1-13-13

「あーーーー」

急に奏が声を上げた。

カナではなんでもないといい。自分の席についた。

そして、いつも通りの授業が始まった。

「えーだから、こうなって・・・」

この教師の話はいつも長い。そして、俺はいつもこの時間にいつも整理することにしている。

イロハのことや、奏のことなど色々。しかし、俺は今日別に考えることがあった。なぜ急に奏が叫んだのか。奏の性格上、急に叫ぶような人ではない。

まずはその時何があったかを考えよう。確か、その時俺は天と話していたな。

そしたら急に叫んだんだよな。

「・い。おい。佳音!おい。佳音」

「あっはい」

考えていたことに集中しすぎて、先生の話を聞こえていなかった。

「お前話聞いていたのか?まぁいい。ここを解いてくれ」

俺は先生に言われた問題を前に出て黒板に答えを書き込んでいく。

「あっ忘れてた。佳音。途中式を書いてくれるとたすかる」

めんどくさいことに答えだけではだめといわれてしまった。

仕方なく、途中式も書き込み、席についた。

まぁ当たり前のようにこたえはあっていた。

そして、俺は考え事に戻った。

確か、あの時奏は天をみて叫んでいたよな。

まさかな。ちっ仕方ない。一応打開策をうっておくか。俺は、グッズの能力を使い。奏の一時間の記憶を俺の都合のいいようにかえた。


                ★☆★


そして、その日の学校が終わり私は生徒会室に向かった。

「あれ?副会長。どうしました」

「あぁ奏ちゃんか。いやそれがさ。生徒会室の鍵って詩乃がもっているだろ?しかし、今日あいつ休みだからさ。今日は無しなんだ。それを伝えるために待っていたんだ」

この人は副会長の北川蓮先輩。詩乃先輩は生徒会長。先生からの信頼もあつく鍵を預かっている。

しかし、体調を崩しやすくて、こうしてたまに仕事がなくなる。ちなみに私の仕事は副議長である。

「それじゃあ私帰りますね。部活もないですし」

今日は珍しく早く帰れることになった。

「ただいま~。あれカノンいたんだ」

「いや逆に俺がいなかったら部屋が開かないだろ」

「確かにそうだね」

部屋に荷物を置き、カノンが話があると言ってリビングに呼び出された。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る