第5話 確認!!

まずは称号からだな。鑑定先生、お願いします。


『転生者』

輪廻転生とは違い前世の記憶を持つ者。転生に伴い経験値こそ失うが、前世での経験をスキル化して引き継ぐ。スキル取得必要経験値に補正。


『異界の識者』

異世界の知識を持つ者。日本人の頃の記憶・知識は忘れていても『鑑定』により掘り起こされる。ある意味で完全記憶能力の上位版。


『元勇者』

勇者ではないが勇者の能力を使用可。取得経験値、能力値成長率に補正。


『魔王殺し』

対魔王に特攻。防御力に補正。


『龍殺し』

対龍(竜)族に特攻。防御力に補正。


『剣神』

剣を装備時に攻撃力・剣術に特大補正。剣に属するアーツを全て取得・使用可。


『女神の盾』

盾を装備時に物理防御・魔法防御・盾術に特大補正。盾に属するアーツを全て取得・使用可。


『雷の支配者』

雷属性の攻撃力・耐性に特大補正。雷に属するアーツ・魔法を全て取得・使用可。


「………ぅ"あ"あ"ぁ"…(………マジか…)」


何でステータス画面にルビ振ってあるんですかね?中二の心は三十年以上前に捨てたはずなんだが…。

まあ、どの称号も補正やら何やらと有能は有能…だから良しとしておこう。


次は能力値。『能力制限中』ってのは一体…?

ふむ、過剰な『力』で負荷による身体へのダメージを減らす措置…と。成人までに徐々に制限緩和…か。…なるほど。

一度目の転生の時、そんなのなかったけど?…一度目は弱かったから必要なかった、と…。そうですか。


次はスキルか…。…多いな。


『鑑定』

転生勇者による特別な『鑑定』。転生をもう一度重ねたことでさらにレア度が上昇。『鑑定』の中の『鑑定』とは私のこと。もっと感謝しても良いと思います。


…何で意志がある、みたいになっているんですかね。というか自画自賛?よくわからないが鑑定先生は優秀だからな…。仕方ないね…。


『隠蔽』

ステータス画面の基本情報以外を隠蔽可能。悪いことを隠蔽する技能ではない。


後うしろの情報いらなくない?…次、次。


『偽装』

ステータス画面の情報を書き換え可能。悪いことの偽装工作には使用出来ない。


………次。


『地図』『遠視』『暗視』

統合して進化可能。実行しますか?


…ん?統合、進化?…そんな機能…というかそんなこと出来たっけか?転生特典でバージョンアップされてる?あ、そうですか…。

どうやら鑑定先生は『鑑定ver2.0』になっているらしい。

おい、一体どこのOSだっ!?


【『地図』『遠視』『暗視』を統合、進化。スキル『マップ』を取得しました】


『マップ』って…『地図』を英語読みしただ【取得しました】…被せんな。

まあいいよ、別に…。


『マップ』

地図情報に加え、人物表示に敵意の感知が可能。建物、施設、人物など個別にマーキング可能。遠視、暗視が統合されたことでダンジョン内も探査可能。


おおぅ…随分有能なスキルになりましたね。まあ、これなら…。

…って『収納』飛ばしちゃってたな。これ、あとで『アイテムボックス』も覚えちゃって…どっちもどっちな性能だったんだよなぁ。便利は便利だったのだけれど…。


『収納』『アイテムボックス』

統合して進化可能。実行しますか?


おっ?進化可能ならお願いします。

【『収納』『アイテムボックス』を統合、進化。スキル『無限収納インベントリ』を取得しました】


『無限収納』

その名の通り、無限に収納可能。時間経過をアイテム毎に設定可能。該当スキルを保持していれば解体、錬金などを『無限収納』内にて実行可能。


おおっ、有能!

錬金可能なら素材を入れておけば良いのかな?解体は前世でも持っていなかったから、今回はチャレンジしても良いかも。

他にも色々出来そうだな。


『算術』

算数レベル。


『交渉術』

新卒レベル。


酷評っ!?

え?何?スキル化してるのにそんなもんなのっ!?酷くないっ!?


『並列思考』

スキル化したことにより、より鮮明に同時に思考可能に。魔法スキル『並列起動』のためには必須スキル。


『思考加速』

思考を加速することで体感時間を減速。『並列思考』の効果で一つの行動に対して複数の選択肢を設けることが可能。戦闘時に非常に有能。


この二つはまあまあ普通の鑑定結果ですね。まあ、二つとも確かに優秀なスキルだと俺も思うし、こんなもんか…。


さて、次は…戦闘スキルか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る