第3話 「祈りを捧げろ」
『暗号を解け
解ければの話だがな
さあ、旧約聖書に祈りを捧げろ』
暗号はそう言っていた。
「旧約聖書だって? 竜さん、持ってる?」
「まさか。僕は無宗教です」
というか、そのうち自分で宗教を作りそうだ。
――まあ、文章はスマホで見れないことはないけど……。
そういうことを言っているのではないだろう。
「学校って閉まってるよね」
「確か」
「じゃあ、本屋さんに行ってみるか」
碧海が立ち上がると、神楽はおっと眉を上げた。
「珍しくフットワーク軽いですね」
「別に、暇だし……分かったよ、言えばいいんでしょ? めちゃくちゃ楽しいからだよ!」
神楽の問うような視線に負けて本音を言うと、彼こそ珍しいことに声を上げて笑った。
「傍目からでも分かりますよ。じゃあ、僕も行こうかな」
「え、腰は大丈夫なの?」
「人類の叡智のおかげで」
「まだ言ってる」
とはいえ、神楽がついてきてくれるのはかなり有り難い。どうも碧海は考え事の最中に独り言が出てしまう癖があるようで、一人でぶつぶつとつぶやいて不審者扱いされるのだけは避けたい。
碧海と神楽は軽く身支度をして部屋を出た。
いまさらだが、渡利と鎌田はそれぞれ自主練に励んでいる。渡利は朝からランニングに出かけたきり帰ってきていないし、鎌田も朝食を食べ終えるや否や道場へまっしぐら。二人の部活に対する意欲には脱帽させられる。
一方でこちらは、三年ぶりに勉強をしようとしている帰宅部と、腰を痛めている将棋部だ。なんだか情けない。
「一番近い本屋って、駅前のとこ?」
「県立図書館なら近くにありますよ」
「あ、じゃあそっちにしよう」
わざわざ買う必要もないだろう。
「行こうか」
神楽に案内され、碧海は県立図書館に足を運んだ。春休み中とはいえ、平日の昼間とあってあまり人は多くない。懐かしい本のにおいが充満していて、静かで穏やかな空気が流れている。
――図書館かあ。
碧海も昔はよく通ったものだ。
最初は絵本を借りに、続いて小説を借りに、大きくなってからは論文を探しに。
ふとした時に昔読んだ本を手に取り、自分の成長に子供ながら感動したことを思い出す。
「ありましたよ、聖書」
「うん」
少しノスタルジックな気分に浸っていた碧海は、ゆっくりとうなずいて旧約聖書を受け取った。
「で、これをどうしろって……」
聖書を開いた碧海は、はっと息をのんだ。
また紙が挟まっていたのだ。
――これは……。
神楽を見ると、彼は難しい顔をして紙を見つめていた。
「どうやってきみがここの聖書を手に取ると知ったんでしょう」
「……不気味だな」
碧海は相槌を打ってから、二つ折りにされた紙を開いた。
『お見事』
上の方にその一言しか書かれていない。
「これだけ?」
「だとしたら、僕らはただおちょくられただけになりますよ。骨折り損だ」
「あんな凝ったことをして? 僕らより暇人じゃないか」
碧海はぶつぶつと不満をこぼしながら図書館を出た。聖書に挟まっていた紙は図書館のものではないだろうから、念のため持ってきている。
――お見事……お見事、かあ。
なんだか釈然としない。おちょくりたいのなら、もっと煽り文句を入れてきそうなものだが。
それに、文字が紙の上の方に偏っているのはなぜだろう。下にかなり空白がある。
――こういう時にありがちなのは……。
碧海は紙に鼻を近づけた。ほのかに柑橘系の香り。
神楽が目を丸くしている。
「よ……なにしてるんです?」
「レモンのにおいがする。竜さん、ライター持ってない?」
「マッチなら」
紙を広げ、裏側からマッチの火で炙る。
ほどなくして文字が浮かび上がった。
「炙り出しだな」
レモンの果汁などを使って文字を書き、そこに熱を加えると文字が浮かび上がる。古典的な方法だ。
「なんて書いてあります?」
「えっと……」
碧海は炙り出された焦げ茶色の文字を見つめた。
『お見事
という言葉はお預けだ。
褒め言葉は顔を見て言われたほうが嬉しいだろう?』
なるほど、それも一理ある。
碧海は紙を折りたたみ、隣に立つ神楽をまっすぐ見据えた。
「さ、褒めてもらおうか」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます