過ぎ去りし夢のあとで -Just My Imagination- [Single cut version]
烏丸千弦
[1]紅葉にまぎれて
軋んでいるのは、この古い家の床なのか、それとも自分の足腰なのか。
ぎし、ぎしと時折たてる音を気にしながら、或いは膝に走る痛みを警戒しながら、私は玄関へ新聞を取りに行った。生まれ育ったこの家にはもう、私ひとりしか住んでいない。優しかった祖父母も大好きだった父も、喧嘩ばかりしていた兄たちも、厳しかった母も皆、既に彼岸の人となっていた。次は自分の番だ――あと数年か、長くても十五、六年かそこらのうちに、そのときが訪れるだろう。
恐ろしくはない。待ち遠しくさえある。悔やまれることといえば、この家の先祖代々の墓を守る人間がいなくなることだが、それも別にどうだっていい。しょうがない。
上の兄はまだ学生のうちに早逝し、二番めの兄は都会へ出て一度結婚はしたものの、子供ができる前に離婚してこの家に戻り、躰を壊して親よりも先に逝ってしまった。そして私は、一度もこの家を出ることなく今日まで過ごしてきた。母に無理やり見合いをさせられたことはあったが、結局結婚はしなかった――できなかったのだ。
台所へ行き、新聞をテーブルに放ると私はコーヒーメイカーをセットした。時間が経てば経つほど不味くなるのはわかっているのだが、面倒なのでいつもまとめて五杯分点てておく。一杯めは今、朝食のトーストと一緒に、残りは執筆中のお供である。
私は小説を書くことを
私はバターと苺ジャムを重ねて塗ったトーストに齧りつきながら、老眼鏡をかけて新聞を広げ――ふと、ある文字の並びに目を留めた。
お悔やみ欄のなかにみつけたのは懐かしい、忘れられない名前だった。
自分も、いつお迎えが来たっておかしくない年齢である。だからそこにその名前があることもそう不思議ではないのかもしれないが、しかしやはりまさかという思いが過ぎった。老眼鏡をかけ直し、何度も確かめるようにその囲いの中を読む――年齢は私と同じ。とうとう慣れることのなかったその姓も、意外と少ない漢字一文字のその名前も、括弧書きで記された旧姓も、間違いなく彼女のものだった。
きゅっと目を閉じる。脳裏に浮かんだのは、十代の頃の可憐な彼女の姿だった。
彼女の結婚式には断りきれず出席したが、その後はどんどん疎遠になっていった。子供が生まれたと風の便りに聞いてからはまったく会うこともなく、電話で話すことさえなかった。彼女は育児と家事に忙しくてそうなっただけだったのだろうが、私は違っていた。
新聞には告別式の場所と日時が記されていたが、私はメモを取ったりすることもなく、静かに新聞を閉じた。
さくり、さくり。枯れ葉を踏みしめながら進むと、眩しい季節が遠く過ぎ去っていく音がした。歩けば脚が辛いことには変わりないが、今は日差しも穏やかで、吹いていく風はひんやりとして気持ちがいい。
事前に確かめておいた墓の場所をみつけ、私は持参した花束を、墓石の前に置いた。花立てに挿してある小菊や竜胆は、もうすっかり萎れていた。が、家族が供えたのであろうそれらを除けたりするのはなんとなく気が引けて、墓石に積もったもみじの葉もそのままにしておく。
秋でよかった、と思った。
本当なら目立つはずの少々場違いなチューリップの花束は、朱いもみじやプラタナスの黄色にカモフラージュされるようにして、その場に溶けこんでくれた。
しゃがむと膝が痛んだが、ポケットから数珠を出し、私は手を合わせて彼女に話しかけた。
「……次は間違えないで生まれてくるから、また会おうな」
友達だった。友達でしかいられなかった。あんなに大好きだったのに――愛していたのに。
凍りつかせていた想いが融けだすように、頬に熱い雫が伝う。ずっと伝えたかった、伝えることができなかった想いが溢れ、ぽたりぽたりともみじの葉を濡らした。私は杖にしがみつくようにして立ちあがり、くしゃっと枯れ葉を踏みしめながらその場所を後にした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます