リーベ市攻略戦(二)

 地下道の天井に作られた出入口を押し上げ、古びた資材庫の中へ。わざと乱雑に詰め込まれた廃材の隙間を縫って外に出ると、既にリーベ城塞の各所から煙と喚声が上がっていた。


 カミーユ君が自ら図面を引いて司令部を新設したのは、自身の快適な居住を目的としたものではない。古い地下道を改修して工作隊の侵入を可能にし、城内各所で熱と水を供給する動力球の出力を最大まで高め、密閉された場所で接触させることで爆発を起こす。その仕掛けで複数の施設と城壁の一部を破壊するというものだった。


 彼の軍略といえばきめ細かい補給による戦力の維持と正攻法の用兵が特徴で、このような奇術まがいの策は邪道として嫌うはずだ。おそらく最初からこの事態、帝国軍別動隊の侵攻とリーベ城塞の放棄を予測していたに違いない……そう聞いたところではぐらかされるだろうけれど。




 夕闇迫る混乱の中、白を基調としたぼろぼろの軍装の一隊が帝国兵を蹴散らしていく。エルトリア最精鋭と名高い北部方面軍が突入に成功したようだ。


「ロット君!」


「おう、ユイ。あとは任せて休んでろ」


「そうはいかないよ。ロット君ってどこか抜けてるんだから」


「大丈夫だって。俺だって強くなったんだぞ」


「認めるけど、それとこれとは別」


「信用ねえなあ」


 ロット君が所属する北部方面軍と私の小隊を合わせて八十名ほどは、混乱する帝国軍の抵抗を排して目的地に達した。


 新築したばかりの司令所が跡形もなく崩れ落ちている。これほど綺麗に破壊されているのは、爆発の威力と建物の耐久力を完璧に計算した上での事に違いない。意地悪なカミーユ君の事だから、もしかすると他にも仕掛けがあったのかもしれない。




 紫色の空と舞い散る火の粉を背景に立っているのは、長身の男が一人だけ。


 全身に走る裂傷から青い血がしたたっている。生命力に優れる魔人族ウェネフィクスとて、前触れもなく建物が崩れ去っては負傷をまぬがれなかったようだ。場所からしても種族からしても、帝国軍の主将アリフレートに間違いない。


人族ヒューメルどもが!小癪こしゃくな真似を!」


 彼が五体満足であれば、私を含めエルトリア軍に少なからぬ被害が出ていたかもしれない。しかしこれほどの重傷を負ってはまともに剣を振るうこともできず、逃げることすらままならず、周囲に味方の一兵も無い。

 敵味方から恐れられた魔人族ウェネフィクスの将軍は、声もなく乱刃らんじんを浴びて瓦礫に埋もれることになった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る