応援コメント

第101話【閑話】とある駆け出し冒険者の1日③」への応援コメント

  • 影の主役の3人パーティーが冒険者の頂点に向けて登っていくのを密かな楽しみにしてます。

    本来は他の商人や職人、料理人達が
    キャンプギアや保存食に触発されて研究し、
    個々に技術高めて対抗出来るような新製品を作り出してくれる事がこの国の発展に繋がるし、健全何ですけどね💦
    中々今のところはそういう動きは無いのかな?
    大量生産出来ず割高になろうともここまで来る手間や危険性考えたら他の街でも売れるでしょうにね。
    どうしても楽な転売や乗っ取りを考えてしまうのかなぁ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(//∇//)

    陰でそれぞれのキャラのサブエピソードを書くのもたのしいですねw

    やはり今あるものを乗っ取ったほうが早いと考える輩が多そうです…


  • 編集済

    ]_・)Dになったら、駆け出しじゃなくなるのかな?



    汗かいて走り回る冒険者は水分補給を気をつけていれば、塩分はスープがぶ飲みとかをしないなら平気だと思う(゚_゚ )

    運動部や体力仕事の人と同じだからね(´・ω・`)

  • 麺やチョコはこの街にしかないから街から離れるパーティは少なそうですね。
    「生活できてるからもうちょっと居よう」とか

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(=^▽^)

    日々の食事というものは大事ですからね…

    それを防ぐためにも、少しずつ他の街に広げていきたいところですね。

  • 最初に出会って助けたことで非売品やテスト用でいろいろもらって
    活動が充実したのもランクアップに一役買ってるはず。
    ランクが上がったらリアルの充実するかもしれないぞ!

    保存食や携行食を自分で作る系の本を写本してギルドに売って
    どこの町でも手に入るようにしておいてあげないと
    最初の町を卒業した後に補給が問題になってしまうかもしれないですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*^ω^*)

    間違いなくアウトドアショップがランクアップに一役買ってくれたはずですね。

    保存食のレシピを教えるのはありかもしれませんね!
    燻製方法を教えたり、コンソメとかは自作できますし。
    もしかしたら使わせてもらうかもですm(_ _)m

  • そういえばインスタントラーメンは栄養価が悪いし塩分を摂り過ぎている事の説明ができていないね。
    この世界の人達に栄養学を教えてあげないと、ラーメンやインスタントスープばかり食べて高血圧や栄養失調になる人が出てきても不思議じゃないね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございますo(^▽^)o

    一応そのあたりは店内に注意書きを書いてる感じかな。

    とはいえ、注意書きがあったとしても、仰るとおり栄養学とかないでしょうし、実際には高血圧や栄養失調になる人も出てきそうですね…

  • 現場の声を聞いて品物を充実されてくのは商人の基本だよな。
    ちゃんと届いてるよね?

    作者からの返信

    コメントありがとうございますd(^_^o)

    ロイヤ達とはたまに飲みに行っているので、ちゃんと意見は届いております!

    販売する日々の商品量は同じでも、少しずつ食品関係の品を増やしていけばそれぞれの商品の需要は分散されていくはずですからね。

  • この後、キャンプ飯のレパートリーが増えて缶詰めまで出てきたら世界がひっくり返りますな。
    いやまぁ、そのまま販売するのはできそうにないけど。ごみ処理的な問題と、入手先の誤魔化しが効かなそうという意味で。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(=^▽^)

    少しあとでちょっとそれに近い話が出てきますw

    ゴミ的な問題は大事ですからね!
    ブルーシートと同じで回収費用も含めて販売するのが良さげかな。