31.興味関心

 最高の画家とは誰か、と問われたら、葛飾北斎、と答えるだろう。

 彼が残した作品の偉大さも素敵だが、最高だと思う一番の理由は絵への向き合い方だ。

 作品数は約3万。90歳という長寿からも、北斎のエネルギッシュさを感じる。晩年に「画狂老人卍」と名乗ったらしく、お墓にもその名が彫られている。あと5年生きれば本物の画家になれだろう、と語ったらしい。

 一番有名な作品と言えば、荒波を描いた浮世絵、富嶽三十六景、神奈川沖浪裏だろう。誇張表現のような波だが、実際に荒波をスローで見ると、本当にそのようになり、葛飾北斎の動体視力、観察眼の凄まじさを表す思考の一作だ。

 僕はそれをプリントされたTシャツを着ている。

 モナリザTシャツか迷ったが、ダヴィンチより北斎だろう。

 横には小百合が並び座り、電車に揺られている。小百合は身体をひねらせ、流れる景色を眺めながら目を輝かせている。その横顔は本当に楽しそうだ。きっと彼女にとって、僕の当たり前は、どれも新鮮なのだろう。

「どこへ行こうか?」

 僕が問うと、小百合はジトっとした目で睨んできた。

「こういう時、本当は男がリードするものなんだよ」

「え?」

「嘘だよ」イタズラっぽく笑う「私がいきなり誘ったんだから、プランは考えてあるよ」

 今日の小百合は本当に楽しそうなのが、言葉の節々から感じる。幸せそうな彼女を見ているだけで、僕もなんだか嬉しくなる。

「私、電車にずっと乗りたいって思ってたんだ」

 小百合は立ち上がると、乗車口の扉まで行って寄り掛る。

「映画とかでよくある、終電でさ、疲れた顔して流れてく夜景を見ながら黄昏るの」

 そう言いながら、小百合ははあ、とため息してから遠くを見つめる。どうやら、今しがた言ったワンシーンを再現しているらしい。まだ昼間だから、完全再現とは言えないが、彼女をやりたいことはできているのだろう。

 それにしても、小百合の声がでかい。彼女が喋るたび、まばらにいる乗客から白い視線を時折感じる。動きにも節操がなく、無邪気な子供を連想させる。

 僕は立ち上がり、小百合の元へ歩む。

 綺麗だな、と思った。

 流れるような黒髪も、遮光に照らされた白い肌も、僕と向かい合う整った顔も、そのどれもが僕の鼓動を早くさせ、ひゃっほー、と跳ねて喜びたくなる気持ちにさせる。

 目の前にいる小百合は、ロボットで、本物の小百合は家にいるのに、僕は目の前の彼女を本物だと認識してしまっている。

 哲也館長の言い分は、あながち間違っていないのかもしれない。

 彼女は十分幸せそうだ。

 仮にここで、電車が横転したとしても、家にいる彼女は無事だ。

 もしかしたら、小百合は外へ出なくてもいいのかもしれない。

 微量ながら、そんな気持ちが出てきた。

「で、どこで降りるんだ?」

 小百合は車内上部に貼られた路面図を見て答える。

「次の次」


 小百合と一緒に目的地に着いて、僕は彼女の思惑をなんとなく察した。

 場所は美術館。この前、亜美さんと来たところだ。

 あの時、デートプランを考えたのは、横にいる小百合である。彼女は自分で考えたプランを実際に体験したいのだ。

「うわぁ~~、大きな建物!」

 2階建ての美術館を見上げ、小百合は感嘆たる声を上げた。彼女の声が周りに響き、通行人の視線を集める。

 不安だ。彼女を美術館の中へ入れていいものか。

「小百合」

 名を呼ぶと、犬みたいに無邪気な顔で振り向いた。

「美術館では、静かに行動しよう。みんな集中して絵を観ているから、邪魔しちゃだめだ」

 小百合はハッ、として、己の口を両手で塞いで、コクコクと頷いた。

 うーん、不安だ。


 同じ美術館に同じ展覧会。当然ながら、飾ってある作品も同じである。

 なので、前回ほど熱心な気持ちもなかった。それに、作品の集中できない大きな要因があった。

「わー、あれも凄いよ」

 隣にいた小百合が前方にある絵に目掛けて駆ける。静かな館内ではその足音でさえ目立つ。訝しそうな視線が集まる。

 僕はやれやれと首を振って、早足で小百合に追いつく。

「加地くん、これも人が描いた絵なの?」

 やはりその声は大きい。苦笑してしまう。注意しようかと一瞬思ったが、やめた。

 小百合の輝く瞳に、つい嬉しく思ってしまったからだ。僕が余計な口出しをして、小百合がしょぼくれるのを避けたかった。

 それに、周りなんて、僕にはどうだっていいことだ。

 僕にとって大事なのは、僕が好きな小百合だ。

 僕の志を馬鹿にする世間なんかより、隣に立つ彼女を優先したい。

「この展覧会は、人間の作品を中心に選出しているから、そうだよ」

 僕の軽い解説に小百合は「へぇ~」と相づちをした。

「凄いね。人って、こんなに巧い絵が描けるんだね。加地くんもこれくらい巧いの?」

 無邪気ゆえ不躾な質問であった。小百合の質問と言えど、心がチクりとする。

 改めて正面にある作品を見やる。ビルが立ち並ぶ都会に佇む儚げな一人の少女が描かれている。油絵。作品名は「足掻き」。都会の淀んだ雰囲気を見事に描かれており、少女は呆けたような、見下すような、哀しんでいるような、形容しがたい朧げな表情をしていた。きっと、人によってとらえ方の変わる絶妙な表情だ。僕にこの顔は描けない。

「僕はこんなにも巧くないよ」

 まだ、高校生だから、という言葉を言いそうになった。その言い訳は、本当に言い訳にしかすぎないので、飲み込んだ。

「そっか、加地くんの絵、見てみたいな」

「え? これより下手なんだぞ?」

「巧い下手じゃない。私は『加地くんの絵』だから見たいの。身近に人がいたら、もっと知りたいって思うものじゃない?」

「そうか、そういうもんなのか」

 身近な人間をもっと知りたい、という感覚はよくわからなかった。

「加地くんだって、私が小説書いてるって言ったら、読みたいって言ったじゃん。そういう気持ちと一緒だよ」

「なるほど」

 ふむ、そう言われたら、わかるような気もする。

 僕が理解した感覚を租借していると、小百合はもじもじしながら、肘で小突いてきた。

「私、小説、書いてるの」

 なにやら恥ずかしそうに言う。

「あ、ああ。知ってる」

「違う。私、小説書いているのっ」

 僕は困惑してしまう。おそらく、彼女の中には理想とする適切な答えがあるのだろうが、皆目見当もつかなかった。脳内中の言葉を探し回っていると、小百合は頬を膨らませた。

「むぅ、前はすぐに読みたい、って言ってくれたじゃない」

「読みたい」

「遅い」

 ぷいっと彼女はそっぽ向く。

「だって前に、読んでほしくない、って言っていたじゃないか」

 彼女が小説を書いていることを忘れてはいないし、ずっと読みたいと思ってきた。だが、彼女が嫌がることをしたくないので、深入りはしなかった。

 小百合は痛い所を突かれた、と言いたげに顔をしかめる。

「読んでいいのか?」

 すかさず聞くと、彼女はコクリと頷く。

「じゃあデータを――」

「今じゃないよ。去り際。今日、別れるときに渡すから」

 彼女は以前、小説を読んでもらうことは、赤裸々だから恥ずかしい、と言った。その赤裸々を晒せるくらいには、信頼されていることが嬉しかった。

「楽しみにしているよ」

 素直な気持ちを伝えると、彼女は恥ずかしそうに俯いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る