人の姿をした獣(十一)

 亜人種自治区、フルシュ村。

 以前ここを訪れた時は豊かな緑の中を半獣人の子供が駆け回り、飲み物や軽食を売る屋台が軒を連ねていたものだ。


 だが今は村の周囲に柵が巡らされ、武器を担いだ一角族コルヌス、空から侵入者を警戒する翼人族ハルピュイア。中にはあからさまに私をにらみつける者もいる。


 それらは全て、私達人族ヒューメルが原因だ。亜人種や半獣人を狩り、その体の一部を切り取って売買するというおぞましい者が後を絶たないから。




「……このたびの経緯については以上です。エルトリア王国を代表し、謝罪申し上げます。申し訳ありませんでした」


 椅子から立ち上がり、深く頭を下げる。


 村の集会所に集まった十数人の代表者は、ことごとく厳しい顔で腕を組んでいる。当然だろう、幾人もの同胞が無残に殺され、その亡骸なきがらまでそこなわれたのだから。


 続いて関係者の処罰と損害の賠償を約束し、定期的な会合の場をもうけようと提案したのだが、これはすげなく断られた。やはり彼らの人族ヒューメルに対する不信感は根深く、関係改善には時間がかかりそうだ。


「……でも」


 小さな声に皆が振り向いた。村に一つだけの学校で読み書きを教えている魔術師、プラタレーナ。軍学校の同期生。


「……お話は、するべきだと、思います。話さないとわからない事もあるから……」


 それでも彼女のような人がいる。道のりは遠くても、お互いが少しずつ歩み寄ればきっと共に手をたずさえる未来があるはずだ。旧友の配慮と友誼ゆうぎに感謝して、私は深く頭を下げた。




「何しけた顔してんのさ。飲むよ飲むよ!」


「痛いって。そんなにすられたら飲めないでしょ」


 柱を立てて屋根を張っただけの、風通しの良すぎる酒場。粗末な椅子に腰かけて、馬鹿力で私の肩を揺さぶったのはエアリー。その愛嬌あいきょうと豪快な性格もあって、『あかね色の剣士』という異名は広く知れ渡りつつあるようだ。


「いやあ、強かったわ。あいつ」


「私は心配してなかったけど?」


「少しは心配しなよ。紙一重かみひとえだったんだから」


「じゃあ、もう一回やったら負ける?」


「それは無い」


「でしょ?」




 私達が『あいつ』と言ったのは、亜人種の虐殺に手を染めていた小隊長アルバール。私もエアリーも何度か剣を交えた、剣士としてはまぎれもなく一流の男だ。


 だが私には、エアリーの優勢がはっきり見えていた。


 夜の戦いではやや押されていたようだが、それは全体の戦況が不利であったからだ。どれほどの達人であっても、崩れる味方を支えながら本領を発揮するのは難しい。


 だがエアリーの技量自体は半年前よりもずっと進歩しているし、私が見るところアルバールは逆境に弱い。あの追い詰められた局面で力を発揮することはできないだろう。




 それにアルバールは、エアリーにとって超えるべき壁だ。半年前の私がそうであったように。壁を乗り越えた彼女もまた、さらに力を増したことだろう。


「ユイちゃんってばさ、優しそうな顔して意外と厳しいよね」


「そ、そうかな」


「自分にはもっと厳しいでしょ?たまには息抜きしなよ、真面目まじめ子ちゃん」


 またしても馬鹿力で背中を叩かれ、むせ返りつつ村の風景をながめる。

 子供を抱いた人狼ワーウルフの母と人族ヒューメルの父、小川に半身を浸す蜥蜴人リザードマンの女性。遠くで一角族コルヌスの男性がこちらを見ている。


「あ、あいつね。彼氏」


「え、誰!?どの人!?」


「あそこにいる、でっかい一角族コルヌス


「えええええ!?」


「おーい、あんたも来な。一緒に飲もうよ」


 私は間抜けにも口を開けっぱなしにしてしまった。エアリーという子を理解しているつもりだったけれど、半年ほど会わないうちに異種族の男性と交際しているとは、さすがに予想できなかった。


 でも彼女はこういう子だ。人族ヒューメルがどう、亜人種や半獣人がどう、などという世間の常識など歯牙しがにもかけず、ただ思うまま自分が正しいと思った事を為す。




 やっぱりこの子は、私でははかることができないほどの大きな器をその身に宿している。

 いつか『あかね色の剣士』の英雄譚が語られるとしたら、その中で私はどのような役目をになうのだろう。




 ◆


 ここまでお読みくださりありがとうございます。

 一人でも読んでくださる方がいる限り書き続けようと思っていたのですが、それどころではない数のフォロー、ハート、コメントなどを頂いてしまい恐縮しております。


 ただの貧相な少女だったユイちゃんの旅も中盤を過ぎまして、次話からは初の国外任務、親友との再会、宿敵との決着と進んで参ります。

 ずいぶんと長いお話になってしまいましたが、どうか最後までお付き合いくださいますようお願い致します。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る