第16話 幻聴〈4〉

「音の出処がわかったって――本当ですか?」

 数分後。

 呼びに戻った来海くみサンとともに駆けつけた紅川巴くれかわともえさんの第一声だ。  

 僕は笑顔で答える。

「ええ、わかりました。紹介します、こちらは佐々瞭一ささりょういち君。この大学の油絵科2年生です。彼の住居はあなたの学生マンションの真後ろだそうです」

「はじめまして。佐々です」

 進み出た佐々君は挨拶と同時にそれを鳴らした。

「あなたがお聞きになった不思議な音は、これですか?」

 

 コーーン……


 軽やかで、清らかな音が早朝の大学の丘に響き渡る。


「これです、この音です! でも、それは一体何ですか・・・・?」

銅鐸どうたくです」

「どうたく……」

「銅鐸についてご存知ですか?」

 少々照れながらも落ち着いた口調で佐々遼一君は説明した。

「中学や高校の歴史の時間に名前くらいは聞いたかと思います。僕は一年前にたまたま東京博物館で伝・香川銅鐸を見てすっかり魅了されてしまいました。以来、機会があるごとに日本中の歴史館や郷土資料館、博物館等を巡って実物を見て歩いているんです――」

 画学生は自分のスマホに収めたそれら銅鐸の写真を紅川さんに差し出した。

「これが伝・香川、別名袈裟襷文けさたすきもん銅鐸。これは桜ケ丘5号、4号銅鐸……谷文晁たにぶんちょう所蔵銅鐸……淡路島で発見された松帆まつほ銅鐸……大橋銅鐸……」

「まぁ!」

「銅鐸は中国大陸から朝鮮半島を経て我が国へ渡来しました。面白いのは、ここ日本で絵や模様が入れられるようになったんです。この絵や文様を基に僕は自分の絵を構築し描き続けています」

この鹿・・・をあなたが描くと、こうなるのね?」

 眼前の青年の絵とスマホの中の銅鐸に刻まれた線画を見比べて感嘆の声を上げる音楽科生。頬を染めて油絵科生は続ける。

「行き詰まったり、書きあぐねた時、悩んで筆が止まった時などに僕はこの銅鐸を鳴らすんです。また、会心の出来に仕上がった時も鳴らしてしまいます。そういう時は心満ち足りてこの音に聞き惚れます」

「そうだったんですか。銅鐸――確かに授業で習ったわ。でも、こんな軽やかな美しい音だとは思いもしなかった」

「それなんです! 銅鐸の音!」

 青年は深く息を吸った。

「僕も最初は銅鐸に描かれた絵や文様に心奪われて見て歩いたのですが、ある時――」

 あれは島根の古代歴史博物館だった、と青年は言った。

「島根県は、日本最多の39個の銅鐸が発見された加茂岩倉かもいわくら遺跡と、日本最多358本の銅剣、16本の銅矛どうほこ、6個の銅鐸が同じ場所に埋められていた荒神谷こうじんだに遺跡がある、記念すべき県です。しかもこの二つの遺跡は距離にして3キロしか離れていないんですよ。島根古代歴史博物館ではその全容を見ることができます。あの壮観さったらない! 展示してある銅鐸を片っ端から、それこそ喰いつかんばかりに見ていた僕に熟年の学芸員が声を掛けてくれました。


 ――音を聞いてみませんか?


 その時、初めて僕は銅鐸の音を聞いたんです。僕も、もっと荘厳で重厚な音とばかり思っていたので驚きました。今あなたが言った通り、なんて軽やかで瑞々しく澄み切った音色でしょう! 愕然とした僕を見て学芸員は満面の笑顔で教えてくれました。


 ――すずのせいです。

 銅鐸は青銅で出来ています。青銅とは銅に錫を混ぜたもの。銅鐸の、耳に心地よい軽やかな音は錫が含まれているせいなんです。もっと言えば――私が感動せずにはいられないのはまさにこの点なんですが、古代人は美しい音色になる錫の含有率を既にちゃんと知っていたんです」


「素晴らしいわ! これが、古代人が作りあげ、そして、魅了された音……」

 両手を握りしめて頷く紅川さん。

「なんだか凄くわかる気がします。と言うのは、私も初めてこの音を聞いた瞬間、心が洗われる思いでした。おかげでフルートの音も格段に美しくなりました」

「そうなんですか? 僕もこれを聞くと雑念が消えて描きたいものが見えて来る。結局、時代を経ても人間ひとが心地よく思う〈音〉はいっしょなんですね」

 咳払いをひとつして画学生は頭を搔いた。

「ちなみに、この銅鐸はレプリカです。二か月前にアマゾンで見つけて購入しました。僕にとってはかなり高価だったんですが、どうしても欲しくて……」

 【 複製銅鐸/高さ17㎝ 幅11㎝ 青銅製 価格24,880円 】

 佐々瞭一君が改めて鳴らして聞かせてくれたそれはまぎれもないいにしえの音だった!

 まだまだ話の尽きない二人の若き芸術家を残して僕と来海サンはそっとその場を離れた。


 大学正門前のバス発着場へ向かう道で白馬にまたがった聖徳太子と擦れ違った。

 一瞬、ギョッとしたが、学園祭用の演劇部の予行演習だった。

 そう言えば、この一帯は日本最古の官道――二上山の南麓を通って大和国と河内国を結んだ竹内街道の領域でもある。僕がそんなことを考えていると来海サンがスマホを翳してニッコリ笑う。

「決めた! USJに行くより先に、世界文化遺産に登録された古市ふるいち百舌鳥もず古墳群を見学しましょうよ! 土師ノ里はじのさとは次の駅よね? そこで降りて、またまた隣の古市駅から大阪へ帰る《古墳を巡るクイックコース》なら2時間で13個の古墳を見て回れるんですって! 允恭いんぎょう天皇陵、応神おうじん天皇陵……へぇ、仲姫命陵なかつひめのみことりょうは古墳としては日本で2番目の大きさなのね。この人、応神天皇の皇后で仁徳にんとく天皇のお母さんらしいわよ。なんだかすごくロマンチック!」

「了解!」

 もちろん、僕も大賛成だ。

 清浄な古代の音を聞いたばかりの今の僕たちなら、金の冠を被って宝剣をいた古代の王や瑪瑙めのう勾玉まがたま翡翠ひすい碧玉へきぎょく管玉くだたまを胸に煌かせたきさきたちの声を聞き、その姿を目の当たりにすることができるに違いない。

 

                  ( 第4話4:幻聴 FIN.) 


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る