第6話 卒塔婆の少年

 歩いても歩いても、屋台の果ては見えてこない。


 アケビや桃や文旦などが鮮やかに並ぶ、果物の屋台を通り過ぎた。

 鯛や亀や千両箱などが絢爛に飾られた、熊手の屋台を通り過ぎた。

 縮緬細工が柳のようにたなびく、吊るし飾りの屋台を通り過ぎた。



 通りの前方から、卒塔婆を担いだ少年がやって来るのが見えた。背格好から見て中学生だろう。ブレザーの学生服を着ていた。


 少年は僕と目が合うと、「やあ」と親し気に微笑んだ。

 つられて僕も挨拶し、少年へ訊ねた。


「どうして卒塔婆なんて担いでいるの?」


 ああ、と少年はほっそりとした顎を卒塔婆の方へ向けた。


「たった今、坊さんからもらってきたんだ。早速墓に供えてあげようと思ってね」


「誰か亡くなったの?」


「うん、いとこの兄さんが。ほら、あそこに骨壺があるだろう」


 少年は、二エリア先にある墓を指さした。

 墓の周りには喪服の集団がいて、墓前には七寸ほどの白い骨壺が置いてあった。


「五日前に死んだんだ」


「五日前?」


 僕は思わず少年に聞き返し、再び遺族に目を戻した。



 墓の前では、婦人達が豪華な重箱料理を広げて談笑していた。

 敷石に座る中年男性二人は、カップ酒に赤飯をつまみながら将棋をさしている。その周りでは、子供達が鬼ごっこをしていた。


「少し賑やかすぎない?」あれではまるでピクニックだ。


「何かおかしいの?」


 少年にきょとんと訊ね返され、僕はたじろいだ。


「ああいう感じは、あまり見たことが無いんだ」


 批判的な口調にならないよう、慎重に言葉を選んだ。


「なんていうか、人が死んだ直後って、こう、もうちょっと落ち込んだりさ、いや、君たちが落ち込んでないとは言わないよ? でもそういう雰囲気って言うか、ほら……」


「落ち込む? どうして」


 少年が純粋な顔で驚いていたので、その反応を見た僕も驚いた。


「人が死ぬんだよ? 悲しいじゃないか」


「人が死ぬと悲しい?」


 少年は自分に問いかけるかのように呟き、首を傾げた。


「僕らは元々、姿も形もない状態が普通だからね。今は偶然人間の形で出てきているだけで。兄さんは僕らより少し先に順番がまわってきて、元の状態に戻っただけだよ。悲しむことじゃない」


「そんな簡単に割り切れるものかな」


 僕は、さっき見た葬式の夢を思い出していた。

 あれも確か、姉が亡くなって五日目のことだ。とてもじゃないが、将棋やら鬼ごっこで盛り上がれるような状況ではなかった。


「それに、可哀想じゃないか。まだ生きて、やりたかったことだってあるだろうし」


「死んだ人が可哀想っていうのは、あまりにも生きてる側本位かな。あっちから見たらきっと、地獄に残された僕らの方が悲惨だよ」


「地獄? 地獄はあの世にあるだろう」


「あっちから見たら、ここがあの世だよ」


 少年ののどかな物言いは、本気とも冗談ともつかない。


 腑に落ちない僕を見て、少年は更に言った。


「みんな知っているからね、死んだらもう二度と生まれてこれないってことは。だから尊い一日を、儚いこの瞬間も、後悔なく生きてるんだ。死んだ兄さんもだったよ。君だってそうだろう?」


 硝子玉のように青白く澄んだ瞳を向けられて、僕はまごついた。

 少年の足元には、誰かが落としていった撫子の花があった。



「それに」

 少年は屋台を見回して声を弾ませた。

「死んだのが今の時期っていうのがいい。なにせ今日は死願祭の日だ。こんな賑やかな日に送り出すことができるんだからね」


「その死願祭って何なの?」


「知らないの?」と、少年は珍しい人を見るかのように形の良い眉を上げた。



 少年は、死願祭について教えてくれた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る