十勝スピードウェイ

 帯広の豚丼屋から四十分ほどで十勝スピードウェイに到着。


「メインゲートやのうてサウスゲートから入るで」


 メインゲートは入場客用で、サウスゲートは走行車両用みたい。えっと、あのサーキットを走らないんですけど。


「関係者用のゲートや」


 ゲートを通るとトンネルを潜りサーキット内に入ったんだろうな。ここが駐車場だけど、シャッターが並んでるのは倉庫かな。


「あれはピットや」


 なるほど、レースの時はこの駐車場側から競技車両や、整備機材、スタッフが乗り込むわけか。一つだけシャッターが空いてるピットに行くと、


「エレギオンHDの月夜野や。今日は無理言うたな。篠原アオイは来とるか」

「お呼びしましょうか」

「悪いな。頼むは」


 連れて来られたのは六花だ。


「用意は出来たか」

「エエ、いつでも」


 へぇ、上から下までレーシングスーツをビッチリじゃない。でも杉田さん来るのかな。


「来んかったら、それまでの男や」


 待っている間に、六花の気持ちだけ聞いておこう。


「必ず勝ちます。そのために今日まで生きて来ました」


 ちょっと大袈裟だけど、顔は真剣を通り越して悲壮感に溢れてるよ。このレースにかける気迫がヒシヒシと伝わってきて、これ以上話をするのも怖いぐらい。待つこそしばしで、二台のバイクのエンジン音がして杉田さんと加藤さんが到着だ。杉田さんは、


「レースをすると言っても・・・」


 コトリは杉田さんの話を強引に遮り、


「ああレースをしてもらう。マシンは用意してある。六花のは乗って来たやつを使うてもらうが、杉田さんのはこっちや」


 コトリがガレージを開けると、そこにはピットクルーと一台のYZF。これって、


「杉田さんにはTカーを使ってもらう。クルーも文句あらへんやろ」


 クルーのツナギの背中には、


『Team Sugi-san』


 杉田さんのチームだ。


「六花のバイクは朝からレース用に準備はさせとるが、コースは走らせとらへん。十五分後に三十分のフリー走行をやってもらい、十五分の休憩を挟んで一時間の耐久レースや」


 呆気に取られる杉田さんだけど、


「フリー走行も本番もタイヤは1セットですか」

「そうや。本番は給油もなしや。着替えも全部持って来とる。コントロールタワーから観戦させてもらうで」


 そう言い終わるとコトリはすたすたと。後ろにサーキットの幹部がゾロゾロ付いてるけどね。それにしてもいつの間に、


「松見大橋で杉田さんと六花が話した時に決めた。中の川の白樺並木を撮ってる時に手配は頼んどいた」


 ミサキちゃん、御苦労様。お土産代をはずまなきゃ。だってだよ、次の日のサーキットを借り切りするだけじゃなく、杉田さんのスタッフをTカーも一緒に運び込んでるんだもの。


「松山にも帯広にも空港あるからな」


 輸送機と旅客機の手配までやってるんだからよくやるよ。この十勝のコースの特色だけど、とにかくフラットなんだって。


「高低差が十五メートルしかあらへんからな」


 鈴鹿なら五十二メートルだから確かにフラットだ。全長も五千百メートルで、


「鈴鹿の五千八百二十一メートルに次ぐ国内二位や」


 メインストレートは鈴鹿とほぼ同じで、コーナー数は十六個、これも鈴鹿は二十個だ。


「堂々たるサーキットや」


 高低差がないから、メインスタンドの上の方なら全コースが見られるのも特徴だそうだけど、見ようによってはゴーカートのコースにも見えるな。ところで杉田さんはタイヤにこだわったけど、


「そりゃ、レーサーやからな」


 市販のタイヤとレース用のタイヤはまるで違うそう。市販のタイヤだってグリップは重視されるけど、それより全天候に対応できて、なおかつ耐久性も重視されるんだって。そりゃそうだろ、雨の日も走るし、あんまり早くタイヤが擦り減ったら財布が泣くもの。


 レース用のタイヤはサーキットという極めて限られた場所で、レースというこれまた限定された用途に能力を発揮するように作られてるそう。理屈はわかるけど、


「まずやけどタイヤの温度が性能を大きく作用する。タイヤウォーマーなんてものがあるのもそのためや」


 タイヤにもよるそうだけどタイヤウォーマーで八十度ぐらいまで温めて、走行中は六十度ぐらいは必要だそう。だから、あんまりゆっくり走るとタイヤ温度が落ちて性能が落ちるんだって。


「落ちるどころかタイヤが割れてまうこともあるらしい」


 今日使うのはST600レースの指定タイヤだけど、これで公道は走れないんだそう。いわゆるスリックタイヤになるけど、


「ほいでもグリップ力は驚異的に上がるらしいわ。レーサーは膝どころか肘まで擦るけんど、あれは六十五度以上倒した産物らしいで」


 六十五度って、ほとんど横倒しじゃない。どれぐらいグリップ力が上がるかだけど、初めてスリックを履いて走った人は愕然とするレベルだとか。感覚としてタイヤが路面に張り付いてる感じで、普段の走行では考えられないぐらい倒しこんでも不安をまったく覚えないとか。


 その分だけ摩耗も激しくなるのだろうな。でもさぁ、今回なら練習と本番で一時間半じゃない。心配するほど変わるのかなぁ、


「走り方次第やろ。杉田さんも六花との一時間バトルになるとタイヤに不安を感じたんやないか」


 それでもタイヤの条件は同じだから文句は言えないはず。


「そや。そもそも杉田さんのチームは、レース用のタイヤ交換なんかあんまり練習してへんはずやからな」


 四耐はタイヤ交換無しだものね。でね、タイヤにさえチューンがあるのに驚いた。


「ああ空気圧や。低くする方がグリップ力は上がるけど、その代わりにタイヤの傷みが早くなって、バーストの危険性も高くなるらしい」


 いやはや大変なタイヤだよ。走る最高級消しゴムと言われてるのわかる気がする。それでどれぐらい走れるの、


「条件で変わるやろうけど・・・」


 鈴鹿八耐は二百十五周、千二百キロぐらい走るそうだけど、タイヤ交換を八回するから、ワンセット当たり百五十キロぐらいにはなる。


「二百キロぐらいは走れるんちゃうやろか」


 前後ワンセット五万円ぐらいらしいけど、八耐を完走するだけで四十万円かかるとは恐れ入るよ。ちょっと待って、四耐はワンセットでしょ、


「四耐は九十五周ぐらいやから五百五十キロぐらいは走るねん。八耐のタイヤより持ちがエエのやろな」


 それでも六百キロぐらいしか走らないのか。公道で走れないのは性能もあるだろうけど、そんなタイヤを公道で走らせるのは高価すぎるのはあると思うよ。タイヤと言えば、


「頭文字Dやろ。あれは作者がタイヤの話をデフォルメしすぎとる気がするわ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る