第4話 ノックの音がした>透明な訪問者

 ノックの音がした。

 ここは工学科の院生用大部屋。今も、十名ほどの人がいる。

 が、誰も応じようとしない。

 仕方なく僕が立ち上がったのは、音が気になったし、ドアに一番近かったし、入学したばかりの僕は部屋の中で最も若いから、という理由もある。

 「はい」と言いながらドアを開けてみると、その向こうには誰もいなかった。

 左右に顔を振って、白く長い廊下を見通したものの、人影はなかった。

 首を傾げつつ、室内を振り返り、諸先輩方に尋ねてみる。

「あのお」

 先輩達は勉強なり雑談なりに打ち込んでいたが、僕の声は割に通るらしく、ほとんどの人が顔を向けてきた。

「さっき、ノックの音がしましたよね?」

「うん? 知らんなあ」

 近くの先輩が答える。他の人も同じだ。

「そうでしたか? おかしいな」

「寝ぼけたらいかんよ」

 などと冗談混じりにくさされた。笑いが起きる中、僕は頭をかきながら席に着いたが、合点が行ったわけではなかった。


 一回限りで終わっていたのなら、忘れていただろう。

 だが、主のないノックは、何度も繰り返された。

 もちろん、本当に人が尋ねてきてる場合もあったが、影さえ見当たらないケースが少なくない。

 それにも増して不可解なのは、僕以外、誰もノック音を耳にしていないこと。

 先輩達に聞いても、「知らない」「聞いてない」という返事ばかり。

 ならばと、僕はテープレコーダーを密かに持ち込み、録音してやった。

 下宿に戻って再生してみると、間違いなく、ノックの音が録れていたのだ。

 僕は勇躍、録った音を親しい先輩に聞いてもらったが、「どこで録音したか、分からないじゃないか」とか何とか言われ、曖昧な返事しかもらえなかった。

 そのあまりにすげない態度から、僕は推論を重ね、可能性を導き出した。

 先輩全員がぐるになって、僕をからかっているのではないか。

 ノックをしているのは、小さなロボット……いや、単純なリモコンで充分だろう。ドアの上方か、壁の高い位置にマシンを固定し、室内にいる誰かが操作することで、ノックの音が出る。

 推論の正しさを証明するべく、僕はチャンスを待った。はっきりさせない内は、勉強に手が着かない。

 そして二日後。

 ノック音がするや、僕は弾かれるようにして立ち、ドアを開けた。

 誰もいないことを確認すると、ドアを振り返る。

「……ふふふふふ」

 思わず、笑みがこぼれるが、止められない。やった。見つけたぞ。

 僕は勝ち誇った表情になっていただろう。そのとき部屋にいた先輩全員を呼びつけ、無言で、ドア上方に固定された超小型ユンボのような機械を指差した。

 先輩達は皆、苦笑いを浮かべて、僕に謝ってきた。

 こうやって、伝統的に、新入りをからかうのだそうだ。

 加えて、何とも腹立たしいことに、何日目に僕が気付くかというトトカルチョも行われていたらしい。全く、人が悪い。

 まあ、いいや。やっと疑問が解けて、勉強に打ち込める。

 来年は、僕もトトカルチョに一口、乗せてもらおう。


 ノックの音がした。

 僕は何の気なしに立ち上がり、ドアを押し開けた。

 誰もいない。

 何だ何だ? もう終わったはずだ。訝りながら、先輩達に文句を言う。

「え? 知らないぜ」

「機械なら、ほれ、ここにあるぞ」

 “ノックマシン”制作者の人が、机の片隅にある機械を指差した。

 僕は馬鹿みたいに口を大きく開け、それでもドアを調べるのを忘れない。廊下側に取って返し、長方形の金属版を、ためつすがめつ、穴が開くほど見つめた。さらに、表面を触ってみたが、仕掛けは見つからない。

「……すみません。空耳だったみたいです」

 うなだれがちに謝る僕へ、先輩達は優しく言ってくれた。

「幻聴かい? 俺達のいたずらのせいで、ノイローゼになったんじゃないだろうな。頼むから、しっかりしてくれよ」


 耳がおかしくなってしまったのか。

 いや、もしかすると、おかしくなったのは、頭の方かも。

 いつまでも幻聴が聞こえる。先輩達のいたずらは、もう終わったはずなのに。

 あのノックの音は、僕の身体に直接響いてくるみたいだ。今では、“透明人間のノック”を、普通のノックと聞き分けることができる。

 あの忌まわしきノックを聞きつけるや否や、自分の胸は苦しく締め付けられ、動悸が激しくさえなる。心臓に悪い。

 ここしばらく、大学に行っていない。

 しかし、透明人間みたいなやつは、僕を追っかけてきてるんだ。下宿にいるときも、ノックを聞く。真夜中、眠っていると、こつこつ、こつこつと聞こえて来るんだ。

 恐い。もう聞きたくない。


           *           *


「教授、やりすぎましたね」

「うむ。こんな結果になるとは、彼には気の毒なことをした」

「それだけですか?」

「……君ぃ、どうしろと言うのだね?」

「人が一人、死んだんですよ。実験を中止して、全てを」

「冗談はよしたまえ。そんなことをすれば、身の破滅だ。私も、君もね」

「しかし」

「君は院生とは言え、私の共同研究者だ。彼の椅子の背もたれにスピーカーを仕込み、ノックの音を聞かせるアイディアは、君が出し、実行した。忘れるな」

「し、しかし、人間工学の実験として、僕らのやってるいたずらを元に、心理的プレッシャーをかけ続ければ、ターゲットがどうなるかを調べてみたいという、アウトラインを示したのは教授――」

「そうだよ。だから何だと言うのだね。何も、君一人に責任を押し付けようなんて気は、さらさらない。私と君の責任だ。我々が口を閉ざせば、誰も真相は分かるまい。自分がかわいいだろう?」

「……」

「さあ、早く椅子を取り換えてきたまえ。あれさえ処分すれば」

 二人の会話の途中、ドアが鳴った。

 こんこん――。


―終.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る