第11話 「だから俺を切り捨てないで」

和木坂課長から幸田ミチルに連絡が来たのは、その夜から3日後のことだった。




(今度の日曜日にどこか遊びに行かないか?)




(行きたいところある?)




幸田ミチルとして和木坂課長と会うのは本当にこれで最後・・・。


だったら一番行きたいところへ行って、最高の思い出を作りたい。




(じゃあ、動物園に行きたいです!)





日曜日。


私は再び幸田ミチルになるため、鏡の前にずらりと化粧品を並べた。


アイブロウにアイシャドウにピンクのチーク。


えっと・・・何をどう使ったっけ?


前回はその場のノリでメイクしたから、記憶がおぼろげで、なにをどう使ったか忘れてしまった。


どうしよう、どうしよう。


幸田ミチルのメイクをしなきゃ駄目なのに。


肌色の血色を良くして、太眉メイクをして、チークを塗って・・・。


私は前回のメイクを思い出しながら、化粧品で顔を塗りたくっていった。


「・・・・・・ふぅ。たしかこんなカンジだったと思うんだけど。」


鏡に映るミチルメイクを眺めるも、前と同じだったか正直自信ない。


「いや、やっぱりここはこうだったような・・・」


「うーん。なんか違う。」


「も、いい!これで行く!」


試行錯誤したけれど、なんだか前よりヒドイことになっているように思えるのは、気のせいだろうか?


けれど度の強い眼鏡をかけてしまえば、それっぽくなるに違いないと信じ込むことにした。


今日は長い髪をポニーテールにして、お気に入りのチェックのワンピースに駱駝色のランドセル風リュックサックを背負う。


今日は動物たちもさることながら、和木坂課長の写真を沢山撮ろうと思っている。


だって、和木坂課長のプライベートな姿を見れるのは、今日で最後。


だったら色んな和木坂課長の姿を写真に閉じ込めて、今日の大切な思い出として一生の宝にしたい。







太陽は高く昇り、その日差しは強かったけれど、秋風がひんやりと吹き抜けて涼しく、絶好のお出かけ日和だった。


待ち合わせ場所は上野動物園の正門前。


JR上野駅の公園口を出て、約束の場所まで人込みをかき分けながら小走りする。


電車の乗り換えが上手くいかなくて、結局時間ギリギリになってしまった。


東京の電車の乗り継ぎはちょっとしたダンジョンだ。


いつもなら手を差し出すポケットテッシュ配りのお兄さんに、ゴメンナサイのポーズを取って通り過ぎた。


スマホで時間を確認すると、約束した時間の10分前。


息を切らしながら和木坂課長の姿をキョロキョロと探すと、入り口の一番右端の壁にもたれて、文庫本を読みながら私を待っていた。


白い長そでシャツにジーパンというシンプルな服装なのに、一段と格好いい。


本当にあの人が私を待っていてくれているのかと心配になる。


しばらくじっと遠くから眺めていると、和木坂課長が私を見つけ大きく手を振ってくれた。


「スミマセン!お待たせしました!」


私が小走りで駆け寄ると、和木坂課長は満面の笑みで私を迎えてくれた。


「謝らなくていいよ。俺が早く着き過ぎただけだから。」


そう言ったあと、和木坂課長は私の顔をまじまじと見た。


「なんか今日のミチルちゃん、この前と顔の雰囲気が違うね。」


「え?そ、そうですか?化粧品変えたからかな?」


もしかしてこの前と化粧の仕方が違った?


「でも今日も可愛いよ。」


「あっありがとうございます。」


ほんとに?この顔が?・・・やっぱり和木坂課長はB専なのかもしれない。


「何を読んでいたんですか?」


和木坂課長が今さっきまで読んでいた文庫本には、書店名の入った紙のブックカバーがかけられていた。


「ん?これ。」


和木坂課長は一番初めのページをめくって見せてくれた。


そこには沢木耕太郎著の『深夜特急』と書かれてあった。


「このシリーズが好きなんだ。自分も一緒に世界を旅しているような気持ちになる。」


「旅行がお好きなんですね。」


「ああ。学生の時は国内外、色んな所へ行ったよ。今は忙しくてなかなか行けないけどね。」


和木坂課長、ほんとに旅が好きなんだな。


こんなことすら、職場で見ているだけだったら、知ることは出来なかった。


和木坂課長は文庫本を黒いショルダーバッグに入れると、上野動物園のゲートへ向かって歩き出した。


「さ、行こうか。」


「はい!」





園内に入ると休日だからか家族連れの客が多く、かなり混みあっていた。


秋空が高く、涼しい風がポニーテールの黒髪をなびかせる。


「今日も撮る気満々だな。」


私の首にはねこんかつの時と同じように、一眼レフのカメラが掛けられていた。


「はい。動物が好きなんです。小学生の時に飼育委員会に入って、うさぎの世話をしたのがきっかけで。実家には柴犬とセキセイインコとアカミミガメがいます。」


「俺も動物は好きな方かな。猫しか飼ったことがないけど。」


私達は順路に沿って動物たちを見学していった。


ぞう、クマ、猿山、バードハウス・・・。


久しぶりの動物園に私の心は浮足立っていた。


動物たちの何気ない動きや表情が可愛くてたまらない。


しかも隣にはずっと憧れていた和木坂課長がいる。


ドキドキするのに心がポカポカして、何故だか安心する。


まるで夢をみているみたい。


そうこれは夢なんだ。


いつかは覚めてしまう夢・・・。


そうだ!和木坂課長の写真、撮らなきゃ。


私は不意打ちに和木坂課長の横顔にカメラを向けた。


気配に気づいた和木坂課長は、ニヤリと笑いながら言った。


「俺の写真撮って、どうすんの?」


「あ、えっと・・・」


「寝る前に眺めるとか?」


「今日の記念です!」


「ふーん。そっか。記念ならふたりで撮ってもらおうか。」


丁度通りすがったヒョウ柄の服を着た中年女性に、和木坂課長は声をかけた。


「すみません。写真撮って頂けませんか?」


「はいはい。お安い御用やさかい。」


関西弁を使った気のいい中年女性は、和木坂課長のスマホを受け取ると、私達に焦点を合わせた。


「ほら。もっとくっつかなあかんで~。はい、チーズ!」


中年女性は和木坂課長にスマホを返すと、持っていた手提げ袋から飴玉を取り出した。


「ほら。飴ちゃん、あげるわ。」


「ありがとうございます!」


私と和木坂課長は同時にそう言った。


「お姉ちゃん、男前な彼氏やな?しっかりと掴まえとかんとあかんで!」


「は、はい。」


中年女性は私の背中を二回叩くと、意味深な笑みを浮かべ私達の元から離れて行った。


和木坂課長のスマホに写った写真を確認すると、ピンク色のフラミンゴを背景に肩を寄り添うふたりの姿がそこにはあった。


「この写真、あとでラインに送るよ。」


「は、はい。ありがとうございます。」


これが私と和木坂課長ふたりで写った最初で最後の写真なのかな・・・そう思うと切なくなった。


いそっぷ橋を渡ると、不忍池が見えた。


ペンギン、カンガルー、フラミンゴ・・・。


そして私の一番好きな動物、キリンが見えてきた。


「わあ。」


私はその長い首を持つ背の高い動物を見上げた。


「キリン、好きなの?」


「はい!知ってます?キリンってあんなに首が長いのに、首の骨の数は人間と同じ7個しかないんですよ?」


「へえ。知らなかった。・・・じゃあ、これは知ってる?キリンの求愛行動。」


「?」


「オスとメス、互いに首を絡ませるんだって。俺達も絡ませない?」


「え?」


和木坂課長は私の腕をとると、自分の腕に絡ませた。


「これならはぐれることもないだろ?」


「・・・・・・。」


「迷惑かな?」


「迷惑・・・じゃないです。」


絡まって触れる肌が熱い。


「それと・・・、ラッコの求愛行動は知ってる?」


「ふふっ。また求愛行動ですか?」


「オスがメスの鼻を噛むんだって。」


「えー!痛そう!。」


「痛いかどうか、確かめてみる?」


「え?」


和木坂課長は柵に手をついたまま身体を私の顔の前まで屈みこみ、私の鼻を軽く噛んだあと、その唇を私の唇に押し付けた。


突然の出来事にびっくりして、おもわず目を見開いてしまう。


その口づけはミントの味がした。


ゆっくりと和木坂課長の伏し目がちな顔が離れ、私達はみつめあった。


「・・・・・!!」


「ごめん。返事ももらっていないのに、こんなことして。でもミチルちゃんの嬉しそうな笑顔をみてたら、抑えきれなくて。」


そう言うと、和木坂課長は照れ臭そうに笑った。


こんなの困る。


だって・・・もっと好きになってしまうよ。


「あ。」


急に和木坂課長が真顔になった。


「?」


おもむろに和木坂課長はバッグの中からポケットテッシュを取り出した。


「ミチルちゃん。少し目を瞑っていて。」


「は、はい。」


私が言われた通り目を瞑ると、和木坂課長は私の眼鏡を外した。


私のまぶたに冷たいなにかが触れた。


「???」


「ミチルちゃんのまぶたの上に、なにか黒いモノが付いている。今、拭き取ってあげるから。」


ん?拭き取る??


ポケットテッシュだと思っていたものは、ウエットティッシュだった。


「わーーー!!」


私は瞑っていた目を開け、両手で顔を隠した。


化粧が取れてしまう!


「ミチルちゃん、どうしたの?」


「大丈夫です!自分で拭き取りますから!」


私はあわててその場を離れ、トイレを探し、鏡を覗きこんで自分の顔を確認した。


心配するほどメイクは取れていなかったので、ひとまずホッとした。


はあ~。


色んな意味で、もう心臓が持たないよ。


和木坂課長は、ベンチに座って私を待っていてくれた。


「すみません・・・お待たせしてしまって。」


「いいよ。目の上の汚れ、取れた?」


「はい。」


私は和木坂課長の隣に座った。


「けっこう歩いたから疲れただろ。少し休もうか。」


「は、はい。」


二人の間に沈黙が落ちる。


お付き合いを断るなら、今が絶好のチャンスなんじゃない?


さあ。ちさ、言うのよ。


お付き合いできませんって。


他に好きな人がいるって。


「あの・・・和木坂さん。」


「ん?」


「私・・・あの・・・今後のお付き合いのことなんですけど・・・。」


「うん。」


「あの・・・私・・・その・・・他に好」


「待って!」


その大きく激しい声に、私の身体はビクっと震え上がった。


「そんなに結論を急がなくてもいいよ。」


「・・・っ」


和木坂課長は視線を、目の前の檻の中にいるカンガルーに向けながら淡々と言った。


「今は友達でもいい。だから俺を切り捨てないで。」


「・・・切り捨てるだなんて・・・」


「俺からまだチャンスを奪わないで欲しい。」


・・・もう、無理。


これ以上、自分の心に嘘は付けない。


私は俯いていた顔を上げ、和木坂課長の瞳に訴えた。


「私も・・・私も、和木坂さんが、好きです。」




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る