第13話 有朱とマクガフィンの関係

「え、えっ?なんで?何処に行ったの?マクガフィン?」


 頭が真っ白になる。分からない。彼はこの世界でずっと、私を守ってくれる存在のはずだ。それがどうしていきなり、こんな事を?どうして……


「おや。アリスさん。なぜ残られたのですか?」

「違う!違うのよ!マクガフィンが、マクガフィンが急に手を離したの!追い掛けないと……」


 ランタンを投げ捨て、急いで逆行エリアの白い円に触れようとした私の手を、フーダニット卿が掴んで止めた。


「ちょっと!放してよ!」

「落ち着いて下さい。今更追い掛けようとしても彼には会えません、こちら側からいくら急いでも、逆行エリアに対しては無意味です。中ではそれぞれの時間軸が存在しているので、紛れて探せなくなるのです」

「グェッグェッ……やはり彼奴はその選択をしたか」


 フーダニット卿の後ろから、聴き覚えのある声が飛んで来た。ぞろぞろと現れたのはお茶会のメンバー……ネコの侯爵とカエル男爵、サラリーの三人だ。


「おや、着いてきてしまったんですか。領地の見張り役は?」

「ネズミの彼に任せたよ。彼は眠っていたって見張れるからね」


 ネコの侯爵が髭を撫でながら答えた。私はどうしようもなくなってカエルの男爵に詰め寄る。


「ねぇどういうこと!どうしてマクガフィンは私を置いて行ってしまったの!」

「落ち着きなされ、マクガフィンが悩んでいた事を考えれば分かるはずだ」

「悩んでたこと?何よそれ!私全然知らないわ!だって悩んでたら弱い筈でしょう?彼はちゃんと強かったじゃない!賢者の《ナイト》ド・タイプとも、愚者のハート岩とも対等に渡り合ってたのよ!」

「《ナイト》ド・タイプは基本的に戦いをせん。あの話ではアリスさんを敵と見做して倒そうとしていたから、マクガフィンを敵としては戦っておらんかった筈だ。ハート岩も存在は強大だが、特別に芯が強いワケではなかった」

「でも……!」

「仮に悩みを抱えていても、その悩みに気付くまでは存在の強さには影響しない。男爵の情報によれば彼が揺らぎ始めたのは時計塔の中、研究室に入ってからだ」

「ほう!確かに彼は研究室に入るのを躊躇ってはいましたが……」

「分からない!分からない!!分からない!!!」


 頭がカッと熱くなる。全体を覆う様なその熱が、ギュッと脳の中心部に痛みを伴って集まったかと思うと、そのままじんわりと目の奥の方へと移動した。ダメだ、と思った次の瞬間、両目からとめどなく涙が溢れて来る。私はボロボロと泣きながら、今までマクガフィンが近くに居た事で自分がどれ程安心していたのかを自覚した。まるで迷子の気分だ。知らない場所で、周りに沢山人が居ても寂しさが襲って来る。彼はどうしてこんな仕打ちを私にしたの?私が彼の手を、もっと強く握り締めていれば……


「彼は去り際に、何か言っていませんでしたか?」


 サラリーに尋ねられ、私は必死に頭を働かせて思い出す。混乱しているが、ついさっきの出来事だ。思い出せるはず……泣いて感情を爆発させたお陰で、少し頭の熱が冷めた気がする。泣いてばかりいてはダメだ。もうマクガフィンは居ない。とにかく、出来ることをしなくては。まず、何故彼があんな事をしたのか考えよう。今、此処にいる彼らはそれを探る為に、此処に来てくれたのだろうから。両手で涙を拭いながら、嗚咽を抑えて返事をしようと努力する。


「えぇと、確か……新品に、なったら……って」

「新品ですか、それで?」

「ごめんなさい、ちょっと待ってね。言うから……新品になったら、昔みたいに抱き締めてくれるかって。そう訊かれたの」

「抱き締めるかだって!?ゲッゲッ」


 カエル男爵が飛び出た目玉を一層ギョロリとさせて反応すると、フーダニット卿が不思議そうにそれを見る。


「ぬいぐるみが抱き締められるのは当たり前の事でしょう?何も不自然な事は無い筈ですが、そんな驚く事ですか?」

「いや失礼……それは百も承知だが、見た目から察するに、アリスさん程の方となれば今更と言うか、対象年齢ではないのではないかと思ってな?求め過ぎな気がしたもので……グェッグェッグェッ」

「それこそ偏見というものでしょう。傍観の賢者としては珍しく、首を突っ込み過ぎですね」

「二人に関しては、何故か気になるのだ。不思議とな」

「もしかすると世界のバランスに関係しているのかも知れませんね……アリスさん、あなたとマクガフィンさんの関係は、一体どういったものなのですか?何故、彼はあなたを“姫”と呼び、あなたと行動を共にし、あなたを守ろうとしていたんでしょう?」

「それは……」

「そもそも、彼はまるで自身がこの世界の住人のように振る舞っていたが、元はアリスさんの居た世界から一緒に飛んで来たんだろう?そちらの世界でも、ぬいぐるみは喋るものなのか?」

「いいえ。喋らないわ。只のモノと意思疎通なんか出来るわけが無いじゃない」

「ゲッゲッ!それにしては彼奴、かなり流暢に喋っておったな」

「何か思い当たる事はないですか?どんな些細な事でも良いですよ」

「……マクガフィンは、私が幼い頃にお父さんからプレゼントされたものなの」

「なるほど、贈り物でしたか!」

「とっても素敵なぬいぐるみだった。ふわふわしてて可愛いのに、毛並みは気品を感じるくらいに艶やかでカッコ良くて……きっと子供の頃の思い出補正ってやつだと思うけど、当時の私の目にはとってもキラキラして、輝いて見えた。特別だった」


 皆、静かに私の話を聞いている。話している間にだんだんと気持ちが落ち着いてきて、もう取り乱す事は無かった。あのぬいぐるみの事は誰にも話すつもりは無かったけれど、きっと誰かに話さなければいけなかったんだろう。この気持ちを吐き出さなければ、私はいつまでも先に進めない。不思議とそんな感情が湧いてきた。今こそ、私が大切にしていた思い出を、包み隠さず話す唯一の機会だ。


「“姫”っていうのはね、お父さんが私を呼ぶ時の愛称だったの。私は童話が大好きで、読み聞かせて貰っていた絵本の中のお姫様に憧れてたわ。典型的な女の子ね。私はぬいぐるみをプレゼントされた時に、直感的に“王子様”だって思ったのよ。それで私、渡された瞬間お父さんに伝えたわ。「このぬいぐるみ王子様みたい」って。お父さんは驚いた顔してた……今思えば当然よね、愛玩用のクマのぬいぐるみだもの。でも直ぐにお父さんは笑顔になって、「じゃあ、有朱はお姫様だな」って返してくれたの。私はそれがとっても嬉しくて気に入ったから、それからお父さんは私の事を姫って呼んでくれるようになった」

「つまり、彼がプレゼントされた事で、アリスさんは姫になったわけですか……なるほど」


 サラリーが眼鏡を光らせて頷く。


「確かに、そう言えるかも知れないわね。彼がプレゼントされるまで私はお姫様を夢見る只の少女だったけど、彼が王子様として私のところに来てくれたお陰で、自分がお姫様なんだって信じる事が出来た。本当にずっと一緒に居たわ。外に遊びに出る時も、ご飯を食べる時も、寝る時だって……」

「とても大切になさっていた事が伝わります。彼の抱き締めて欲しいという願いは、きっとその頃を想っての事だったのでしょう。恐らく吾輩の研究室でまだ遊ばれているオモチャ達を見たのがキッカケか……」

「なるほど、その可能性は大いに有り得るな」

「そんなに彼を大切にしていたアリスさんがぬいぐるみを抱き締めなくなったのは何故ですか?ただ単に成長したからという訳では無さそうですが」

「御名答よ。私がぬいぐるみから離れたのは、お父さんが死んだから。小学校に上がって暫くしてから、病気で亡くなってしまったの」

「お父上様がお亡くなりになった事と、ぬいぐるみを避ける事にどんな関係が?」

「あのぬいぐるみには、ある特徴があってね。お腹を押すと喋るのよ。喋ると言っても、自由に話すわけじゃなくて、直前にぬいぐるみに吹き込んだ音声が録音されて、お腹を押すとそれが再生されるってボイスレコーダーみたいな機能が付いてただけなんだけど……」

「ふむ、話すのに慣れていたのはその為か」

「お父さんの具合が悪くなって入院し始めてからも、私はまさかお父さんが死んでしまうなんて思いもしてなかった。両親がまだ幼い私に、その話題をどう切り出すか迷って誤魔化していたことも影響したのかも知れないわ。ある日、いつも通り御見舞いに行ったら、お父さんがいつになく険しい顔をしてた。ぬいぐるみごと私を抱き締めて、「どんな事があっても、ずっと姫の事を守るから」そう言ってくれた。私はそれを、言葉の通りに受け取ったの。「嬉しい、ありがとう」って」

「お父上様は自分の寿命がもう長くはない事を悟られていたんですね。そして祈りの形で、願いを口にした。恐らくは御守りのように、自分が居なくなってからもアリスさんがその言葉を信じて生きていけるだろうと……」

「いま考えたら分かる事よ。けれど当時の私にはそんなの、ただの嘘でしかなかった。ずっと守るだなんて、死んでしまったら不可能じゃない。お母さんから、もうお父さんは居ないと聞かされた時に、置いて行かれたって思った。「ずっと守る」なんて酷い嘘で私を安心させて、ぬか喜びさせて……」


 誰も、何も言わなかった。カエル男爵も、ひと鳴きもしてくれない。当然だ。こんな話、聞いたところでどんな言葉も掛けられる訳が無い。この悲しさは本来、誰とも共有する必要は無いのだ。ただ自然の摂理に従って亡くなった父親への、決して聞き入れられる事のない娘の我儘なのだから。


「それで……なんだっけ。あぁ、ぬいぐるみを抱き締めなくなった理由だったわね。私はお父さんが亡くなってからも、暫くはぬいぐるみを離さなかったわ。相変わらず……というか寧ろ、死の概念を知ってからは一層大切にした。お父さんの代わりに本当に彼が守ってくれている様な気がしたの。お父さんは生きていたから死んだけど、ぬいぐるみは絶対に死ぬことはない。だから私が死ぬまでずっと、私を守ってくれる王子様だって思った」

「……では何故?」

「最悪なことに、死ぬ前にお父さんが私に囁いたセリフを彼は録音してしまっていたのよ。元々、私はその機能を全然使ってなかったの。ぬいぐるみに付いてたお喋り機能は録音時の音声をそのまま流すんだけど、自分の声って何だか変に聞こえるでしょう?おままごとの時とかに自分の声が彼から聞こえてくるのが嫌で仕方なかったのよ。けれど、お父さんが亡くなってから一年後くらい経った頃かしら。不意な弾みでぬいぐるみから声が再生された。きっと病院で抱き締められた時に録音スイッチが入ってたんだと思う。突然、もう二度と聞けないと思っていたお父さんの声が流れて……私は取り乱して泣き喚いたわ。これ以上聞いたらダメだって思う気持ちと、もっと聞きたい、お父さんに会いたいって気持ちで揉みくちゃになった。大声で泣きながらぬいぐるみを抱き締め続けた。整理していたはずの気持ちがぐちゃぐちゃになるのを感じたわ。夕飯の支度をしてたお母さんが、何事かと駆け寄って来て……それからの事は憶えてない。泣き続けて、泣き疲れて、気絶する様に倒れたんだと思う。布団の中で目が覚めた時には、もうぬいぐるみは取り上げられてたわ」

「お母上様は、そのぬいぐるみに録音された声が娘にとって悪影響だと判断したのでしょうね。悪戯に思い出を想起させるだけだと」

「アリスさんとマクガフィンさんの別れは、成長から齎される純粋な精神の成熟による意識変化では無かったのだな。周囲の判断による、いわば強制的な分断だった訳だ」

「お母さんの判断は間違ってなかったと思うわ。私はどうしたって、もうぬいぐるみの王子様とお父さんのイメージを分ける事は出来なかったもの。あの声を聞いてしまってから……だから私も彼をまた返して貰おうとはしなかった。大人しく、ぬいぐるみを忘れることにしたの」

「けれど、良い父親だったのだろう?何もその思い出ごと忌避する事はなかったのではないか?」

「仕方ないわよ。ずっと守るって言ってくれたのに亡くなったお父さんは、出来もしない約束をした嘘吐き……幼い私の中で、優しくて大好きだったお父さんとの早過ぎる死別を、そのどうしようもない世界の理不尽を受け入れるには、そうやって無理矢理にでも誰かを悪者に仕立てるしかなかった」

「マクガフィンさんは、その解釈に巻き込まれたという事ですか」

「そうね。お父さんの声を再生したあの日から、ぬいぐるみはその嘘を象徴する存在になったわ……トラウマって言った方が良いのかしら。ずっと連れ回してボロボロになってたその見た目も、だんだん汚く、醜く見えた。私が王子様だと信じていた時のあの輝きが損われたって考えたら、なんだか許せなく思えて……だってそうでしょう?彼が輝いていなかったら、もう私はお姫様で居られなくなるじゃない。だからそれから私は自分が同じ様に醜くならない為に、必死で努力する事にしたの。老いに任せて輝きを鈍らせるのは、私を裏切った彼らと同じ許せない行為だから」

「アリスさんのトラウマが、マクガフィンさんにも憑ってしまったのでしょうか……まさかあの転移ドアのせいで!?やっぱり量子もつれ機構には問題があると思ってたんですよ!あれだけは寝ずに聞いたけど、全く分からず煙に巻かれたような感じでしたし」

「サラリー、その意見は聞き捨てなりませんね。また吾輩の発明にケチをつけるおつもりですか?」

「いや、そういうつもりではないですが……あくまで可能性の一つとしてですね。あの彼が急にアリスさんを放って行ってしまうなんて信じられなくて」

「感心しませんね。疑う事が悪いとは言いませんが、自分が理解出来ないからといって、その未知への恐怖心を流用して犯人扱いしてしまうのはナンセンスです。量子もつれは決して、その存在意識を混濁させる様な事はありません」

「な、なるほど。旦那様が仰るならそうなのでしょう。失礼致しました」

「そうか……ふむ!」


 状況の把握を完了したのだろう。またしてもネコの侯爵が、長い髭を撫でながら大きく頷いた。


「アリスさん、安心なさい。マクガフィンはどうやらあなたの為に今回の行動を起こしたらしい」

「えっ?」

「冷静に考えれば分かるよ。まず第一にマクガフィンの役割はアリスさんを守る事。それを前提にすれば彼の行動には全て説明がつく」

「……どういう事なの?」

「彼はフーダニット卿の研究室にあるオモチャ達を見て、自分が元の世界でアリスさんから避けられていた事実を思い出し、意識してしまった。そしてそれは、間違いなく彼の存在を弱くする要素だったのだ。彼にとって存在が弱くなるという事は、アリスさんを守るという自分の役割を損なう事と同義……つまり存在の芯を喪失してしまう危険性がある。彼はそこに思い至って、どうにか問題を解決しようとした。結果、まだアリスさんに遊んで貰えていた頃にまで自分の状態を戻せば、同じ様にアリスさんに接して貰えると考えたのだろう」

「そういえば、マクガフィンはいやに時間逆行エリアに対して興味を示していましたね?自分の記憶ではお茶会の時に逆行エリアの話題が出た時の反応も、彼だけ大きかった気がします」

「マクガフィンはここに来る前から、時間の逆行するエリアに関しては話をしていたわよ」

「ほう……それは興味深い。ならば彼は既にこの世界に来た時から、アリスさんに受け入れて貰う為に、逆行エリアで昔出会った頃の輝きを取り戻そうとしていた可能性があるな。研究室に入った時の彼の揺らぎは、見て見ぬ振りをしていたぬいぐるみとしての自分の欲求を再認識した為かも知らん」

「では侯爵様、彼は特に弱くなっていた訳ではないと……?」

「そうだな。つまりこれは、アリスさんへの贖罪なのだ」

「贖罪だなんて!確かに私は彼を放ってしまったけど、あの時の私にはそれしか手段が無かっただけで……そもそもぬいぐるみが傷んでたのも私が連れ回してた所為で、彼は悪くないわ。それとこれとは話が違うじゃない!」

「同じなのだよ。アリスさん。幼い日のあなたが、理由付けに選んだ事だ。亡くなった人を生き返らせる事は出来ない。彼にとってあなたへの償いは、古くなって傷んだ身体を新品に戻すより他に方法が無かったのだ」

「それは……そうかも知れないけど」

「それにしても、彼女を一人で置いてきぼりにしてしまうのはどうなのだ?仕返しにしてはタチが悪い。この世界ではぐれてしまったら、また巡り会うのは大変だぞ」

「だからこそ、このタイミングしかなかったと言えるだろう。彼はフーダニット卿を信頼した。フーダニット卿の領地ほど安全な場所は無いし、彼女の安全が保証されている今だけが、彼にとって自分の問題を解決する唯一の好機だったという訳だ。仕返しなど全く考えに入っていないだろう」

「なるほど!それなら辻褄が合いますね、流石侯爵様だ!今しがた、自分の時計にもピタリと計算結果が出ました!マクガフィンさんの行動は十中八九、アリスさんを想っての行動です!」

「ふむ……確かに吾輩の領地は安全ですね、信頼して頂けたのは喜ばしい事です」

「確かに辻褄は合うし、私にとって一番安全なタイミングを選んだかも知れないけど、だったら何?私に一言言ってくれても良いじゃない!納得出来ないわ!彼が新品になって帰って来るのを、ただボーッとお茶会して待ってろって言うの?」

「ゲッゲッゲッ!言うねぇお嬢さん、ワシらもただボーッとしてるだけではないのだがな」

「あぁ、ごめんなさい。そういうつもりで言った訳じゃないんだけど……」

「構わんよ。もっと他にも言いたい事があるんだろう、ならば言えば良い」

「え?」

「例えばマクガフィンの選択が間違っていると、そう思っているのではないか?」

「それは……そうなんだけど、でも、私の感覚なのよ。ネコの侯爵の考察を聞いたら、彼の行動は理に適ってるって理解できるし、合理的な彼の判断を私の直感で否定するのは、それこそ間違ってるんじゃないかとも思えてしまう」

「合理的な選択が、必ずしも正しいとは限らんよ」

「その通り。合理的という言葉は字面は良いが、それだけが常に良い結果を生む訳ではない。それは歴史が証明している。世界の采配は常に論理だけで無く、感情的な選択が合わさってこそ成り立つものだ。俺はマクガフィンの行動が、彼の基準で正しい方向に選択された結果だとは説明したが、それはあくまで彼の中の最善の選択肢であって、このままでは最良の選択にはなり得ない。アリスさん、臆せず言ってごらんなさい」


 彼らは私の言葉を待っている。それを言ってしまうと、もしかしたらマクガフィンの気遣いが全て無駄になるかも知れない……けれどダメだ。マクガフィンをこのまま大人しく待つなんて、我慢出来ない。


「じゃあ、言わせて貰うわ。本当に自分勝手と思われるかも知れないけど、今の私はマクガフィンが新品になることなんて望んでない!彼の選んだ解決方法は、きっと間違ってるわ!」

「よくぞ言った!素晴らしい」

「そうと決まれば話は早い。彼を追い掛けるとしましょう」

「ええ!是非そうしましょう!自分の時計も今が好機と示しています!」

「え?ちょっと待ってよ、この世界ではぐれたら探し出すのは大変なんじゃないの?」

「吾輩が彼に渡した懐中時計を憶えていますか?」

「あぁ、あの鎖の付いた円盤……?ペンダントかと思ってたわ」

「ペンダントに見えるように作りましたが、懐中の日時計なのです。アレには特別な処理が施されていまして、それが今世界のどこにあるのか、位置を割り出す事が出来るようになっているのです。その場所がどこであろうとね」

「GPS機能みたいなものね、もしかしてフーダニット卿、この事態を見越して……?」

「いやまさか!ただの落とし物対策ですよ……吾輩の制作したアイテムには全て、失くさないように同じ処理を施してあるのです。あの時はただ魔女にとんがり帽子を渡す為、怪しまれないよう皆さんにも、持っていたアイテムをテキトーに数合わせでお配りしただけで……アリスさんに渡したのもただの水筒なのですよ。けれど本当に良かった、備えあれば憂いなしとはこの事ですね」

「ちょっと違う気がするけど……何にせよ嬉しい偶然ね」


 私達は時計塔の操縦室へと戻り、マクガフィンの居場所を探す事にした。


「そういえば、逆行エリアでの逆戻りにフーダニット卿のアイテムは巻き込まれたりしないの?」

「ホッホッホ!吾輩のアイテムは完成時点で固めてありますからね、時の流れに影響を受けたりはしませんよ」

「そうなのね。なら安心だわ」

「彼が上手く時間逆行を使ったとすれば、新品の身体でこちらの世界に戻ってきている筈です。ただ、逆行エリアは過去へは行けても未来に向かう事は出来ませんから……」

「えっ、そうなの?時間を自由に操れるんじゃないの?」

「あぁ、それはあくまで逆行エリア内での話ですよ。アチラからコチラへは遡る形でしか出現出来ません。それは彼も理解している筈ですよ?」

「じゃあ新品になってから、どうやって今の世界まで戻って来るの?」

「彼は《出口》を探すとも言っていました。恐らくきっと《出口》となる円卓の城を見つけ出し、そこで今の時代になるまでずっと待ち続けているのでしょう。我々が彼を見つけ出すと共にアリスさんが出来るだけ早く元の世界へ戻るには、その方法しかありません」

「折角新品になってもこっちで長い時間を過ごしちゃったら、また同じだけ傷んじゃうじゃない?」

「こちらの世界での時間経過はその本人の意識に依りますから、彼が新品の状態を保つのはそれほど難しい事ではありませんよ」

「あ、確かにそうだったわね……」

「だからワシらは逆行エリアが理解出来んのよ、時間などただの幻想に過ぎん。世界はただ動いているだけだというのに、それを遡ってどうしたいのやら……」

「吾輩はただ、自分の理想を突き詰める一環で創り出しただけですから」

「だからと言って自ら老いと若返りを繰り返すこともなかろうて」

「体験しなければ分からない事もありますよ。さて、捜しましょうか。まずサーチ範囲を拡げて……おや?もう反応が」

「旦那様、この反応って……」

「ふむ、おかしいですねぇ」

「ねぇフーダニット卿、どういう事?」

「懐中時計の反応と、逆行エリアの位置が重なっているんですよ」

「つまり、どういう事?」

「マクガフィンは未だ、逆行エリアから出られずにいるらしいですね。彼はこちらの世界に帰って来る事なく、ずっと逆行エリアの中を彷徨い続けている……」

「そんな!一体どうして?」

「吾輩にも分かりません。何かトラブルが起きたのか……」

「不安要素を出すようで悪いのだが、確か魔女も逆行エリア内に居るのではなかったか?奴は二次元の形をとって自由に過ごしておるのだろう」

「そう言われればそうでした。旦那様、マズいかも知れませんよ」

「とにかく、確認しましょう!」


 いつの間に拾っていたのか、フーダニット卿はランタンを再び取り出すと私にかざした。影の刺す方向は先程と変わらない。という事は影の少女も同じく、未だ逆行エリア内に居ることになる。


「コレは、確かにマズいですね。もしかすると彼は、魔女の何かしらによってエリア内の軌跡として永久に取り込まれてしまったかも……」

「永久に……」


 そこで私の頭に、ピーンと閃いた事があった。現実では、既に起きてしまった出来事に介入する術は無い。しかし逆行エリアなら。未来から遡って、マクガフィンがアクシデントを起こす前まで追い付ける。観測してしまえば、過去改変と同じ様にその原因になる出来事も完全に把握した状態で……


「ねぇカエル男爵、いまマクガフィンに起こり得る中で一番最悪な事態って何?」

「それは当然、円卓の城に辿り着く前に逆行エリアで遭難する事だろうな。仮に身体を新品に出来たとて、此方に戻ってアリスさんに受け入れて貰わねば意味が無いし、《出口》を見つけられねば元の世界に帰るという本懐も果たせん。その原因が魔女との会敵ともなれば、最悪と言えるだろう」

「じゃあネコの侯爵、その最悪の事態を回避する為にはどうすれば良いと思う?」

「回避と言っても……もう過ぎてしまった事だろう?」

「違うわよ!マクガフィンが囚われてるっていう事態は“まだ”逆行エリアの中で起きている出来事だわ。今から入っていけば追い付ける!でしょう?」

「なるほど!確かにアリスさんの仰る通りだ……まだ可能性はある!」

「俺には何の事やらさっぱりだ……」

「良いですか侯爵、思考して頂く為にざっくりとした概念をお教えします。アチラの世界は未来から過去へと遡って行く世界ですから、決まった結果が収束し閉じている世界に思えます。吾輩もあくまで、入って出る為の中継地としか捉えていませんでした。しかし、内部で起こった事はコチラの世界に出なければ確定しません。つまり、もし逆行エリア内で起きていることに対して未来から中に入る事で新たに観測し直せば、その事象は新しい観測者によって別の結果を得られる……結果の軌跡を踏まえて、完全な方法で処理する事が可能なのです」

「つまりね、逆行エリア内で何か壊れたものがあったとして、それがそのままコチラの世界に出て来てしまったら、壊れた状態で存在が確定する。けどもしエリア内でそれを観測する新たな存在が現れたとしたら、観測者はそれが壊れるまでの過程を観測する事で、壊れる前の状態まで見る事が出来る、更に壊れる原因も知る事が出来て、壊れる前にコチラの世界に出す事で、壊れていない状態の存在を確定する事が出来るのよ!」

「もし、その観測者を更に後から見る新しい観測者が現れれば、次はその観測者が好きに結果をいじる事が出来るというわけです。完全な後攻有利……。本来、逆行エリア内で他の存在を追跡するのは時空の揺れによって不可能に近いですから、考えたこともありませんでした。しかし、アリスさんと魔女は影という、切っても切れない線で繋がっているから追跡も可能です」

「あぁ!そういう事か、ややこしい……完全な後出しジャンケンなら、いくら相手が魔女と言えど負けは無いか。追い掛けてマクガフィンを一番都合の良い状態で外に出して、存在を確定させてやるのが良いだろう」

「凄いですよアリスさん!完璧な計画です!惚れ惚れします!」

「ただ一つ、気になる点があるな」


 サラリーの賞賛を眺めながら、ネコの侯爵がボソリと呟いた。


「それは何?」

「これが魔女の罠である可能性だ。逆行エリアにアリスさんを誘い込んでいるとは考えられないか?」

「一体何のために……?」

「例えば、逆行エリアでの振る舞い方を勉強する為とか。二次元に頼っている間は、あの世界で出来る事など高が知れているだろう、もしかすると魔女は、逆行エリアを使い熟す為に敢えてマクガフィンを捕らえているのかも……」

「グェッグェッ!その可能性は大いに有り得るな。先刻の提案を聞くに、アリスさんはもう随分と時間逆行に対しての理解を深めたと見受けられる。もしかすると相当なポテンシャルを秘めておるのやも知れん、既にワシらでは及ばん領域に居る……もし魔女がそのアリスさんの素養を盗んでしまえば、今度こそ手が付けられんぞ。逆行エリアにこのままずっと、マクガフィンと共に閉じ込めておくのが良かろう」

「そんな!有り得ないわ!」

「アリスさんは《出口》を見つけて帰れれば良いのだろう?ならばワシらも協力するから、コチラで地道に探せば良い。な?」

「……この傍観者が」

「アリスさん?」

「アナタの言ってる事は只の逃げよ!私が行かなくったって魔女は自由にコチラの世界に戻って来て、好き勝手やるに決まってるわ!現にアナタ達賢者から《出口》の意識を奪ってるじゃない!私を止めても無意味よ、それよりもさっさと私が二人に追い付いて、魔女からマクガフィンを取り返した方が絶対に良い!マクガフィンはそもそも、魔女が力を蓄える前に倒そうとしてたのよ?彼の勇気を無碍にして心が痛まない?のうのうと問題を先延ばしにして結局魔女に世界を蝕まれるのと、解決する為にひと勝負出るのと、どっちが賢いか分かるでしょ!」

「ゲゲゲッ!」

「フーダニット卿の暴走を止めてくれたから少しは見込みあるかと思ってたのに……がっかりだわ」

「まぁまぁ、アリスさんその程度で……男爵は男爵なりに、危険を最小限にしようと考えただけで、悪気はないんだ。マクガフィンが魔女をどうにかしようと考えていてくれたとも知らなかった、俺から礼を言わせてくれ」


 カエル男爵はすっかり縮こまって、ガマガエルの様な太々しい雰囲気は何処へやら、アオガエルのような可愛らしい見た目になってしまった。我に返って気付いた私は動揺してしまう。


「えっ、えええええ!男爵!?御免なさい!カッとなってつい言い過ぎたわ、アナタにはアナタの立場があるんだものね?分かったから、ね?」


 一応、取り繕ってはみるものの、彼のショックは相当な様で、ガマガエルの姿に戻る事は無かった。そして、いつもの野太い声ではなく小さな、甲高い声で返事をした。


「アリスさんなら……きっと勝てる……ケロロロ……」

「男爵もこう言っている事だし、俺もアリスさんが彼を追い掛ける事に賛成だ。不安要素がずっとあの厄介なエリアで燻っている事の方が面倒臭い。頼んだよ、お嬢さん」

「自分も、動くなら今!と思います……旦那様はやけに落ち着いてますね?」

「まぁね……アリスさんの発想に感動していてね。お陰で新しいアイデアが閃きそうですよ」

「ありがとう皆。私、絶対にマクガフィンを助けてくるわ。相手が誰でも、きっと負けないから」

「頼もしい限りです。では逆行エリアまでお見送りしましょう」


 こうして、私達は再び逆行エリアの白い円の前に集まった。


「アリスさん、今のあなたになら伝えても良さそうだ。エリア内で限り無く自由に振る舞う方法について……」

「あらありがとう。是非、教えて欲しいわ」

「大切なのは、主軸を何処に置くか、です。もし何も主軸にしなければ、説明した通り総てが逆行します。周囲を主軸に捉えれば、自分の状態が巻き戻ります。自分を主軸に捉えれば、周りが巻き戻ります。逆行エリアを主軸に捉えれば、外の世界が巻き戻ります。上手く意識するコツは、世界の中心が常に自分にあると信じる事です」


 フーダニット卿は周りに聴こえないくらいの小声で私の耳にその言葉そっと囁くと、ランタンを手渡した。


「行ってらっしゃい。どうかお元気で、マクガフィンさんにもよろしくお伝え下さい」

「ええ。色々とお世話になったわね。本当にありがとう、皆さんもお元気で!」


 手を振る彼らに背を向け、私は白い円と向き合う。ランタンを持った左手を握り締め、右手を前に出す。円から出るイメージで円に触れた瞬間、引っ張られる様に身体が浮いた。グーッと伸ばされる様な感覚に襲われて……気付くと私は、同じ体勢で鏡写しになった自分を見ていた。奥には、フーダニット卿と賢者の面々。映り込んだ私は手を下げ、振り返って彼らに手を振る。遠ざかり、ランタンをフーダニット卿に渡す……この光景は、さっきまでの巻き戻しだ。どうやら無事、逆行エリアに入れたようだ。 

 現実世界の後ろ歩きの形で、私は奥へと戻って行く。ランタンの指し示す方向から歩いて来た、その巻き戻しのイメージ……


「待っててねマクガフィン。絶対、見つけ出してみせるから」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る