第44話 絶対防御

◇◇◇◇◇◇◇◇


 絶望しか無かった。

 ガーディアンは想像を絶する化け物だった。

 冒険者達は自分達の見通しが甘かった事を知った。


 戦闘に参加した冒険者達は158人。荷運び人ポーターも含めれば200人を超える。

 カーネルの町の主だった冒険者が、ほぼ全員参加した戦いと言っても良かった。

 彼らの攻撃はガーディアンに通じなかった。

 いや、全くダメージを負わせていないという訳ではない。

 実際にガーディアンは、時々怯む様子も見せていた。

 だがそれだけ。


 あるいは、このまま何時間も戦い続ければ、この強敵を倒す事も可能なのかもしれない。

 しかし、彼らにはそのための時間が残されていなかった。

 そう。魔力切れである。


 冒険者がその身に纏う魔力装甲マナ・アーマー

 魔力によって生み出されるこの鎧は、受けたダメージを魔力で肩代わりするという優れた性能を持っている。

 そして魔力を攻撃スキルに変える力も持っているのだ。

 つまり魔力は、ゲーム的に言えばHPとMPを兼ねた役割を果たしているのである。


 この便利な魔力。

 しかし逆を返せば、冒険者の力は魔力に依存している、とも言える。

 激しい戦いの中、冒険者達の魔力はみるみるうちに消耗していった。

 魔力が切れてしまえば魔力装甲マナ・アーマーは維持出来ない。当然、スキルも使えない。

 ただの人に成り下がってしまうのである。


 現在、まともに戦っている冒険者は三~四十人程。

 残りはケガをして戦えないか、魔力を使い果たして逃げ回っている者達だけ。


 全員の心が絶望に塗りつぶされたその時。

 それ・・は起こった。


◇◇◇◇◇◇◇◇


 俺はひとまずガーディアンの側から離れる事にした。

 今の俺は【絶対防御】というスキルに守られている。らしいが、自分では自覚が無い。

 装備は全て、剣も含めてガーディアンに押しつぶされた時に壊れてしまった。

 今はインナーであるシャツとズボン。それと意味があるのか無いのか分からない例のSM的な 魔力装甲マナ・アーマーだけの姿である。


「とはいえ、手ぶらというのは流石に落ち着かないな。おっ、しめた」


 足元に誰かが落とした盾が転がっていた。


「壊れてはいないな。誰の物か知らないが使わせて貰おう。エミリー! エミリー!」


 俺は走りながらパーティーメンバーのエミリーを呼んだ。

 エミリーは俺の声を聞き付け、隠れていた窪みから身を乗り出した。


「アキラさん! さっきガーディアンに襲われてましたが、大丈夫ですか?!」

「それより装備の強化を頼む! この盾だ! 急いでくれ!」


 俺は彼女から見えるように盾を大きく掲げた。


「分かりました! 能力向上!」


 エミリーのジョブは【小賢者セージ】。本来は自分の装備を魔法で強化して、前衛で戦うというトリッキーなジョブだ。

 しかし、エミリーは自分から積極的に戦うような性格ではないため、後方から仲間の装備を強化する、バッファーの役割を任せていた。


「あ、あれ? えっ? あれ?」

「どうした?」


 エミリーは驚いた様子で何度も首をかしげた。


「ま、魔法がかかりません!」

「何だって?!」


 ハッと驚いて盾を見ると、確かに、装備強化時にいつも現れる紫色の光が見当たらない。


「もう一度試してみます! 能力向上! えっ?! またダメなの?! どうして?!」

「もういい! もういいから止めるんだエミリー!」


 エミリーは泣きそうになっているが、これは多分、彼女のせいではない。


(俺のスキル・絶対防御のせいか)


 おそらく絶対防御は敵からの攻撃だけでなく、味方からの援護魔法もはじいてしまうのだろう。

 言われてみれば、ハンナのエリアバフの効果も失っているようだ。


「つ、使い辛い・・・。相変わらず俺のジョブは癖が強すぎる」

「ア、アキラさん!」


 エミリーは必死の形相で俺の後ろを指差した。

 背後から迫る圧迫感。

 慌てて背後を振り返ると、俺のすぐ後ろにガーディアンの巨大な影が迫っていた。

 冒険者達が「危ない!」「気を付けろ!」と叫んでいる。


「コイツ! 俺を狙っている?!」


 どうやら俺はガーディアンに目を付けられてしまったようだ。




 ガーディアンは俺を逃がすつもりはないようだ。

 シューシューという威嚇音を立てながら俺の背後に迫っていた。

 俺はチラリとMPマゾポイントの残量を確認した。


(残り二分を切ったか。だがこれだけあれば――)


 これだけあれば、もう一度ガーディアンの攻撃を凌いで安全な距離まで逃げられるだろう。


「アキラ!」

「アキラさん!」

「大丈夫だ!」


 俺はココアとエミリーの声に答えると、足を止めてガーディアンを迎え撃つ体制に入った。


「さあ、来い!」


 ガーディアンはサッと噛ま首をもたげると、スルリ。俺のすぐ真横を通過した。


「なにっ?!」


 コイツの狙いは俺じゃない? まさかエミリー達後衛か?!

 俺は一瞬血の気が引いたが、ガーディアンの狙いはあくまでも俺だった。


 シュルッ。シュルシュルシュル・・・


「し、しまった!」


 気付いた時には遅かった。俺の視界はガーディアンの巨大な体で埋め尽くされていた。

 コイツの狙いはこれ・・だったのか!

 俺はガーディアンを侮っていた。ガーディアンは力だけではなく、知恵も持っている。

 コイツはあの一撃で俺に正面から挑んでも無駄だと知ると、搦め手で攻撃する事にしたのだ。


 ギチッ!


 ガーディアンは俺を中心にとぐろを巻くと、その巨大な体で俺を締め付けた。




(マズイ! コイツはマズイ!)


 俺は頭の芯が熱くなる程の焦りを覚えていた。

 ガーディアンの狙いは俺を絞め殺す事。攻撃を躱されたのなら、次は相手が逃げられない攻撃をすればいい。おそらくそう考えたのだろう。

 南アメリカのアナコンダは、ワニを絞め殺して食う事があるという。

 体長数メートルのアナコンダでそれ程の力を持っているのだ。体長数十メートル、しかもモンスターであるこのガーディアンがどれ程の力を持っているかは想像も出来ない。

 しかし、俺のスキルは文字通りの絶対防御。

 ガーディアンがいかに怪力であろうが関係ない。

 実際、今の俺は多少息苦しいだけで、命の危険は感じていない。

 そういう意味では、ガーディアンの目論見は失敗したとも言える。

 しかし、この攻撃はスキル・絶対防御の弱点にピンポイントで刺さる・・・攻撃でもあったのだ。


(このままだと、MPが尽きてしまう!)


 そう。制限時間である。

 締め付けで死ぬ事は無くても、今のままでは身動きが取れない。

 そしてスキルの残り時間は二分を切っている。

 MPが切れ、絶対防御が解除された途端、俺の体はガーディアンの巨大な体で跡形もなくすりつぶされてしまうだろう。


(その前に何とかしないと! だが、どうすればいい?!)


 焦るばかりで良い考えは浮かばない。

 MPの残りは遂に100を切り、二桁になっていた。

 一秒ごとに迫る来る死の恐怖。

 俺は叫びたい気持ちをグッと堪えていた。


(とにかく、何でもいい! あがけるだけあがくんだ!)


 このまま死んでたまるか!

 俺はやけくそになって両腕をグイっと左右に広げた。

 次の瞬間、ガーディアンの締め付けはスルリとほどけ、俺はあっさりと脱出していた。


「は?」


 え? あれ?


「おい、どうなったんだ?」

「何をやったんだお前」


 周囲には武器を構えた冒険者達が立っていた。

 どうやら俺を助けようとガーディアンに攻撃を仕掛けていたようだ。


「アキラ! 大丈夫なの?!」


 ココアが飛び出して来ると俺の体に抱き着いた。


「よせ危ない! 今の俺はスキルで守られて――って、あれ? ココア、なんでお前は何ともないんだ?」

「何ともないって、それは私のセリフよ!」


 ココアは俺の無事を確かめるように、俺の体をバシバシと叩いた。

 しかし、俺のスキルは何の反応もしない。エミリーの魔法ははじいたのに一体なぜだ? 訳が分からん。


「それより危ないぞ。ガーディアンが・・・あれ?」


 ガーディアンは俺から距離を取ると、シューシューと威嚇しながら鎌首をもたげている。

 どうやら二度も自分の攻撃を防がれ、戸惑っているようだ。

 ヒゲの中年男、『鉄の骨団』のドランクが冒険者を押しのけ、俺の前にやって来た。


「おい、アキラ! テメエ今何をやりやがった?! 俺達の攻撃はヤツには蛙の面に小便、全く効いてなかった! テメエが何かやったに決まってるんだ!」


 俺はドランクに向き直った。


「すまないが残り時間がもう一分を切っている。ヤツに勝ちたいなら今は俺の言う通りにしてくれ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る