陸船の長

 夕陽に海が塗れる頃合い。

 

「久しいな。壮健そうで何よりだ」

「大げさね。まだ半月ってところでしょ。心配性のお父様」


 久々の親子の再開は、それはもう棘々しい雰囲気でした。

 ここはファルサさまの船の一室。

 海鳥の羽がたっぷり詰まった椅子のうえに、いくつかの顔が並んでいます。

 ひとりは当然、スティルベル国王のファルサ様。

 お嬢と睨み合う姿は、島でもよく見た光景で、いっそ懐かしく感じるほど。

 けれど、その隣で苦笑を浮かべる男の顔は、島では見ないものでした。


「あー……ちょっとまだ状況が飲み込めていないんですが」


 おずおずと手を上げて、最後のひとりを指さします。


「そこのケダモノとファルサさまは組んでた、ってコトで良いんですかね?」

「ケダモノ、ね。相変わらず失礼なこって」

「事実でしょうが、アンタの場合は」


 思い切り睨んでやりますが、彼は――グァルグは肩を竦めるだけ。協力者をケダモノ呼ばわりしたせいか、ファルサさまが睨んできましたが、気にしている場合ではありません。こちとら何が何だか分からないのです。

 イスラフラッグでグァルグが何を企んでいたのか。ウィナの行動の理由。ファルサさまがなぜ異国に居るのか。誰と誰が繋がっていて。何を目的としているのか。一つたりとも、はっきり見えるものはありません。


「グァルグがあたしを売ったのよ」

「え、えと。つまり、ただ家出娘を突っ返すことが目的だったと? オレはてっきり、なにか陰謀にでも利用されるのかと」

「お父様がここにいる以上、それは無いでしょ」


 不機嫌を隠そうともせず、お嬢が唇を尖らせます。

 それどころか、腕を組んだり肘を突いたりと、普段ならしないであろう行儀の悪い態度を見せています。明らかに、ファルサさまへの当てつけでした。

 

「でも、お生憎さま。あたしには旅をやめる気なんて無いの」

「おまえの意志など関係ない。力付くでも連れ帰らせてもらう」

「あたしが居ても居なくても、スティルベルはやっていけるじゃない」

「国のためではない、娘のためだ」


 父親の言葉にお嬢むすめはわずかに呆けた様子。

 ですが、すぐに勢いを取り戻し、睨み返します。


「……あたしの夢を奪うことが、あたしのため?」

「おまえの命を守るためだ」

「何度も言ったでしょ、命を賭けても成したい夢よ」

「夢は夢だからこそ熱いもの。覚めてしまえば冷めるだろう」

「それはあたしが決めること。あたしが決めなきゃ、意味がないこと」


 いつも通りの親子喧嘩。いつも通りの平行線。

 けれど、今日の喧嘩の勝敗は、いつもと意味が違います。

 勝手に国を飛び出した娘をファルサ様がどうするかなんて、目に見えてます。お嬢を大事にしているからこそ、絶対に次の機会など与えないはず。それこそ、お嬢を屋敷に閉じ込めるくらいするでしょう。家出を手伝ったオレだって島外に追放されるかもしれません。

 それを分かったうえで、お嬢はここに来たのです。


『あのファルサさまに話を通すなんて、無理に決まってますって!』

 

 当然、この船に乗る前に、オレはお嬢を説得しました。


『決まってる? あたしは決めた覚えないけど?』

『だってお嬢が口で勝てたら、もっと早く島を出てたでしょう』

『勝ち負けって。ランってば、根っこから勘違いしてるのね』


 夢を奪われる事態にも関わらず、お嬢は怯えのひとつも見せずに。


『あたしは何にも縛られない。お父様と話に行くのは、筋を通しにいくためよ。何も言わずに飛び出したこと。それだけは、ずっと心残りだったから』

『でも、お嬢……』

『大丈夫よ、絶対に』


 夢を奪われる事態にも関わらず、お嬢は怯えのひとつも見せず。

 いつも通りの笑顔を浮かべて、こう言ったのです。


『あたしとアンタが一緒にいれば、怖いものなんて無いんだから!』


 だからオレも怯むわけにはいきません。

 口を出さぬようぐっと堪えて、お嬢の後ろに控えます。


「お父様。この話はもう終わりにしましょう」


 ひとつ息を挟んで告げられた言葉に、ファルサ様は顔を顰めました。


「うやむやにして逃げるつもりならば――」

「ちがうわ。もう十分だって言ってるの。お父様はあたしを手元に留めたい。あたしは島の外に出たい。それが変わらない限りは平行線で、互いに譲るつもりはない。そうでしょ?」


 戸惑い。思案。しばしの後に、ファルサさまは頷きました。


「だからここからは決意の話」


 ファルサさまの瞳は、驚きに見開かれます。

 それほどまでに堂々と、まっすぐにお嬢は口を開きます。

 彼の瞳のなかにいたのは、娘でも、姫君でもありません。


「お父様。あたし達は旅をするの」


 瞳に炎を宿し、星にまで手を伸ばす、女冒険者がそこにいました。


「もう、決めたのよ。お祖父様にも負けないような旅をするって」

「父の……赤毛のクルスのように、か」


 お嬢の決意が届いたのでしょう。

 ファルサさまは目を閉じて、溜息をひとつ落としました。

 しかし――


「ならば私は、その決意を折るとしよう」


 続く言葉は、やはりお嬢と相容れないもの。

 それでもお嬢は、子供のように喚くようなことはしません。父親とわかりあえない寂しさに、わずかに目を伏せたものの、それだけです。

 きっともう、お嬢の意思は曲がりません。

 ファルサさまが何をしたって無駄なこと。お嬢をいまさら島に連れ戻したところで、すぐに飛び出してしまうでしょう。力づくで止めようにも、お嬢に怪我をさせられない以上、いつかは粘り勝つに決まってます。

 だというのに、ファルサさまは笑っていました。

 少しだけ、悲しそうに。


「……グァルグ、アレを」

「はいよ」


 言葉に従い、グァルグは丈夫そうな箱をテーブルへ。

 その中には、布で丁重に包まれた一本の鞘が入っていました。

 革の部分はあちこちが腐り、金属の装飾には茶色の錆が纏わりついています。布の沈み具合からして、それなりの重さがありそうです。きっと、いまも中には剣が入っているのでしょう。


「錆びた鞘ね。これがどうし……、……ッ?!」


 慌てた様子で、お嬢が鞘から剣を抜きます。

 鞘の具合とは裏腹に、刃には錆も毀れもありません。

 肩越しに覗き込むオレの姿すら、綺麗に映るほどでした。


至鋼アダマントで作られた錆びない刃。それにこの、猫の意匠、って……」


 お嬢が僅かに震えるのを見て、オレもはっと息を呑みます。


「……お祖父様の、剣だわ」


 オレたちの探し人。クルス=シーカーの愛剣。お嬢はもとより、オレもよく知っています。稽古をつけてもらった際、この剣の腹で痣だらけになるまで殴られたのです。見間違えるはずなんて、ありません。

 この剣は、世界にひとつの特注品。

 だというのに、この場にある、ということは……


「……こいつが見つかったのは、今から半年は前のことだ」


 オレたちが落ち着くまでの時間を置いた後、グァルグが口を開きました。

 お嬢は未だ、瞳を剣に貼り付けたまま。

 代わりにオレが応じます。

 

「どこに、あったんですか?」

「露天に流れてたとこを、略奪品疑惑ってコトで摘発したのさ」

「そういう意味じゃねぇってこと、アンタならわかるでしょう」

「……浜に流れ着いてたんだと。バラバラになった船の欠片と一緒に、な」


歯が軋むほどの重い言葉。

 つまり、この剣は海を漂い、イスラフラッグに流れ着いたのです。

 そして持ち主であるクルスさまの消息は不明、となれば。


「……ありえないわ」


 同じ結論に行き着いてしまったのでしょう。

 お嬢はオレの嫌いな、暗い表情を浮かべていました。


「いやいやいやいや、そんな訳ありませんって!」


 明るく声を張り上げます。

 だってお嬢が震えてるんです。曇った顔をしているんです。

 ここで晴らしてやれなけりゃ、何がお嬢の従者ですか。


「あの化物爺さんがそう簡単に死ぬわけねぇでしょうに」

「剣が流れ着いて半年だ。その間、父からの便りはひとつも――」

「だいいち!」


 びしりと獣に指を突きつけます。


「どこの誰とも分からない海賊ですよ、信じる価値もありませんて!」


 慰めだけで言ったわけではありません。

 所詮はお嬢を売った海賊。オレたちを騙くらかした事実から考えても、信用できるわけがない。彼からもたらされた情報は、すべて疑って掛かるべき。クルスさまを捕まえてる、とかそういう裏があったって、おかしくありません。


 

「……それはきっと違うのよ、ラン。誰とも分からない海賊じゃ、ないの」


 お嬢が小さく首を振ります。ファルサさまも、おおむね同じ様子でした。

 何も知らないのはオレだけ、なのでしょうか。


「アンタ、いったい何者なんです?」

「何だと思う? 当ててみろよ、ランネル」

 

 突きつけた指を降ろしながら尋ねると、逆に問い返されました。

 苛立ちながらも、これまでの情報を振り返ります。

 彼は海賊たちから船長と呼ばれており、群れそしきの統率者に宿りがちな獣神ディーガルの紋章を持っていました。イスラフラッグで顔が利き、妙な企みを働かせるだけの力を持っているようですが、商人ではないようです。となると。


「政治関係者……、お貴族様、とか?」

「はっは! イイとこまで近づいてるが、うちに貴族なんざ居ねぇよ」


 グァルグは笑って咳払いをひとつ。

 

「んじゃ、改めて名乗るか。構わね……あー、構わねぇよな、ファルサ」


 頭を掻きながらの問いにファルサさまが頷きます。

 オレに向き直ったグァルグの表情はニヤついたもの。

 まるで、獲物をいたぶる獣のような。


「オレの名は、グァルグ=ベルグ=


 牙から溢れた名に着いてきたのは、海賊たちの国の名前。

 その意味に気がついて、ぞくりと産毛が逆立ちます。


「イスラフラッグの大船長。つまりは、王様ってヤツで――」


 王という立場への畏怖ではありません。

 男としての恐怖です。

 だってもし、最悪の想像が当たっていたとすれば。

 とうに逃げ切ったと思っていたピースが、海を越えて繋がっていたとすれば。

 彼の目的は、オレにとって、何よりも――


「エイル=シーカーの夫となる男だよ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る