄なものがひとつもないのにやわらかで、どの行もお話の構成に生きていて。
    すごいなあと何度も見てしまいます。
    応援しています╰(*´︶`*)╯♡おかえりなさい♪

    ------------------

    >
    この作品の母体、もとはTwitterの140文字小説コンテストへの出版作
    <
    ころころみえかたがかわる。まんまとひっかかりました。
    いろんなことに挑戦されている先輩です、朱さん。Twitterの140文字小説コンテストすら
    わたしはいま朱さんに教えてもらいました。

    作者からの返信

    ゆうつむぎさま

    コメントありがとうございます(◜௰◝)
    この作品の母体、もとはTwitterの140文字小説コンテストへの出版作でした。

    ちょうど、どんでん返しにはまっていた頃のもので、ころころ見え方がかわる作品をつくってみたいなーって、頭をひねっていたっけなと思い出します。

    編集済
  • への応援コメント

    拝読し直して「あ!」となりました。
    ミルクを飲んで塗り絵をする年頃の子の呟きとなると、ぐっと意味が変わりますね。
    他のエピソードもですが、少ない言葉で錯視が起こった様に変転するイメージを生み出していらっしゃるのが鮮やかです。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    おなじ物語も人によって見え方がちがったり、また同じ人でも日によって見え方がかわったりと、ほんとに錯視ですよね。

    以前これを公開していたとき、ケイコさんが高齢者である可能性もあるね…との感想をいただいて、幼児へ帰結するつもりで描いた私自身が膝を叩いて小躍りしたことがあります。

    そんなわけで、この錯視、たまたまでした✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
    手を離れたあとも、楽しませてくれる大好きな作品です。

    そんな不思議を見つけていただけて、とっても嬉しいです。

    編集済

  • 編集済

    ハロウィンへの応援コメント

    うわあ、やっぱり好きだあ!
    魅了された作品をまだまだありありと覚えています
    一度でなく2度3度拝読していた、とくにすごいと思ったところも。
    それもまた楽しみに待ってます♪
    もっぺんおすすめをかきます。キャッチはきっちり覚えてるので♡

    「0」からのスタートになっててびっくりしました。
    大丈夫ですか? なにかありましたか?

    作者からの返信

    ありがとうございます (¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧

    そうなんですよ。
    いろいろありまして…💧
    今度はひっそりと発表していこうと思います。
    どうぞよろしくおねがいします。