第12話
朝起きると、頭がぼんやりとしていた。
自分がギルド保安官だったこと忘れていたようだ。
――いつも、そうだった。命を
『今日は
ギルドマスターに似た声が、俺をせきたてていた。
『分かっていますよ。俺はギルド保安官ですからね』
俺は心の中でその声に皮肉を言った。
***
第二坑道は巨大な生き物のように空気を吸っていた。
湿った土壁を虫が
俺は第一坑道と交差する手前まで歩き、もともと想定していた壁のへこみに身を隠す。
右目を閉じて、うっすらと左目だけを開けた。
視界の闇が払われていく。
洞窟の
しばらくすると、入口から誰かがやってきた。
洞穴にできた水たまりを器用によけながら、慣れた様子でこちらに近づく。
ちょうど、俺の前を影が横切る。
俺は背中から首元に手を回した。
「ぐぅ……!」
フード越しから男の汗が臭った。
急に襲われて気が動転しているようだ。
「うぐぐ……」
男は気を失わないように耐えながら、俺の腕に手を回す。だが完全に首をロックした俺の腕を、引き
男は暴れながら、両足を前方に回転させて滑ったようにしりもちをつく。
俺は背中から地面に叩きつけられた。
肺の空気が強制的に押し出され、背骨から激痛が走る。打ちつけられた場所が泥水だったので、どうにか折れなかったようだ。
男は
俺は緩んでしまった首をきつく締めあげた。この腕を離してしまえば、有利な状況をチャラにされてしまう。
刀の柄をつかもうとする男の腕を、左足で必死に蹴り上げて、抜かせないようにする。
刀身が入口から差し込んだ光を反射した。刀半分ほど
ローグは、水たまりに顔を半分漬けたまま気を失った。
気力、経験値、ともにレベルの高いローグだった。モンスターと戦っている最中に、こいつに不意を突かれれば、大抵のギルドメンバーはやられるに違いないだろう。
俺はローグの手足を縛り、鉄パイプを握るとさらに奥へと進んだ。
第一坑道と交わり、そこからさらに1マイルほど歩く。
空気が突然冷たくなる。濡れた岩肌に青白い光が反射していた。その角を曲がると、
いくつもの魔石がコバルトブルーの光源になり、できた
モンスターの息遣いが聞こえた。不気味な声が共鳴して、魔石を守るように魔物が
距離は十分だ。
壁際に寄って、鉄パイプを取り出した。
左指を末端の切れ込みに入れ、反対の端を右の甲に乗せる。
左目を鉄パイプの上部に近づけて、一番手前のゴブリンの頭を狙った。
「ふぅ、ふぅ、ふぅ」三度息を吐いて、ゆっくり息を吸って止める。
魔法を左指から発射する。氷の塊を風の力で吹き飛ばすと、
遥か遠くの岩壁が
狙われたゴブリンは、音のする方を見るが、狙われていることには気づかない。
――風があるな。少し下に補正。
右腕をほんの僅かだけ下げると、義眼の驚異的な視力でゴブリンの頭を確認する。
鋼を撃つような凝縮された音が鉄パイプから聞こえると、撃ち出された
頭を無くした体が、わけも分からず一歩進んでから崩れ落ちる。
ゴブリン、バジリスク、グール、ガーゴイル……。最後に三連射をしてキマイラを
残ったのは
俺はモンスターがいないことを十分に確認してから、大空洞の中央に位置する柱まで歩く。
「……なんて大きな魔石だ……」
通常の青い光ではなく、ターコイズグリーンのような緑もある。魔石内にオーロラのカーテンが映し出されていた。
俺は鉄パイプで魔石が傷つかないように気を付けながら、土台を崩して魔石を手にする。
美しい魔石は手のひらにやっと収まるほどの大きさで、ずっしりと重い。
――攻略の証拠として持っておこう。
内ポケットにしまうと、大空洞を後にした。
第二坑道から出口に向かうと、失神しているはずのローグの姿がない。
左目で周囲を探索するが、どこにも姿が見当たらなかった。
――しまった。外に逃げたか!
俺は急いで出口に向かう。
足跡を追うと、まずいことに第一坑道の入口を目指していた。
奴は、俺が村を訪れる前から監視していたに違いなかった。
――くそっ! 間に合ってくれ。
第一坑道の入口前。適当な材料で作った、みすぼらしい屋根の下にローグが居座っていた。
雑に作ったはずなのに、どの角度からも死角になり、ローグの姿を捉えられない。
長距離の攻撃は諦めて、俺は鉄パイプを構えながら近づくと、のっそりと灰色のマントが出てきた。
男はこちらを振り向くと、その腕の中にハネンが囚われていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます