第10話 Black memory
退院後、私は東京工科大学へ向かっていた。
豊島区から八王子区までの距離は、約50キロメートル。
有料高速道路を使っても、1時間以上。
私は、自動車の運転が好きなので、さほど苦ではないけど。
高速料金とガソリン代と移動時間を考えると、気軽に行ける距離じゃない。
日頃のお礼とお詫びを兼ねて、
メモリーカードを挿していないタロちゃんと共に、ロボット研究室へ足を運んだ。
「皆さん、お疲れ様です。刑事課の田中です」
「ようこそ、田中さん。わざわざ遠方からお越し頂き、ありがとうございます」
吉田さんが優しく、私を迎えてくれた。
さっそく、持参した「巣鴨地蔵通り商店街」のお土産を、吉田さんに差し出す。
「はい、これ。『加藤太郎君』に貢がれたってことは、そちらに貢がれたってことでしょ?」
「そんな、お気遣いなく。ちょうどいいから、みんなで休憩にしましょう。よろしければ、田中さんもご一緒に」
「あ、じゃあ、遠慮なく」
こうして、研究室の研究員達と一緒に、おやつを食べることになった。
研究員達は、私を見るなり「あなたが、あの田中さんですかっ!」と、嬉しそうに握手を求めてきた。
どうやら、ここでは有名人らしい。
ロボット刑事の相棒なんて、私以外いないからね。
お菓子を食べながら、吉田さんと楽しくお喋りする。
「私が寝ていた間、太郎君のメンテナンスをして下さっていたそうで、ありがとうございました」
「いえいえ、とんでもない。そちらこそ、大変でしたね。まさか、刺される瞬間を目撃することになろうとは、思いませんでしたよ」
「私も思いませんでしたし、めちゃくちゃ痛かったですよ」
「死の間際は、研究員全員で見ていましたよ。映画のラストシーンみたいで、感動のあまり、みんな号泣してしまいました」
「いや、死んでないし! あの時は、本当に死ぬと思ったから。恥ずかしいんで、早く忘れて下さいっ!」
「忘れるなんて、とんでもない。とても素晴らしかったんで、動画編集して永久保存版にします」
「それは、勘弁して下さいっ! 今すぐそれを叩き壊せ! いや、下さいっ!」
あのこっぱずかしいシーンを、研究員全員に視聴されていたとは……。
研究員達もこちらを見て、何か含みを持った感じでニヤニヤ笑っている。
恥ずかしすぎて、顔から火が出るとは、こういう状況を言うのだろう。
本当に火を噴きそうなくらい体が熱くて、汗が止まらなかった。
ひと段落してから、ふと思い出し、胸ポケットから名刺を取り出す。
「そうだ。遅くなっちゃいましたけど、これ」
「こ、これはっ、警察官の名刺!」
「はい、私の名刺です」
「ありがとうございます! 大切にしますっ!」
名刺を手渡すと、吉田さんは感激した様子で受け取ってくれた。
以前会った時に、吉田さんから名刺を要求されたんだけど、ちょうど切らしていた。
吉田さんと別れた後、すぐに名刺を発注した。
ロボット研究室は、警察活動に協力してくれている民間機関に当たるから、公用名刺(警察の正式な名刺)を渡しても問題ない。
喜んでくれて良かった。
「太郎君が言っていた『
「簡単に言うと、人工知能が人間の能力や人類の知能を超えることです。また、それによってもたらされる世界の大きな変化、といった概念を指しています」
「人工知能が、人間を超える?」
「はい、そうなんです。アメリカのAI研究の世界的権威である、レイ・カーツワイル氏は『2045年に、シンギュラリティが到来する』と予測しています」
「シンギュラリティが到来したら、どうなるんですか?」
「AI自身がAIを開発する未来が訪れると、考えられています」
「そうなったら、人間はどうなるんですか?」
「極端な例を挙げるなら、全人類はAIに滅ぼされる可能性があります」
「えっ? SF(サイエンス・フィクション=空想科学)映画みたいにっ?」
私の頭の中では、大量のロボットが、人類を
吉田さんが、興奮気味の良い笑顔を浮かべて大きく頷く。
「憧れますよね、ああいうの。実際にAIは、『人類は滅亡すべし』と結論付けていますし」
「あ、憧れますかぁ?」
そんな恐ろしいことを、夢見る少年のようなキラキラした目で言うな。
吉田さんは、うっとりとした表情で語り出す。
「人間が想像出来ることは、創造出来るんです。SF映画のように、人類はAIによって滅ぼされ、AIも機能停止し、やがて朽ち果てて廃墟と化した地球には、動植物が繁栄するのです。人類は、AIによって滅ぼされるべきなんです」
「失礼を承知で言いますが、吉田さんは、ちょっと頭おかしいですよ」
ドン引きしながら言うと、吉田さんは真面目な表情に一変する。
「田中さんも、スーパーコンピュータ『
「まぁ、一応。『超絶凄い計算機』ってことくらいは」
「スパコンは、完成した時点で人知を超えている……つまり、『富岳』は、既にシンギュラリティに達していると、考えられませんか?」
「そう考えると、末恐ろしいものを感じますね」
私は話を切り替えようと、2枚のメモリーカードを取り出して、机の上に並べる。
「白いメモリーカードって、どう使えば良いんですか?」
「そういえば、全然使ってませんよね。なんでですか?」
「使ってみれば、分かりますよ」
横に座っていたタロちゃんに、白いメモリーカードを挿し込む。
白いメモリーカードは、挿しても表情に変化はない。
続いて、ミニパソコンを取り出し、キーボードで文章を打ち込む。
すると、白太郎が無表情のまま棒読みで喋り出す。
『好キデス、愛シテイマス、僕ト結婚シテ下サイ』
「どう?」
「言わされてる感がハンパなくて、全然、心に響きませんね」
「でしょ? 正直、使い道がなくて」
「なるほど、改善の余地が多大にありますね。ひとまず、こちらでお預かりします」
そう言って、吉田さんは白いメモリーカードをメモリーカード用ケースにしまった。
机の上に残った、黒いメモリーカードを指差す。
「この黒いメモリーカードって、なんですか?」
「なんですか? これ?」
吉田さんは、黒いメモリーカードを、不思議そうに見つめている。
「吉田さんも知らないんですか? 説明書にも、何も書いていないんですよ」
「これは、僕も知りませんね」
「これ、なんですかね?」
「なんでしょう?」
他の研究員達も、誰も知らないと言う。
タロちゃんに挿してみれば分かるかもしれないけど、謎の機能で暴走されても困る。
結局、黒いメモリーカードは用途不明のままだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます