20〈mof〉 いぬとあるばむ
瀬名は、今日もお留守番の間、先輩のお母さんの家に遊びに行きます。
「そうだ、孝太郎のアルバムでも見ましょうか」
「あるばむ?」
先輩のお母さんが棚から出したのは、写真がいっぱい貼ってある分厚い本でした。
表紙には「孝太郎のアルバム」という文字。一ページ目には、小さな人間の手形と足形がついています。
「これ、孝太郎が赤ん坊だった頃の手形なのよ~」
「わ、わう……これが先輩の手……?」
瀬名の手のひらよりずっと小さいです。今の大きい手とは全然違います。
次のページには、ぷにぷにした赤ちゃんの写真が載っていました。
「これが赤ちゃんだった頃の先輩……」
今とあんまり似てないです。
「あはは、赤ん坊の頃はみんなそうよ」
しばらく、ぷにぷにした赤ちゃんと、それを抱いている色んな人の写真が続きます。
先輩のお母さんが若いです。先輩のお父さんも若いです。
ですが、ページをめくるごとに、ぷにぷにから少しずつ、今の先輩の面影が出てきます。
伸び始めた髪は、焦がしたキャラメルの色。
瞳は、ぽかぽかなときの空の色。
今と同じ色ですが、何もかも小さくて、ほっぺたが丸いです。
「わふふー、ちっちゃい先輩とってもかわいいです」
「そうでしょう? 今じゃかわいげもへったくれもないけど、このときはとってもかわいかったのよ」
「わう! 先輩は今もかわいいです」
にっこりの顔はもちろんかわいいですし、寝顔は少年っぽくてかわいいです。
寝起きはたまに抜けていて、歯磨き粉とハンドクリームを間違えて歯を磨いてしまったり、シャツの裏と表を間違えて着たり、ほっとけなくなります。
珍しい古い本を見つけるとうれしそうに瀬名に話すところも、全部かわいいです。
「わう?」
ちっちゃい先輩は、にっこりじゃない写真ばかりです。
「この頃は病気のせいか塞ぎ込んでて、周りの子達とも全然遊ぼうとしなかったのよ。病気が治ってからは、すっかり明るくなったけど」
確かに、それまでの無表情とは打って変わって、ある時期を境ににっこりの写真ばかりになりました。
病気……小さい頃の先輩がそうだったなんて、知りませんでした。
元気になって、とってもよかったです。
瀬名は、またアルバムを見ます。
きっと先輩との間に子どもができたら、その子もこんなふうにかわいいのでしょう。早く先輩のお嫁さんになりたいという気持ちが、もっと強くなります。
ページをめくるごとに、先輩はどんどん大きくなっていきます。
小学生の先輩、中学生の先輩、高校生の先輩。歳を重ねるごとに写真が増えるペースは減っていきますが、それでも全部合わせると結構な量です。
一番新しい写真は、「入学式」と書かれた看板の前で、上下黒い服を着た先輩と、先輩のお母さんとお父さんが立っている写真でした。
「これは大学に入学したときのものねえ。つい最近に思えるわ」
「今の先輩と大体同じです」
先輩は、こういうかっちりした服もよく似合います。かっこいいです。
このアルバムを見ていると、先輩がお父さんやお母さんに大事に育てられたことがわかります。
「わう」
とってもいいことで――少し羨ましいです。
瀬名には、生まれたときからの成長記録などありませんから。自分が本当はいつ生まれたのかすら、わかりません。
でも、大丈夫です。
瀬名は、本当に大切なものを見つけたから。
ほかの何よりも、大切なものを。
* *
瀬名が家に帰ると、先輩もすぐに帰宅しました。
もっとも、先輩の大学が終わる時間を見計らって帰っているだけなのですが。
「今日は先輩のお母さんのところで、先輩のあるばむを見ました」
「ええっ!? 母さん、全くなんてことを……」
「ちっちゃい先輩、とってもかわいかったです」
今思い出しても、愛らしさに胸がぽかぽかします。
「母さん、きっと瀬名の気を引くために俺のアルバムを使ったんだな……」
先輩は微妙そうな反応ですが、怒っているわけではないようです。
「わふふ、先輩の子どももきっとあれと同じくらいかわいいです。瀬名、早く先輩の子どもがほしいです」
「げほっ、げほっ、げほっ」
なぜかむせている先輩でした。
「あ、あのな、瀬名……そういうことは結婚してから、な?」
「わう、わかってます。でも、想像するくらいは自由です」
あのぷにぷにした赤ちゃんの姿。抱きしめたら、きっとすごくぽかぽかすることでしょう。
「先輩、早く瀬名をお嫁さんにしてくださいね?」
「あ、ああ……」
なぜか及び腰の先輩でした。
「そうだ、瀬名のアルバムもあるよ」
「わう?」
先輩が取り出した本は、いぬの足跡がぺたりとついた表紙でした。開くと、白くて小さないぬの写真がずらりと並んでいます。
「わう! 瀬名です」
お昼寝している瀬名。先輩にくっついてる瀬名。公園を走り回っている瀬名。色んな瀬名がいます。
「わう……」
ちょっと恥ずかしいですが、懐かしくもあります。
「折角だし、現像したんだ。今は簡単にできるしな」
こんなにいっぱい写真を撮っていたなんて。
瀬名の知らない瀬名が、そこにはいっぱいいました。
そっと傍らの先輩を見上げます。先輩は、アルバムを見ながらにっこりしています。
瀬名の、一番好きな表情。その表情を見ていると、胸がすごくぽかぽかしてきます。
途中からは、人間の姿に変わります。おでかけしたときの瀬名。新しい服を着た瀬名。甘いものを幸せそうに食べている瀬名。ばいと中の瀬名。
こないだ撮ったばかりの、お祭りの写真もあります。
これは、先輩の視野でもあります。先輩が瀬名をいつも見ているからこそ、撮れたものなのです。
瀬名は先輩に抱きつきます。
「わうー!」
「せ、瀬名!?」
「わうー」
ほっぺすりすりします。
先輩は戸惑っていましたが、とりあえず瀬名の頭をなでなでしてくれます。
誰かと一緒にいるというのは、こうして思い出を共有するということです。もしこのあるばむがなくたって、先輩とお話すれば、いつでも昔のことを懐かしむことができます。
ちっぽけな瀬名という存在の連続性を見ていてくれます。
それは、とっても素敵なことでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます