応援コメント

第166話 2週間後」への応援コメント

  • 流石にGPS関係はGPSS(GPS衛星)とこれを管制する地上局、それに定期的なGPSSの補充が必要なので(低軌道を回っているので大気摩擦により軌道速度が落ち易い=すぐ地球上に落ちてしまう為)どれだけレベルアップしても出てこないだろうけれど。
    でもCASIOのG-SHOCKシリーズやその上位版であるPro-Trek・G-SHOCK FROGMANシリーズ(それぞれ登山用とダイビング用)は電波時計による補正が使えないところを除けば異世界でも問題なく使えますね。六分儀(と同等のものがすでにあるとして)との組み合わせで経度測定が正確になるし、トリプルセンサーのグラフ機能を使えば標高や深度測定が容易になるし。
    低価格帯のMTBもテントと同じぐらいの値段だから出てくるかも?

    流石にこれ以上の価格帯のものだと更なるレベルアップが必要と思いたいですが、そのうち高価格帯のMTB、オフロードバイクがクロカン四駆、ウニモグとかキャンピングカーとかカヤックから始まってウォーターバイク・スノーモービル・モーターボートから宿泊可能な船室を持つ船舶(ソナー付き)とか出てきたりして。
    え?燃料?アウトドアショップならガスストーブ用のホワイトガソリンや(対応エンジンでないとすぐ腐食するけれど)燃料用アルコールを置いているじゃないですか。ガス缶とガスもキャンプ用一般用どちらもあるし、カセットボンベやガソリン使った小型発電機や太陽電池&ポータブルバッテリーセットだって……。(どれもこれも軍事転用が容易なところがまた恐ろしい……。)

    トヨクニ等の鉈やナイフもアウトドア用ではお馴染みだし、スリングショットやコンパウンドボウ(流石にこれは20世紀後半の工作技術がないと作れないから、CNCとかが存在しない処か鋼鉄の量産(江戸時代末期のパリ万博で英国が鋼鉄の塊を出展したはず)も難しそうな異世界で生産は無理でしょうけれど)も……。)も買えちゃいそうでやばいなぁ。


    ところでテツヤさん。あなたにはこの言葉を贈ります。
    「ヘタレ」

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(๑>◡<๑)

    ほえ〜勉強になります!
    GPSは無理でもG-SHOCKなどはかなり多機能ですから、異世界でも色々と使えそうです!

    最近のアウトドアショップでは自転車やボートまで売っておりますからすごいですよね。

    最後の一言(笑)

  • さーてさて、お待ちかねのレベルアップタイムだ!
    何が出るかな、何が出るかな

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(●´ω`●)

    この瞬間がたまりませんねw

    さて、どんな新しい商品が出てくるのか!