30

 夏実が夕食を作っている時、浩は居間の床に突っ伏してふさぎ込んでいた。

 玄関が開き、帰ってきた正太が、ばたばた叫んだ。

「の、のぶお、きた。のぶお、きたあ」

 夏実が料理の火を止め、キッチンから出て、聞く。

「のぶおって?」

 浩も驚いて立ち上がり、廊下へ出た。

「まさか・・信雄?」

「のぶお、きた」

 正太が指す玄関に、長身で面長の男が立っている。

 夏実が近づくと、男は頭を下げ、よく通る声を発した。

「こんばんは、高山、です。十年ぶりに会いに来ました」

「十年ぶりって・・」

 首をかしげていた夏実が、その男を指さし、頓狂な声を上げた。

「あー、思い出したあ。そのオオカミのような顔。あたしに抱きつきよった悪いやつ。お兄ちゃんをいじめてた、好かんやつ・・信雄だあ」

 夏実の後ろで、浩も目を皿にした。

「信雄、おまえ、夏実にそんなことしよったと?」

 と浩が言うと、振り返った夏実が脛を蹴った。

「あんたにゃ、言えんやろ」

「あいたあ、何でえ?」

 目に角を立てると、娘の目も三角になる。

「あんたは、まだ小さかったあたしの胸をつかんだやんね」

 浩は首を振り、

「なーん、知らん知らん。知らんけど、あ、あれは、事故だったとよ。あの時は、あんなにひどく、川に突き落とさんでも、よかったろうもん」

 しどろもどろの浩を指して、信雄が感動の叫びをあげた。

「うわあ、浩かあ? 何だ、浩じゃないか。何でここにいるとやあ?」

「信雄こそ、何でここにいる? カルフォルニアで働いてるはずだよね? グラフィック何とか、という仕事をしてるんだよね?」

 と浩は聞き返す。

「わあ、懐かしかあ」

 互いに質問を無視して手を取り合った。

「びっくりやあ」

「びっくり、びっくり」

 夏実が睨みにも声にも怒りを込める。

「びっくりは、こっちやけん。あんたら、そんなに仲良しだったと? あんたら仲良しで、あの頃、あたしたちを、もてあそんでいたと? ひどかあ」

 信雄が胸の前で、違う違う、と手を振って、

「おれたち、同じ高校に入って、高校でも同じクラスになって、その時、友達になったとよ」

 正太が口をはさんだ。

「お、おいと、ひろし、くん、ともたち」

 夏実は浩の胸を痛い音がするくらい小突いた。

「あんた、こんな悪いやつと友だちになったと?」

「前に話しただろう? そりゃあ、中学の時は、信雄はひどかったけど・・」

 と浩が言っている時、信雄がふいに膝をつき、頭を下げて語り始めた。

「ごめんなさい。このとおりです。おれは、ここに、謝りに来たんです。ずっと、あなたたちのことが胸に引っかかっていて、いつか、心から謝ろうと思っていたんです。今回、仕事で帰国したから、こうして訪ねて来ました。正太が有名になってたから、捜し出すことができた。あの時正太が描いたいじめの絵が、有名になったんだってね? 本当に良かった。中学の時は、あの絵の意味が分からなかったけど、あの絵は、おれのこの胸でしだいに膨らんでいって、だんだんその意味が大きくなって、おれを内側から壊し始めたんだ。その時初めて、本当の意味で、罪というものを知った。それで、おれは、変わることができた。心が壊れることでやっと、変わることができたんだ。初めは嫌悪と吐き気しか感じれなかった正太の絵が、この胸の奥で成長して怪物になったんだ。高慢だったおれを打ちのめす怪物に。だけどそれは、おれを本当の意味で救ってくれる怪物だった。あの頃おれたちがばかにしていじめていた正太は、本物の天才だった。そしておれは、今では、あの時正太があの絵を描いてくれたことに、感謝しています」

 信雄は、涙を湛えた熱い目で兄弟を見つめ、玄関で深々と頭を下げた。

 すると正太も彼の前にひざまずいた。

「の、のぶお、くん、ひろしくん、と、ともたち。おいも、ひろしくんと、ともたち。ともたち、ともたち」

 夏実が手を差し伸べて、相手を立たせようとする。

「そんなに謝られても、困ります」

 その時、チャイムが鳴って、返事もしてないのに玄関のドアが開いた。

「あっ、ヒョウ柄女」

 と夏実は口走っていた。

 ドアを開けた娘は、異常な目で夏実と浩を交互に睨んだ。

「そうよ、ヒョウ柄女よ」

 と直球をライナーで打ち返す。

 そして信雄と正太を蹴散らすように突入すると、浩の右腕を肉食獣のように

つかんだ。

「浩さん、やっぱり、この女のところにいたとやね。ずっと待ってたのに、帰って来んで・・ひどかあ。さあ、帰りましょう」

 涙目で腕を引っ張る。

「佑子ちゃん、ごめん。おれは、ここにいる」

 踏ん張る浩を、佑子は唇を噛んで引き、わめき声をあげた。

「昨日から、カレー作って、浩さんのためにずっと煮込んで、今が一番おいしかよ」

「帰らない」

「何でえ?」

「佑子ちゃんがおるけん・・間違いが起きたら、どうすると?」

「間違ってよかもん。間違えるために、来たとやもん」

 その言葉を聞いた夏実の首から上が、みるみる赤くなっていった。夏実は戸口へ引きずられようとする浩の左腕をつかんで、引っ張り返していた。

「せからしか女やねえ。帰らないって、言ってるやろ」

「せからしかとは、あんたたい。その手を離さんかあ、この暴力女」

「お前こそ離せ。嫌がってるやろ」

 浩の両腕を引っ張り合いながら、むき出しの鬼女の目がバチバチ火花を散らせた。

 正太は火傷すまいと、信雄とこそこそ居間へ移動し、ドアの隙間から観察した。

「腕が、もげるう」

 と浩が悲鳴をもらしても、女の意地の綱引きは殺気を増すばかりだ。

「わたしが先にツバつけたとやけん、わたしのものよ」

「はあ? だったらあたしがその百倍ツバつけちゃる」

 腕を引きながら浩に唾を飛ばす夏実に、浩は言う。

「幼稚園児かあ」

「浩さんが嫌がってるじゃない。汚い淫乱女があ」

「はあ? 今世紀最大の清純派って呼ばれてるあたしに、インランとは何よお? ヒョウ柄下着のくせに」

「わたしの勝負下着は、浩さんだけのためだからね。婚約者と二股かけてるあんたとは違うとよ。ねえ、浩さん・・あれっ? 浩さん、どうしたと?」

 浩は女の炎に焦がされたように、ぐったり目を閉じていた。

「えっ?」

 二匹の獣が心配して手を離した瞬間、死んだフリの浩の目がバチッと開いた。そしてもう、靴も履かず、玄関を飛び出した。

「え?」

 夏実が事態を察するのに三秒ほどかかった。そして次の一秒後には「あの野郎・・」と発し、彼女も素足のまま疾風となった。

「あれっ?」

 キツネとタヌキに化かされたように佑子は唖然としていた。彼女が玄関を出たのは、さらに十秒後だ。

 彼女の後を、正太と信雄も追った。

 佑子が暗い裏通りを抜け、角を二つ曲がった時、路地の五十メートルくらい先に、街灯に照らされた浩を見つけた。角刈り頭の大男が二人いて、一人が浩をつかみ、もう一人が殴りつけた。そしてぐったりとなった浩を、黒いワゴン車の後部座席に担いで入れた。そこへ夏実が悲鳴をあげながら駆け込んだ。

「何? これは夢? 何が起きてるの?」

 と言葉をもらしながら佑子は走った。

「仕方ない。そいつも連れて行くぞ」

 と言う男の声が車内から聞こえ、ドアが閉じられ、佑子が追いつく寸前に車はエンジンを唸らせ発進した。そして悪魔のスピードで走り去った。

 正太を連れて駆けて来た信雄が、立ち尽くしている佑子に聞いた。

「あれっ? 二人は?」

「嘘でしょ・・ねえ、あいつら、誰?」

 と問い返す佑子の顔は蒼白だ。

 信雄は眉を吊り上げ、彼女の肩に手を触れた。

「どうした? あいつらって、誰のこと?」

「二人の、角刈り頭の、大きな男が、浩さんを殴り倒して、車に乗せたの。夏実さんも、その車に飛び込んで行って、そして・・」

 佑子はぽろぽろ涙をこぼし、へなっと道路に座り込むと、声を上げて泣き出した。

 










 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る