第57話

「やっぱり。ナイト系の魔物が多かったみたいだね」


夜、活発になる種類なんだから当然なんだろうけど。ナイトと名前がついた魔物のドロップが多い。多いというか殆どだ。


「おっ!マンゴーのカードがある」


果物のドロップとか初めて見た。


(それはトレント・フルーツと言う魔物のドロップですね。果樹のトレントで、倒すと果物をドロップします。因みにCランクの魔物です)


それじゃあと2枚果物のカードがあるの?と思っけど。あと2枚はトレント・フルーツの木材という木材のカードだった。

絶対に果物をドロップするという訳では無いらしい。残念……


と言うか。分体だけで、Cランクの魔物も倒せるんだね?


(分体だから身体能力が本体より劣ると言うことはありませんからね。身体強化した状態のマスター、150人でタコ殴りにすればCランクの魔物ぐらい普通に倒せます。普段なら回避を考える必要も有りませんし。マスターが寝ている間は分体の補充が出来ないので、今回は回避重視で戦ったので、少し時間がかかりましたが)


俺が寝てる時に勝手に俺の体を動かすことはできないらしいからね。

事前に許可しておけば、魔力を使うことはできるみたいだけど。

許可があったとしても俺の体を勝手に動かすことはできないらしい。


今思いついたけど。分体が倒されたとしても、直ぐに補充できるように、俺と魔導知能どちらの操作していない状態の分体も用意しておいた方が良さそうだな。


(そうですね。この島は思ってたより闇神の魔力が濃いようです。魔物の数が多いです。魔獣大陸程では無いので、魔物が強化されたり、こちらのHPが半分になっていると言うことは有りませんけど)


闇神ってのは魔物を生み出した神だっけ?

闇神ってのは、人間の敵なの?


(敵と言うよりは、試練を与える存在と言うのが正しいですね。それに魔物は無限資源と言う見方もできますから)


確かに、魔物は倒せばアイテムをドロップするからな。


確かに敵ってわけじゃないのか。

と言っても、この島周辺に漂う闇神の魔力が濃いってのは少し不味くない?

魔物の数が増えるだけじゃなくて、強い魔物がポップしやすくなるんじゃないの?


ダンジョンが下級でもダンジョンの外に強い魔物がいるなら、それはそれで問題だし。


(濃いと言ってもBランク以上の魔物がポップする可能性はほぼないと思います)


それ、フラグって言うんだよ?


(神々の神像には魔物を遠ざける効果もありますので、もしもの時も、神像を作っておけば問題ないです)


神に認められた神像でないと効果はないみたいだけど。神から神像を作ったらレベル上げるようにしてあげるよ。と言われているので、問題なく魔物よけの効果も発揮してくれるか。


それじゃ、魔導知能には早く神像を作ってもらわないといけないな。


そう言えば、トレントJr.よりトレント・フルーツの木材の方が質が良さそうだけど。

フルーツの方使わなくていいの?


Jr.の方はEランク、フルーツの方はCランク。

フルーツの方がいい木材だと思うんだけど。

強いから良いものをドロップするってわけじゃ無いかも知れないけど。


(そうなんですけど。勿体なくないですか?)


……魔導知能が、そう思うんならJr.の方の木材を使って貰おう。


トレントJr.の木材のカード化を解除して後は魔導知能に任せる。


その間、俺はドロップしたアイテムの確認作業に戻る。

まだ半分も確認作業終わってないし。

と言うか、現在進行形でカードが増えている。

魔導知能が操作する分体達が、今も魔物と戦闘しているからだ。

俺が見える範囲では虫系の魔物が多い気がする。

そんな事より。魔物の数本当に多いな!

分体がこういった使い方出来なかったら、ゆっくり休むとか絶対無理だったよね?


「ん?人参のカード。野菜をドロップする魔物もいるのか」


果物をドロップするのもいるんだし、もしかしたらって思ってたけど、これは嬉しい。


「野菜はゴブリン・シーフのドロップですね。ゴブリン・シーフは、野菜などの食材系をドロップするんですよ」


何その有能なゴブリン。野菜を届けてくれるなんて良いゴブリンじゃん。

ポップするゴブリンがゴブリン・シーフだけなら良いのに。


「この世界に生きる人、誰もが一度考えたと思いますよ。それ」


ゴブリン・シーフがどれぐらいの頻度でポップするのか分からないけど。野菜も手に入るようになったのは有難い。

どうやら小麦とかもドロップするみたいだし。

ゴブリン・シーフまじで有能。


(マスター神像が完成しました)


魔物のドロップしたカードを確認していると。魔導知能から神像が完成したと報告が入った。


受け取ると、小さくしたからか。神像と言うより、トロフィー感がでてきている。

まぁ、形は教会にあるものと変わらないし、ちゃんとした神像だ。


専用の建物を作るのはめんど……余裕が無いので、テントの中のテーブルの上に設置させてもらった。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



読んで頂きありがとうございます。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る