子は錨

 どんな国にも牢獄はあるものです。

 人がひとところに集まって暮らす以上、完全な平和など無いのですから、当然でしょう。牢獄もなしに平和を叶えている国があるとすれば、文字通りに、はみ出し者を切り捨てた国くらいのハズ。

 残念なことに、スティルベルでも牢獄の世話になる人はいます。

 酒に溺れた挙げ句、拳で語ってしまった船乗りたち。田舎だからと舐め腐って、妙な詐欺を働きやがった悪徳商人。スティルベルでは島の本来の持ち主として尊重される猫たちに、不埒を働いてしまった荒くれども。

 それから、国王の屋敷に殴り込もうとした恩知らずな従者、ですとか。


「揃いて踊れ、奏でるままに――《束ね風ヴィン=クルム》!」


 気絶から覚めると、カビ臭い屋根の下でした。

 港街からほど近い、小丘を掘って作った牢獄です。薄暗い洞窟のなか、質素ながらも丈夫な石造りな壁と、これまた丈夫な鉄の柱で築かれた、本にでも出てきそうな場所。


 とうぜん脱獄を試みているものの、成果はまったく出ていません。

 紋章術を使ったところで力不足。人を吹き飛ばせようと、砂を削れようと、風は風。破壊という一点に関してはさほどの力は持ちません。石造りの壁を壊せるはずもなく、生ぬるい風が室内を巡っただけに終わります。

 かといって、格子は壊せやしませんし、なにか道具を使おうにも、簡素な机やバケツが置いてあるだけ。ならば人を利用して、とも考えましたが、看守も罪人も見当たらない、まさしく独り占め状態です。嬉しくありませんが。

 認めたくありませんが、詰んでます。


「せめて、説明くらいはして欲しいんですがね……」


 余計なことをせずジッとしていろ、ということなのでしょう。オレだって実力行使に及ぼうとしていたのですから、妥当な対策だと思います。殺されなかっただけマシ、と思うべきなのかもしれません。

 ですが、このまま何もせずにいれば、お嬢は――


「《束ね風ヴィン=クルム》!」


 焦りと共に、同じ術。

 しかし、風は壁を叩くことすらなく、髪を揺らして消えていきます。

 ウィナとの戦いの際に起こったものと同じ現象でした。


「神様ってのは、肝心な時に……!」


 恐らく原因は、ウィナと同じく加護の弱化によるもの。

 踊神ダリオンは愛の神様。それも、家族愛や慈愛といったものではなく、色恋や性愛に関わる神です。彼が力を与えるのは決まって愛に生きる者。愛しい人を守りたい、叶わぬ恋を貫きたい。そんな想いを抱きながらも叶えられない者にこそ、彼は加護を授けます。

 オレだってその一人なのに、あの神様は、どうして、こんなことを。


「だぁ、くそッ!!」


 格子を殴りつけたところで気は晴れません。

 そんな折に、忌々しい獣の足音が聞こえてきました。

 グァルグは牢屋の前まで来ると、気安くこちらに手をあげてきます。


「よぉ、気分はどうだ?」

「驚いてるところですよ。まさか、ケダモノがここまで臆病だとは。問答無用で牢屋行きたぁ、オレがそんなに怖かったんで?」

「……そりゃあ怖いさ。俺たちの船が波に乗れるかどうかの瀬戸際だからな」


 軽い皮肉で応じてやります。

 するとグァルグは、なぜか深刻そうな様子で目を伏せました。


「イスラフラッグの状況はどこまで掴んでる?」

「あ? アンタが国のトップで、海賊業から貿易業に切り替えようとしてるんでしょう。で、今後の貿易のために、スティルベルとの繋がりが欲しいと」

「ま、そんなトコだ。船の方針が変わったのは先代からなんだが――」

「言っときますが、お涙頂戴の事情があろうが知ったこっちゃありませんよ」

「腹ん中くらいは教えてやろうと思ったんだがな」


 ぐ、と言葉に詰まります。

 敵方の事情が知れるのならば、多少の面倒は耐えるべきかもしれません。

 

「……オレの知ってる海賊ってのは野蛮なヤツらでよ」


 沈黙を肯定と受け取ってか、ケダモノは先を続けます。


「昔は違ったらしいんだがな。海を拓いて遺産を探す、貝殻のなかの真珠を想うような浪漫があった。でもよ、時代が流れるにつれて、浪漫ってのは仕事に変わっていくらしい。浪漫のための航海が、生存のための略奪になっちまった」


 グァルグは強く拳を握り込みながら、いちど深く息を吸って。


「酷いもんさ。浜には死体が転がっていて、港じゃガキが売られてた。人の肉を釣り餌に変えて売ることも、顔のいいガキを船に囲って犯すことも、そう珍しいことじゃなかった」


 ふと思い出したのはウィナの話。

 慰み者になりかけていたところをグァルグに救われた、と彼女は語っていました。義憤に駆られるような性格じゃありませんが、もしもお嬢が同じ目に遭っていたらと思えば、まあ、グァルグの気持ちも理解は出来ます。理解だけは。


「しかも、だ。先代はどこぞの旅人から、竜の大陸の話を聞いた。火薬の船に魔石の船。そんなものが蔓延れば、どうせ海賊は終わっちまう。だったらいっそ、ってことで変革が始まったんだが、これがなかなか大変でよ。うちの大陸じゃ海賊の悪行は有名でね。貿易をするにしても不利な条件を付けられちまう。海賊の品なんて買えません、どうしてもと言うなら、相場の七割で――ってよ。んなもん、利益が出る訳がねぇ」

「自業自得じゃないですか?」

「返す言葉もねぇが、過去の重さで船を沈める訳にはいかねぇ」

「それでスティルベルを足掛かりに、ですか」


 彼らの住まう角の大陸では悪名の影響が強くとも、竜の大陸ならば対等に取引が出来るかもしれない。そのための足掛かりとして、スティルベルとの繋がりが欲しい。

 予想通りの話でした。わざわざ聞く価値も無いほどに。


「ま、推測通りの話ですね。ンなことを話したかったんです?」


 嫌味ったらしく言ってやると、グァルグはオレに視線を合わせて。

 

「肝心なのは、それ以上の裏がねぇってコトだ」


 言い聞かせるように告げます。


「スティルベルを悪用しようなんて考えてねぇし、イスラフラッグの在り方を押し付けるつもりもない。実は海賊を使って支配しちまおうと企んでるなんてことも、だ」

「だから、なんだって――」

「エイルのことだって、まぁ、大事にするさ。俺好みの上品な女……とはいかねぇが、命を掛けて守ってやるし、生き甲斐だって作ってやる。浪漫を捨てることになっても、きっと幸せにしてやるさ」


 だから何ですか。オレに何が言いたいんですか。

 アンタがお嬢とくっ付くだとか、決まってるみたいに話さないでくれませんか。

 ただでさえ惨めなのに、追い打ちを掛けられるとキツいんです。


ゆめひとつさえ捨てちまえば、俺たちはすべてを守れるんだ」


 あぁ、あぁ、そういうことですか。

 オレが動いたってロクなことにはならないから、じっとしていろと。

 そんなこと、言われなくって、わかってるんです。

 お嬢の無事を願うなら、何もしないべきだってくらい。

 でも――

 

「ひとつだけ、教えてもらっていいですかね」


 牢獄から遠ざかろうとする足音が止まりました。


「アンタ、どうやってお嬢を止めるつもりなんです?」

「あぁ? そりゃあまずは、大急ぎで血を繋ぐさ。国を名乗っている以上、形だけでもやっとかねぇと、俺を認めて貰えねぇからな。下準備も済んではいるし、まぁ数日で終わらせちまうさ」


 オレは密かに安堵します。

 だってこれじゃあ甘すぎる。お嬢が覚悟を決めたのならば、契りなんて燃やし尽くして飛んでいく。法や立場で縛れる女だと思い込んでくれているなら、手の打ちようはいくらでもあるでしょう。


「だがまぁ、その程度で止まる女じゃねぇよな」


 ですが海賊は嗤いながら振り返って。


「だからな、錨が必要なのさ。お前みたいな沈みきれない錨じゃなくてよ」

「なに、言ってんのか、分かりません」


 ほんの一瞬、グァルグは目を伏せたように見えましたが、次の瞬間には海賊らしく、あるいは獣らしく牙を剥いて。

 

子供ガキを作るんだよ」


 はぁ?

 子供を、作る?

 アンタがお嬢と? オレではなくて?

 それはつまりナニがアレでソレがコレでって訳で、許せるわけがありません。

 言い返すことすら忘れ、ぽかんとケダモノを見送ります。

 そのまましばらく立ち尽くしてから、ふと――


「…………あぁ、そっか。単純なことだったんですね」


 自分のなかの、煮立った想いに気が付きました。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る