侯爵令嬢の日常(四)

 ずいぶんとカチュアの機嫌が良い。鼻歌混じりに旅支度する彼女を見て、バルタザールさんが「こんなお嬢様を見るのは初めてです」と驚いたほどだ。


 この日私は四日間の滞在を終え、ユーロ侯爵家を後にする。その帰り道をカチュア自らが国境まで送ると張り切っているのだ。国境まで片道四日、往復八日。その間厳しい訓練が免除されるという理由もあるかもしれない。


 旅支度を終えた私を連れて、カチュアは城の武器庫に入っていった。壁一面どころか据え付けの棚にも武器、防具の類が所狭しと並べられている。


 彼女はそれら武具には目もくれず、さらに奥の扉を開けた。二人で満員という狭い部屋の壁に、やや湾曲した片刃の剣ばかりが掛けられている。


「あ、これカチュアが使ってるやつだね」

「うん。どれか一本あげるよ」

「えっ、これを・・・・・・?」


 それは何種類もの素材を使い分けて強度と切れ味を両立させ、細身ゆえ非力な者でも扱いやすい『細月刀セレーネ』という両手剣の一種だった。


 確かに私達のような小柄な女性が振るうには最適な品かもしれないが、いずれも丁寧に手入れが施され、刀身は鏡のような光沢を放っている。細やかな細工が施されたつばさやは一組の美術品のようだ、一体どれほどの価値があるのか計り知れない。


「この前十六歳になったって言ってたよね?誕生日のお祝いに」

「でも、こんな高価な物をもらう訳には・・・・・・」

「私とお揃いにと思ったんだけど、駄目かな」

「そういう事なら・・・・・・。カチュアが選んでくれないかな」

「それでいいの?じゃあこれ」

「あ、私もそれがいいと思ってた」


 二人で手に取ったそれは、特に細身で鞘は銀色、柄頭つかがしら翠玉エメラルドが嵌め込まれたものだった。私の髪と瞳の色に合わせて選んでくれたに違いない。カチュアが自分の黒髪黒目に合わせて、柄頭つかがしらに黒曜石を埋め込んだ剣と黒色の鞘を愛用しているのを思い出す。


「お誕生日おめでとう」

「ありがとう・・・・・・ずっと大事にするね」


 互いの命と刀身を削り合うことになっても、私達の因縁に決着がついても。

 この時の言葉通り、私は生涯この剣を手放すことはなかった。




 かくしてカチュアとの旅が始まった。例の黒塗り馬車と御者さん、ロシュフォールさん、ネストールさん、バルタザールさんの三騎士が一緒だが、気を遣ってか少し離れた場所から見守ってくれているようだ。


「どの建物も同じような屋根でしょ?見た目の統一感を出すために、このあたりで採れる石を平らに加工したものが使われてるんだ」


「このトルメスの町はね、鉄製品を扱う店が多いんだ。鉄と石炭が採れる山のふもとの村で造られた刃物とか鋳物いものとかが流通してるの」


「帝国に入ってから亜人種はあまり見なかったでしょ?棲むのに適した森や川が少ないっていうのもあるけど、昔大きな戦いがあって差別意識が根強いみたい。若い人はそうでもないんだけど」


 国境までの道中、カチュアは町や建物の由来、特産品などを仔細に教えてくれた。往路でも通ったはずの道なのに、彼女と一緒の帰り道は全く違って見える。


 特徴がないように見える街並みにも意味があって、当然ながらそこに住む人々も、店で扱う品も全く違う。他の種族を見かけないことにさえ理由があるのだ。


 硝子細工の町ルート、鉄製品の町トルメス、果実と酒の町ドランジュ。数日前の日記に『どこの町も同じように見える』などと書いてしまった自分が恥ずかしい。




 四日目。国境の町ヴァーミリオンに着いたのは、すっかり陽が沈んだ後だった。


 カチュアとの旅も今日で終わり。護衛の三騎士には内緒で宿を抜け出し、ちょっと洒落しゃれた酒場のカウンターでしばしの別れを惜しむことにした。この町の特産だという林檎りんごから作られた蒸留酒はほどよい甘さで、つい飲み過ぎてしまいそうだ。


「今度ユイちゃんの家にも行きたいな」

「うーん、それがね・・・・・・」


 この子になら全部話して良いだろう、と思った。軍学校に入る直前まで実の両親に虐待を受けていたこと、貧困と暴力で何度も死にかけたこと、逃げ延びた先で今の両親に引き取ってもらったこと、まだ三十日くらいしか一緒に暮らしていないこと。


 だから簡単に「来ていいよ」とは言えない、と。時折頷き、目をうるませて聞いていたカチュアは敢えてだろう、ちょっと話題を変えた。


「じゃあロット君とは血がつながってないんだ?」

「そうだよ」

「ふーん」

「な、なに、その目は」

「ずいぶん仲いいなーと思って」

「そんな事ないよ。また始まった?カチュアの妄想」


 意外にもカチュアにはこういうところがある。血の繋がらない兄妹、寿命の長さが違う異種族間、普段は仲の悪そうな幼馴染、などというちょっと特殊な事情がある恋愛に憧れているようで、暇さえあればそのような創作物を好んで読んでいる。


「いいじゃない、頭の中で想像するくらい。ねえねえそういえばさ、カミーユ君って綺麗じゃない?」

「うん?そういえばそうだね。気になるの?」

「そうじゃなくて、男の子同士で気になったりしないのかなって。ロット君を取られちゃうかもよ?」

「ちょっと。どうなってんの、この頭の中は!?」


 いかにも真面目そうな表情の奥で何を考えているのやらと、私は思わず侯爵令嬢の額をぺちんと叩いてしまった。


 これにはおそらく彼女の出自が関係している。侯爵家の娘というだけであれば他家の子弟と交流することも多かったかもしれないが、帝国随一とも言われる武門の一人娘となれば事情が異なる。

 幼少より武芸ばかりを叩き込まれ、むさ苦しい軍人に囲まれて育ち、戦場で数多あまたの血としかばねを見てきたのだ。恋に恋して妄想にふけってしまうのだろう、世が世であれば『そのような』趣味に走る素養が十二分にあったに違いない。


「ユイちゃんはいいよね、フェリオさんだっけ?ちゃんと恋してるものね」

「ち、ちがうよ!?恋とかじゃなくて憧れとか感謝とかで、そのへんはちゃんと区別しなきゃ」

「自分に素直になった方がいいよ。好きなんでしょ?」

「カチュアに言われるとなんか腹立つ!恋愛経験なんてないくせに!」


 話の内容はともかく、最後の夜にふさわしく語り明かした。


 好みの異性、突拍子とっぴょうしもない妄想、軍学校での寮生活、男子どものお馬鹿な言動。

 飲みやすい割に酒精アルコール度の高い林檎りんご酒のせいか、最後の方は話が噛み合っていなかったかもしれない。




 翌朝、割れるように痛む頭を押さえて宿の裏にある井戸に向かうと、カチュアも同じような有様でふらふらと歩いてきた。


 そのまま仲良く井戸端で座り込む私達を見て、バルタザールさんが再び「こんなお嬢様を見るのは初めてです・・・・・・」とつぶやいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る