5年月組
ママのほうのおばあちゃまとおじいちゃまは大阪にいる。
みんなでいっしょに吉本新喜劇を観に行った。
それから、造幣局の桜の通り抜けに行った。
桜の木々の下を通って行った。
みんな
「桜、きれいね~」
って感動しながら歩いていたけど、空里とボクは
「何か食べたいな~」
って2人で思っていた。
桜の下を通り抜けてから、お好み焼きを食べた。
4年生の時は雪組だった。
5年生は月組になった。
由菜ちゃんも、ボクと同じ月組になって、ほんまにめっちゃ喜んでいた。
5年月組になって最初の日に、教室に入ったら
「やったあああ、あやめっちといっしょの月組やあああ」
って叫びながら、教室中を飛び回っている。
4年雪組の時の先生は体育好きな先生だったけど、5年月組の先生はめっちゃ面白い先生で、何かと面白いことを言って、みんなを笑かしてくれる。
図工の時間に陶芸をやることになった。
ボクは最初の授業の時に、合唱団の活動と重なってしまって、授業を出れなかった。
だから陶芸の説明を受けないで、2回目から、みんなといっしょに、粘土をこねまわし始めた。
「何を作ろうかな~」
って思ったけど、ドナルドダックを粘土で作り始めた。
ボクはあまり、まわりのみんなの作っている物を見ないで、自分で勝手に作るほうだったから
「ドナルドダックでいいや」
って思って作っていた。
まわりの友達も、ドナルドダックを作ってるとこを見てくれていた。
自分でも
「上手に作れてるな~」
って思った。
由菜ちゃんも
「あやめっちのドナルドダックめっちゃ可愛い~」
って言ってくれた。
先生もボクのドナルドダックを見てたけど、特に何も言わずに見守ってくれてるみたいだ。
「どんなのできるのかな~」
って感じで。
完成して、みんなの作品を順番に、かまどに入れて、焼くことになった。
ボクもみんなといっしょに、ドナルドダックをかまどに入れた。
焼きあげたら、きれいな色で、スベスベの手触りの、可愛いドナルドダックになっていた。
「やったあ、可愛いドナルドダックできあがったあ」
って喜んでいたら、先生に
「今回のテーマは、『湯呑み茶碗』やったんやで~」
って言われた。
「え~、それやったら、焼く前に言っといて~や」
って思ったけど、どうやら先生もみんなも、ドナルドの頭をパカッと開けて、湯呑み茶碗になるもんやと想像していたみたいやった。
「それやったら、湯呑み茶碗のドナルドダックにしたのに~」
って言ったけど、先生も
「最初の授業の説明の時に出てなかったから、まあ、しゃあないな~」
って言っている。
どんな作品かっていうよりは、粘土で作ったものをかまどで焼くっていう、そのことを体験してみる、そういう図工の授業だったから、粘土から陶芸のドナルドダックを作ったことも、それはそれで焼き物の体験になって、良しとしよう!みたいな雰囲気だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます