応援コメント

第110話 地図と図鑑の販売」への応援コメント


  • 編集済

    ]_・)地図、この街を中心に周りが書いてあるんだよね、その外、つまり、店長の認識の外は多分、地図にならないよね………………(゚_゚ )



    ………………………………………………………………


    初心者の街を中心にした地図だよね?徒歩数日(日本人感覚 )もしくは、車両に乗って数日(日本人感覚)なのかな~

    徒歩なら、半径四十キロ位、車両なら、隣の領くらいまでかな?


    (゚_゚ )←イメージはゼ〇リンの道路地図

    作者からの返信

    コメントありがとうございます∩^ω^∩

    認識外の部分も地図に現れております!

    テツヤはこの街と森くらいしか行ったことがありませんからねw

  • 次々と色々な地方の地図を発行する冒険者ギルドに地方貴族の男爵程度でなく、上位貴族が疑問を持ってちょっかいを出してきても大丈夫なのかな?
    便利だから他の支部でも絶対欲しがるし加速度的に広まるだろうけど、売り上げが高くなって知られて行く程国家としての干渉が絶対入るよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(●´ω`●)

    地図のほうは始まりの街周辺の街までしか書かれておらず、旅の地図書きの人からできの良い地図買ったと言われたら、それ以上は踏み込まれないかな。

    どちらかというと魔物図鑑のほうがいろいろと問題がおきたり?

  • 表の看板、ヤ○ザ顔のギルマス。
    陰の支配者パトリス。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    それだけ見ると冒険者ギルド超ヤバイですw

    実際は裏番長のパトリスさんが実権を握っていたりw

  • 各地のギルドとも連携してぼぷえいりょくを高めていきましょう!

    浄水器も製品によってフィルターの許容量が少ないものもあるから
    フィルター交換式なら交換用も需要が出てきそうな時期だ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(=^▽^)

    やはり店をやるぶんには自衛力は大切ですね。
    どんどん味方を増やしていきましょうw

    1日に何回も使っていたらそろそろ交換時期かな?

  • 誤字報告です

    それとは別に情報量という形ですでに結構な金額をいただいている。

    情報量→情報料


    これが異世界100均チェーンの始まりだとは知る由もないのであったw

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます♪( ´θ`)

    修正しました!
    教えていただきありがとうございますm(_ _)m

    異世界100均w
    さすがに利益が少なすぎるから銀貨1枚均かなw