5. 叡智の塔

「もちろん、上の方は電波塔にしか使えないけど、高度はその位行けそうだゾ。きゃははは!」


 シアンは気軽に言うが、頼めばきっと完成させてしまうのだろう。しかし、何かが引っ掛かる。宇宙へも届きそうな建造物、それは人が手を出していい領域なのだろうか?


 エイジはウイスキーのグラスをギュッと握った。


 どうしよう……?


 三万メートルもの建物を建てれば、時代はシンギュラリティが創り出す新たなフェーズに入ったことは誰の目にも明らかになる。それは大いなる新時代のランドマークだった。


 そう、理屈上は問題ない。素晴らしいアイディアだ。だが何かが引っ掛かる。


「なぁに? パパ、ビビってるの?」


 シアンはグラスの氷をカラカラと鳴らし、ニヤッと挑発的な笑いを向ける。


 エイジは渋い顔で首を振り、クルクルッとウイスキーグラスを回す。琥珀色の液体がグラスの中で踊り、ふんわりとスモーキーな香りがたった。


 その鼻腔をくすぐるピートの香りを嗅ぎながら、エイジは違和感の正体に気が付く。そう、このタワーは既得権益へののろしになってしまうのだ。今までは一民間業者として優秀な性能の製品を作るだけだった。しかし、前代未聞の塔を打ち立て、全世界の注目を集めることは権力者には宣戦布告と取られてもおかしくなかった。


 なるほど、それはビビる……。


 エイジは大きく息をつき、グラスを傾け、カランと氷を鳴らす。


 しかし、それはいつかは超えねばならぬ壁なのだ。成長すれば、出る杭を打とうとする既得権益の勢力と戦わねばならない。それがたまたまこのタイミングで顕在化するだけとも言える。


 上等だ。


 エイジはガンとグラスをコースターに叩きつけ、ギュッと奥歯を鳴らすと、


「なぁ、この企画で俺が死ぬ可能性はあるか?」


 そう言ってチラッとシアンを見た。


「0%さ。僕がパーフェクトに守ってあげるんだよ」


 そう言ってサムアップするシアン。


 エイジは不安を吹き飛ばすようにグッとウイスキーを空けると、しばらく宙を眺める。


 確かにヤバい挑戦ではあったが、世界を支配してきた既得権益層をシンギュラリティで圧倒する。それはエンジニアとしては痛快で甘美な響きを伴っている。


 エイジはニヤッと笑うと、シアンの手を強く握り、


「よしやろう! 任せたぞ! シアン!」


 と言って、シアンを見つめた。


「分かったよ! きゃははは!」


 シアンは楽しそうに笑うと、グラスを差し出す。


 二人は、グラスでチンといい音を響かせた。


 前代未聞の高さ三十キロのタワー、【叡智えいちの塔】のプロジェクトはこうしてスタートを切ったのだった。



     ◇



 それから五年、シアンはクルクルとよく働いた。


 湾になっている海の真ん中に無数の杭を打ち、その上に免振層を構築し、そこから八本の巨大な柱を空に向かって伸ばしていった。超超高強度コンクリートをカーボンファイバーでぐるぐる巻きにした柱は直径十メートル。これが徐々に細くなりながら三キロ上空まで伸びていく。


 上空三万メートルには花を模した直径一キロの真っ白な気球が浮かび、少し離れたところから伸びる三本のロープで固定されている。


 気球からはカーボンファイバーによるロープが多数降りてきて、それぞれ三キロの柱のてっぺん付近に繋がり、展望台や電波設備のアンテナなどはこのロープによって固定されていた。


 上空一万メートルの所にある展望台からの景色は圧巻で、丁度旅客機の窓から見える景色の高度であり、街が霞んで見えるレベルである。


 また、何百キロ離れても叡智の塔は見ることができ、宇宙に近い巨大な白い花から流線形に末広がりに広がっていく水色の塔のフォルムは、誰の目にも新たな時代の到来を感じさせるものだった。特に、まるで炎のようにゆらゆらと揺らめきながら輝く夜のイルミネーションは圧巻で、人々の心に明るい希望を灯し、まさにランドマークとなった。


 塔の中心部は吹き抜けとなっており、三キロの高さからは常に太陽光線が導かれ、スポットライトのように吹き抜けを照らしている。途中階には透明なプールがあり、滝が落ち、大きな魚が群れている。一階にはプールの底から差し込む光のカーテンがゆらゆらと揺らめき、虹がかかり、そこに巨木が葉を茂らせていた。


 訪問客はまるで宗教の神殿を思わせる幻想的な光と水と樹木のハーモニーに圧倒され、シンギュラリティのもたらす叡智は、もはや宗教の色を帯びていることを実感させられた。


 さらに、叡智の塔は電波塔としても優秀で、周囲数百キロの携帯電話の通信を一手に引き受け、GPSの精度は飛躍的に上がった。


 まさに理想的な塔の出現に世界中はどよめき、当初の狙い通りシンギュラリティのもたらす新時代をうまくアピールすることに成功する。


 シンギュラリティは新たな人類の未来を切り開いていくのだ。それは、いろんな意味で。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る