応援コメント

第34話 怪しい男」への応援コメント

  • あービビった💦
    ギルマス、コミュ力低すぎでしょ^^;
    冒険者相手の商売だし業務提携はありっちゃありかな?全部任しちゃうのは無しとしても。
    さてさてどうするかな?

  • 悪人顔の名乗りもしないガタイのいい人男なのに頑張ったな(//▽//)

  • 初めに名乗れやwww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    自分の顔の怖さを自覚していないとこうなりますw

  • 自己紹介
    最初にすれば
    こわくない
    (商談戒めの俳句)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(´∀`*)

    大切なことなので最初に自己紹介はしておきましょうw

  • 最初に名乗らないから転売屋が暴力団を派遣してきたのかと思ったぞw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    強面の男が来たらそう思っちゃいますよねw

  • どう見ても聞いても不審者です。

    もしもしポリスメン?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*´ω`*)

    通報一歩手前のところまできてましたw

  • 委託販売は確かに良い話なんだよなあw(ギルマスが身元明かしていれば……)
    でも1話でギルドで扱ってなさそうだったし断るんだろうな(売り切れだった説もあるが)。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます♪( ´▽`)

    良い話なんですよね!
    始まりの街の冒険者ギルドに認められているということになりますから(ギルマスの怖い顔は置いておいてw)

    今後いろいろとある予定なので、どうなるかはまだわかりませんよ^ ^

  • これからお店も持つしお店の名前と場所を宣伝して貰う代わりに卸すのは有りだな(*´-`)
    ポップとかの文化ってあるのかな?識字率はこの街はそこそこ有りそうだし結構効果的なのでは?(´・ω・`)

    作者からの返信

    コメントありがとうございますo(^▽^)o

    始まりの街の冒険者ギルドに置いてくれるということでかなりの宣伝になりますからね!

    ポップとかは昔からあるので、あってもおかしくないかもしれませんね。
    冒険者の識字率もあるので、かなりの宣伝になりそうです^ ^

  • 冒険者を対象にした商品ならギルドが口出ししてくるのは当たり前だよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(о´∀`о)

    冒険者の多くが、急に同じ道具を持ち始めたら調べますよね。
    問題は冒険者ギルドとうまくやっていけるかです!

  • どっちにしろ客寄せになる商品を客層の大元で売られると美味しくないよね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(*^◯^*)

    そうですね、お店での方位磁石の売り上げは間違いなく減ると思います…

    ですが、冒険者に広く広めるといった意味だと、冒険者ギルドが売ってくれたほうがいいですね^ ^

  • あぁ!本職(893)かマル暴(国家公務員)か判別できないとかいうヤツですね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(๑╹ω╹๑ )

    わかりやすい例えです!
    ドラマとかのマル暴さんも怖い顔の人が多いですよねw